Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人 押尾コータロー

今月の音遊人:押尾コータローさん「人は誰もが“音で遊ぶ人”、すなわち“音遊人”なんです」

卓越したテクニックと楽しいステージパフォーマンスで、ギター・インスト界のトップを走る押尾コータローさん。そのプレイスタイルの原点となった音楽や、押尾さんにとって音楽とはどんな存在なのか、お話をうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

曲というよりは、僕が影響を受けて、めちゃくちゃ聴いたアルバムを3枚、紹介させてください。
まず、僕の師匠である中川イサトさんの1981年のアルバム『Homespun Music』と、82年の『Acoustic Serenade』。
高校生のときにフォークソングクラブに入って、当時は長渕剛さんやチャゲ&飛鳥が大好きだったのですが、先輩が「ほかにもたくさんいい音楽があるから聴きなさい」と、かぐや姫や風、井上陽水さんとかを紹介してくれたんです。そうして聴いているうちに、どんどんフォークソングが好きになって。それで自分でも見つけようと、いろいろ調べるうちに、岡林信康さんや加川良さんなどの“関西フォーク”にたどり着きました。ギター1本で完結していて、歌詞の自由な音楽に刺激を受けて聴き込んでいるうちに、イサトさんのギターに出会ったんです。ラグタイムをはじめとしたアメリカンスタイルのギターは、当時、ギターソロといったら『禁じられた遊び』くらいのイメージしかなかった僕にとっては衝撃的でした。そして、イサトさんが大阪でギター教室をされていることを知って、その教室に通いました。初めて教室に行った時、「僕、中川イサトさんの楽譜集の『ミスター・ギターマン』の1と2は完璧に弾けます!」と言ってしまって、イサトさんに「それは15年くらい前に出した本やな」と言われたんです。もうその時点ではさらに進んだ奏法をされていたんですよ。
もう1枚は、アメリカのアコースティックギタリストで、マイケル・ヘッジス(1953~1997)の1984年のアルバム『Aerial Boundaries(エアリアル・バンダリーズ)』にもすごく影響を受けましたね。完コピがしたくて、もう尋常じゃないくらいに聴き込みました。楽譜もアレンジも完璧で、そして深い。ギタークリニックに1回だけ参加したことがあって、そのとき間近で演奏を見たのですが、技術的には高度なことをやっているんだけど全然力んでない。あんなすごいギタリストはもう出てこないんじゃないかと思います。ヘッジスの影響でオープンチューニングのギターに興味を持った人も多いのではないでしょうか。

今月の音遊人:押尾コータローさん「人は誰もが”音で遊ぶ人“、すなわち”音遊人”なんです」

ピックを使わない「フィンガーピッキング」という奏法なので、爪の補強のためにジェルネイルをしている。

Q2.押尾さんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽って、その曲をよく聴いていた時の出来事の記憶とリンクしていますよね。その日の気持ちまで思い出したりとか。僕も聴く人の心に残るような曲を作りたい。そしてその曲の一音一音に思いを込めて演奏したいといつも思っています。
音楽は国境を越えます。たとえ言葉が通じなくても、そこに気持ちがあれば音楽で通じ合えるんですよね。何か楽器を「ポロ~ン」と弾けば、「おぉ、OK!」と反応して返してくれる、みたいな。音楽は世界を平和にできるものだし、人を幸せにしてくれるものだと思います。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

思うんですけど、実は誰もが「音で遊ぶ人」、すなわち「音遊人」なんですよ。たとえ楽器ができなくても、みんな鼻歌を歌ったりするじゃないですか。人だけでなくて、たとえばウチで飼っていた犬も、焼きいも売りの車が来ると、その音と一緒になって遠吠えしていたから音遊人、じゃなくて音遊犬かな(笑)。 
仕事が忙しかったり、いろんな事情で音楽から離れてしまったりするかもしれない。でも、みんな「音遊人」なんです。それを忘れなければ笑顔になれると思います。

押尾コータロー〔おしお・こーたろー〕
アコースティックギタリスト。1968年大阪生まれ。2002年にメジャーデビューすると、同年に全米でもメジャーデビューを果たす。オープンチューニングやタッピング奏法などのテクニックを駆使し、1本のギターで弾いているとは思えない鮮やかで迫力あるギターアレンジや、あたたかく繊細なギタープレイは世代を超えて多くの人々に支持を受けている。
押尾コータローオフィシャルサイト http://www.kotaro-oshio.com/

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:上原彩子さん「家族ができてから、忙しいけれど気分的に余裕をもって音楽と向き合えるようになりました」

5924views

ロック業界は足下を見つめ直してみる必要があるかもしれない

音楽ライターの眼

ロック業界は足下を見つめ直してみる必要があるかもしれない

6447views

楽器探訪 - ステージア「ELC-02」

楽器探訪 Anothertake

持ち運び可能なエレクトーン「ELC-02」、自由な発想でカジュアルに遊ぶ

29967views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

96853views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15029views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

30445views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

13948views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2720views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12534views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10513views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6913views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29031views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7497views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

18876views

音楽ライターの眼

連載4[ジャズ事始め]日本のジャズの夜明け前には小唄をアレンジした軍楽隊の演奏が人気を博していた

3265views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

3636views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6607views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

11214views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4316views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4384views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

2518views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8928views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9622views