新着情報

パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌2025 ピクニックコンサート TOUCH & TRY

世界の若手音楽家を育てる国際教育音楽祭「パシフィック・ミュージック・フェスティバル札幌」で「TOUCH&TRY」の開催が今年も決定!「ピクニックコンサート」が行われる会場の近くで、お子様から大人の方までどなたでも気軽に楽器を体験いただけます。夏の思い出に、ぜひ楽器体験をお楽しみください♪

第33回 ハママツ・ジャズ・ウィーク

ハママツがジャズを歌い、奏でる9days。10月18日(土)~10月26日(日)開催。

【MUSIC PAL】音楽教育推進協議会 令和7年度「音楽科特別講座」名古屋会場のご案内

「令和7年度音楽科特別講座」では、全国でご活躍のスペシャルな3名の先生方を講師に迎えました。名古屋に集い、参加者一人一人が自身の音楽性や授業力の向上をめざして有意義な研修をいたしましょう。多くの先生方のご参加をお待ちしております。

『Designed by Nature Clarinets』が「Red Dotデザイン賞」デザインコンセプト部門で受賞

天然木材の多様性、個性を生かしたプロトタイプのクラリネットが国際的に権威ある独デザイン賞を受賞。

札幌芸術の森でヤマハの楽器体験イベント「TOUCH & TRY」を7月26日(土)に開催

日本生命札幌ビルには7月15日(火)~24日(木)にストリートピアノ「LovePiano」が登場。

教育研究グループ 音楽グルメの会 2025年夏期「音楽教育講座」のご案内

「音楽グルメの会」では素晴らしい実践をされている先生方を全国からお招きし、よりよい研修の場を作っています。今年度はリコーダー奏者の織田優子先生と授業研究で定評のある岩井智宏先生をお呼びします。

【MUSIC PAL】音楽教育推進協議会 令和7年度・前期「音楽科特別講座」東京会場のご案内

本会では、音楽教育の今日的課題をテーマに、特別講座を開催しております。今年度も全国でご活躍の 講師の先生方から直接学ぶことの出来る講座を計画いたしました。各講師の先生方の持ち味を生かし『明日からの 実践に使える』内容を準備しております。

2025年 ヤマハ管楽器新人演奏会

6/13(金)~15(日)、音楽大学・音楽専科(管楽器専攻)を今年卒業し、各学校の推薦を受けた演奏家がその代表として出演するコンサートをヤマハホールで開催します。

『第31回 浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル』「オープニングコンサート」「G.ポコーニーによる特別講座」他 フェスティヴァル概要決定

世界トップクラスの演奏家によるレッスンとコンサート。8月4日(月)~8月9日(土)アクトシティ浜松にて開催。チケットは5月15日(木)より全国販売開始。

ヤマハ カスタムユーフォニアム“YEP-843”発売記念トーク&コンサート

開発協力者の安東京平氏とともに、ソリスティックな響きとアンサンブルでもブレンドする響きの両立を目指し、細部まで仕様を見直しました。真鍮製スライドや軽量バルブキャップの採用により、よりカラフルでレスポンスの優れたサウンドを実現。奏者の表現力をさらに引き出します。