Happy 40th Anniversary
Yamaha Synthesizers has always been unique in sound,and programing abilities,such as Algorithms,Cluster Voltage Control,as well as Tone Generators.
Taking you back to when the GX 707 came out as a Monophonic,and Polyphonic Synthesizer,in the 70s..The CS 10 was a favorite of mines coming up in the 80s synth world.
Also in the 80,and early 90s came the FM series..I loved the DX7II/FD,and the S series.If you were heavy in layering sounds,the TX816 was a monster!!
And now we have Wave forms,which changed the Synthesizer world! The Motif XS XF series,
S90 XS,MM8,The MOX series,and now the MOXF series,has captured me! Outstanding quality...
Thank you Yamaha!!!!!
Happy 40th Anniversary
ヤマハシンセサイザーは、音、音源だけでなく、アルゴリズム、電圧制御などに代表されるプロぐラミング能力に関して、常にユニークな存在です。
GX707(GX-1)が発売された時はモノフォニックシンセとして、70年台にはポリフォニックシンセサイザーがありましたね。
CS10は80年台に登場しましたが、私のお気に入りのシンセでした。
80~90年代初めにはFMシリーズが登場し、そうですね、DX711/FD, and the S seriesは好きだったなぁ。レイヤーサウンドにこだわる人であれば、TX816は怪物でしたね。
そして、今日ではシンセシーンを一変した波形を持っています。MOTIF XS、MOTIF XFシリーズ、S90XS、MM8、MOX、MOXFシリーズ、これら全てのモデルに私は魅了されました。すばらしいクオリティーですね。
Thank you Yamaha!!