CLP-645
CLPシリーズでも無料アプリ「スマートピアニスト」をお使い頂ける様になりました

コード譜を簡単に作る事ができたらと思った事はありませんか?お持ちのiPhone/iPadで、無料アプリ「スマートピアニスト」をお使いいただくと、曲のコード進行を自動解析し、コードを使った演奏、練習をサポートする機能が使えるようになりました。また楽器本体に搭載されている様々な機能を、よりカンタンに操作できるようになりました。
※Android版は2018年冬以降にリリース予定です。
スマートピアニスト ver.2.0
音色やその他の機能を視覚的に簡単に設定
アコースティックピアノからエレクトリックピアノなどの弾きたいピアノの種類や、ホールや大聖堂などの音の響きに特長のある演奏空間の設定を直感的に選ぶ事ができます。
レイヤー機能で音色を重ねたり、スプリット機能を使って左右の鍵盤で異なる音色にしたり、複数の音色を使って楽しく演奏できます。
トランスポーズ(Transpose)、チューニング(Tuning)、ペダル(Pedal)、などの機能をタッチスクリーンから簡単かつ直感的に設定することができます。
*音色の選択や設定可能な機能は機種によって異なる場合があります。



好きな曲のコード譜を自動作成
スマートデバイス上のオーディオソングを解析し、自動的にコード譜を作成してくれます。
*ピアノ伴奏譜は作成されません。

スマートピアニストとCLP-600シリーズの接続方法
1. CLP-600シリーズの本体ファームウェアがV2.0以上であることを確認します。
ダウンロードページでV2.0ファームウェアの詳細を確認できます。 ダウンロードおよびアップデートの詳細については、ファームウェアインストレーションガイドを参照してください。
2. スマートピアニスト V2.0をインストールした状態で、iOS機器に機器を接続するには、2つの方法があります。
A.ケーブルを使用して接続する
Apple Lightning - USBカメラアダプターとUSBケーブル(別売)が必要です。
USBケーブルを本機のUSB TO HOSTポートに接続します。

B. Wi-Fiを使用して無線で接続する。
ワイヤレス接続を使用するには、UD-WL01(別売)を購入する必要があります。
機器のUSB TO DEVICEポートにUD-WL01を接続します。
