お手持ちのiPhone/Androidで快適操作&ワイヤレス音楽再生
※スマートフォンで閲覧の場合は、横向き推奨
AV CONTROLLERを使ったAVアンプ操作やワイヤレス音楽再生は無線LANを経由して行いますので、お使いになる部屋には無線LAN環境が必要です。ヤマハ製のネットワーク対応AVアンプ/レシーバー(下記「対応機種一覧」参照)と無線LANルーターとを市販のネットワークケーブルで有線接続してお使いください。


iOS 10.0以降がインストールされたiPhone/iPad/iPod touch、Android OS 4.1 以上がインストールされたAndroid端末に対応。iOS版はApp Storeから、Android版はGoogle Playから無償ダウンロードできます。

■ Ver 5.51
- ●不具合修正
■ Ver 5.50
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.40
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.31
- ●不具合修正
■ Ver 5.30
- ●12.9" iPad Pro への画面最適化
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.10
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.01
- ●不具合修正
■ Ver 5.00
- ●2018年モデルサポート
2018年モデル向けに以下の機能が追加されます。
Input/Sceneアイコン編集機能
リストブラウズ機能改善
Web取説リンク追加
UIデザイン改善
アプリアイコン変更
iPhoneX画面最適化
動作安定性改善
■ Ver 4.60
- ●2017年モデルサポート
- ●UIデザイン改善
- ●DSPメニューでのDSP Surround Decoder切替 (2011年モデル以降で対応)
■ Ver 4.52
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.40
- ●iOS9互換性改善
- ●VoiceOver機能
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.31
- ●2015年ネットワークAVレシーバーモデル対応
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.22
- ●4.21で発生しておりましたDSP-AX3900、DSP-Z7シリーズで検出できなくなる問題を対策
■ Ver 4.21
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.20
- ●電源のON/OFFやボリューム調節、ミュートなどの操作
- ●入力ソースの切替え
- ●端末内の音楽再生
- ●再生している曲のタイトル名、アルバム名、アーティスト名を表示
- ●DSPモードの切替
- ●SCENEの切替
- ●デモモード
■ Ver 4.10
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.00
- ●2014年ネットワークAVレシーバーモデル対応
- ●DSP調整機能
- ●ロータリー型ボリューム機能
- ●新規デザインアイコンとオプションメニュー
- ●視認性を改善した新デザイン採用
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.70
- ●iOS7にて動作確認済
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.60
- ●マルチゾーン操作画面刷新
新マルチゾーン操作画面
ゾーンアイコン
オールゾーンオン・オフ機能
パーティモード操作
- ●その他機能改善
■ Ver 3.50
- ●RX-V575 Zone Bオペレーション対応
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.41
- ●多言語対応(5言語追加サポート)
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.40
- ●iPhone 5 (4インチディスプレイ)への画面最適化
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.30
- ●多言語対応
- ・ 11言語追加サポート
- ●アイコン編集機能
- ・ Input/Sceneメニュー内アイコンの非表示機能
- ・ Input/Scene/Zoneメニュー内アイコンのリネーム機能
- ●その他操作性改善
■ Ver 3.20
- ●最新iPadで採用されたRetinaディスプレーへの表示最適化
- ●「端末内の音楽再生」機能でのサーチ機能
- ●チューナーマニュアル入力
- ●iPod touch/iPhoneでのアイコン順序並べ替え
- ●HDMIスタンバイスルー時の入力切替
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.10
- ●Music Play(端末内の音楽再生)機能のバックグラウンド再生対応(iOS5以上)
- ●「オプション」機能の旧モデルへの対応拡大
- ●AVアンプ「ネットワークスタンバイ」機能ON/OFF確認対応
- ●オフタイマー機能対応
- ●リストインデックス対応
- ●中国語対応
- ●その他、動作安定性改善
- ●(iTunes Connect)USのみキーワードを変更
■ Ver 3.00(Global/US)
- ●iPad対応
- ・ 通常操作において1画面内で〈フリック〉と〈ドラッグ〉による快適な操作
- ・ 縦向き、横向きの双方へ表示対応
- ・ アプリ内の壁紙設定
- ・ Input/Scene/DSPアイコンの並び順をユーザーが自由に変更可能
- ●その他の改善点
- ・ デバイス認識後のデモモード非表示
- ・ フリック操作の改善
意図しない「デバイス選択」へのフリック操作での移行を防止
〈コンテンツブラウジング〉と〈Now Playing〉間のスムースな移行 - ・ 操作性の改善
- ・ その他、動作安定性を改善
■ Ver 2.01(Global/US)
- ●Music Play以外のコンテンツがバックグラウンド移行時に再生停止してしまう不具合の修正
■ Ver 2.00(Global/US)
- ●Music Play機能追加
- ●Tuner周辺数の表示問題対策
- ●Global版からUS仕向け削除
■ Ver 1.04(Global/US)
- ●IPマニュアル入力機能追加
- ●US誘導機能追加
■ Ver 1.03(Global/US)
- 以下の問題を修正しています
- ●HTR-6064のアイコン表示不具合
- ●x71シリーズ4桁品番のOptionのVideo設定表示不具合
- ●US版公開
■ Ver 1.02
- 以下の問題を修正、改善しています
- ●デザインレイアウト調整/修正
- ●HD RADIO/RDSのメタ情報表示
- ●Network上に多数のデバイスがある時の動作改善
- ●メモリリーク対策
■ Ver 1.01
- ●フル機能実装版(一般公開開始)
■ Ver 1.00
- ●デバイス選択、メイン画像のみ(プロモーション用にApple審査申請したバージョン)

■ Ver 5.50
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.30
- ●動作安定性向上
■ Ver 5.20
- ●動作安定性改善
■ Ver 5.02
- ●2018年モデルサポート
2018年モデル向けに以下の機能が追加されます。
Input/Sceneアイコン編集機能
リストブラウズ機能改善
Web取説リンク追加
UIデザイン改善
アプリアイコン変更
Widget外観改善
動作安定性改善
■ Ver 4.60
- ●2017年モデルサポート
- ●UIデザイン改善
- ●DSPメニューでのDSP Surround Decoder切替 (2011年モデル以降で対応)
- ●サポートOS変更(Android 4.0.3以上)
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.52
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.40
- ●新機能
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.31
- ●2015年ネットワークAVレシーバーモデル対応
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.21
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.20
- ●電源のON/OFFやボリューム調節、ミュートなどの操作
- ●入力ソースの切替え
- ●端末内の音楽再生
- ●再生している曲のタイトル名、アルバム名、アーティスト名を表示
- ●DSPモードの切替
- ●SCENEの切替
- ●デモモード
■ Ver 4.10
- ●動作安定性改善
■ Ver 4.00
- ●2014年ネットワークAVレシーバーモデル対応
- ●DSP調整機能
- ●ロータリー型ボリューム機能
- ●新規デザインアイコンとオプションメニュー
- ●視認性を改善した新デザイン採用
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.70
- ●端末内の音楽再生の通知表示改善
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.60
- ●マルチゾーン操作画面刷新
新マルチゾーン操作画面
ゾーンアイコン
オールゾーンオン・オフ機能
パーティモード操作
- ●その他機能改善
■ Ver 3.50
- ●Android 7"タブレットのレイアウト切替機能*
*OS3.0以上の端末のみ対応。
*一部のタブレット機種には対応していません。 - ●RX-V575 Zone Bオペレーション対応
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.41
- ●多言語対応(5言語追加サポート)
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.40
- ●Android 高解像度7インチタブレットへの画面最適化
- ●その他不具合修正
■ Ver 3.30
- ●多言語対応
- ・ 11言語追加サポート
- ●アイコン編集機能
- ・ Input/Sceneメニュー内アイコンの非表示機能
- ・ Input/Scene/Zoneメニュー内アイコンのリネーム機能
- ●その他操作性改善
■ Ver 3.21
- ●「端末内の音楽再生」機能の動作安定性改善
■ Ver 3.20
- ●アニメーション、スクロール動作の高速化(ハードウェアアクセラレーション対応)
- ●「端末内の音楽再生」機能での再生不可ファイルのフィルタリング
- ●チューナーマニュアル入力
- ●スマートフォンでのアイコン順序並べ替え
- ●HDMIスタンバイスルー時の入力切替
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.10
- ●7インチタブレットへの表示最適化
- ●AVアンプ「ネットワークスタンバイ」機能ON/OFF確認対応
- ●オフタイマー機能対応
- ●その他、動作安定性改善
■ Ver 3.00
- ●タブレット端末用の専用レイアウト対応
(OS3.0以降、7インチ以上かつ1280×768以上の端末) - ●縦向き、横向き双方へ表示対応(タブレット版)
- ●アプリ内の壁紙設定(タブレット版)
- ●Input/Scene/DSPアイコンの並び順をユーザーが自由に変更可能(タブレット版)
- ●SDカードインストール対応
- ●操作性の改善
- ●その他、動作安定性を改善
■ Ver 2.01
- ●ウィジット機能を搭載しました。
- ●以下のAVアンプ/レシーバーでのオプションメニューに対応しました。
RX-A3000、RX-A2000、RX-A1000
RX-V3067、RX-V2067、RX-V1067、RX-V867
HTR-9063、HTR-8063
RX-V2065、RX-V3900、DSP-AX3900、RX-Z7、DSP-Z7、HTR-6295 - ●操作性の改善を行いました
■ Ver 2.00
- ●端末内の音楽再生機能追加
- ●UIの操作性改善
- ●動作安定性改善
■ Ver 1.00
- ●初版公開
