グランドピアノ
私たちヤマハが追い求めてきたもの、それはただ単に音の美しいピアノではなく、演奏者と一体となって歌い、響き合い、想い描く音楽をありのままに表現できるピアノ。
そしてこれからも表現のさらなる高みを目指して、ピアノの楽器としての可能性を真摯に追求していきます。
長年にわたり培ってきたピアノづくりの伝統を土台に、理想を追い求める情熱を注ぎ込んだピアノにしか奏でられない音楽、それこそが真に人の心を震わせることを信じて。
ヤマハ グランドピアノのこだわり
時とともに熟成し、響きに磨きをかける木材
ヤマハのピアノづくりは、楽器用木工部材の専門会社『ヤマハミュージッククラフト北海道』『ヤマハミュージッククラフト秋田』などで木材を匠の技で木目に合わせて製材することに始まります。そしてピアノに使用される主要な部品の加工から組立てまでを自社で一貫しておこなっています。さらにグランドピアノの奥框(おくがまち)などの目に見えない重要な支えとなる部分やタッチ感に直結するアクション機構にも全て質の高い木材を使用することでピアノ全体が調和し、弾く程に多彩な音色と透き通った響きに成長する伝統に沿ったピアノづくりを大切にしています。
ピアノ表現の新たな可能性を広げる設計
誕生から約300年。完成された楽器と言われるピアノですが、まだまだ解明されていないことも多く、進化する余地が大きくある楽器です。ヤマハでは、演奏者との更なる一体感を生み出す新設計の響板やハンマー、そして長年使いこんだ楽器のような響きを実現する独自の木材改質技術「A.R.E.」など、120年以上にわたるピアノづくりのノウハウと、総合楽器メーカーならではの知見やテクノロジーを活かした設計・開発を行うことで、演奏者の想像を超える新たなピアノ表現を追求しています。
職人の匠の技を活かすピアノづくり
天然素材が多く使われたピアノを楽器として完成させるには、設計図どおりに部材を加工・組立てるだけでは実現できません。部材一つ一つの特性を見極め、それぞれに適した加工を施し組立を行う熟練した職人の技が必要不可欠になります。ヤマハではそんな職人の匠の技を活かしながら、本体の組付けや鍵盤の調節などの工程には最新のテクノロジーを導入し、それらを絶妙なバランスで融合。高い品質を保ちながらピアノ1台1台に魂を吹き込み、それぞれの個性を最大限に引き出したピアノづくりを実現しています。
充実したアフターサービスネットワーク
ご愛用のピアノを長きにわたり、良い状態でご使用いただくためには、定期的なメンテナンスが必要になります。ヤマハピアノはピアノ技術者が調整(メンテナンス)しやすい設計になっており、アクション各部・外装などメンテナンス性を考慮した工夫は技術者のみのためばかりでなく、長年メンテナンスを繰り返して使用されるピアノにとって重要な性能の一部と言えます。また高品質なサービスパーツの安定供給が可能なため、アクションや外装などの消耗した部品の交換も安心です。またヤマハではピアノ本体の工夫のみならず、高品位なアフターサービスを実現するために、ピアノのことを熟知したまさに“音のプロ”とも言える優れたピアノ技術者を育成してきました。現在はピアノテクニカルアカデミーを教育機関として60年以上にわたりレベルの高い技術者を多数輩出し、国内のみならず全世界で活躍しています。全国各地のヤマハピアノ販売店を中心とした充実したアフターサービス体制により、全国どこでも高い品質のアフターサービスをヤマハピアノユーザーにお届けいたします。
トピックス
SXシリーズ 音楽大学教授からのご評価
演奏者、また、音楽大学の指導者として第一線でご活躍されている先生方から、このピアノの印象を語っていただきました。
グランドピアノ ラインアップ
コンサートグランドピアノ
グランドピアノ
コンパクトグランドピアノ
サイズ比較
あなたのお部屋に最適なサイズや、搬入できるかを購入前にご確認していただけます。
RoomCo ARで部屋置きシミュレーション
ARアプリ「RoomCo AR(ルムコ エーアール)」とスマートフォンのカメラを使って、画面に映し出された自分の部屋にヤマハのピアノや、ソファーやテーブルなどを配置して3Dでシミュレーションできます。