マジカルミライ2020 ヤマハ展示情報

ヤマハの企画展にご参加いただく皆さまへご案内
初音ミク「マジカルミライ 2020」は、会場内の密化を防ぐため入場制限が行われる可能性があります。時間に余裕をもった早めのご来場をおすすめします。
また、感染症対策等に関する最新情報は、主催者ウェブサイトにてご確認ください。
https://magicalmirai.com/2020/
ヤマハの企画展ブースの場所は以下となります。ぜひチェックして遊びに来てください。
大阪:インテックス大阪 4号館 音楽エリアA
MAP:https://magicalmirai.com/2020/osaka/info_map.html
東京:幕張メッセ 国際展示場 10-11ホール 音楽エリアA
MAP:https://magicalmirai.com/2020/tokyo/info_map.html
マジカルリレーパフォーマンスweb
初音ミク「マジカルミライ 2020」協賛企画第2弾!初音ミクやボーカロイドと同じくらい楽器が好きなあなたのベストショットの応募、ありがとうございました。動画、完成しましたのでぜひご鑑賞ください!
マジカルリレーパフォーマンスreal
初音ミク「マジカルミライ2020」協賛企画第3弾!人気ボカロ曲『Calc.』のヤマハスペシャルバージョンのPVを一緒に作りませんか。楽器の“当て振り”を数人の参加者が次々とリレーしてつないでいくことで1曲を「完奏」するチャレンジ企画です。皆さんのパフォーマンスは、初音ミク「マジカルミライ 2020 TOKYO」のヤマハブースで収録し1曲のPVに仕上げます。来場記念として、ぜひご参加ください。
楽器無償モニター募集
「簡単に弾けるけれど本格的」「近未来的なルックスと音」「キーボードが歌う!?」まさにマジカルな3種類の楽器をチョイス。マジカルミライ大阪・東京会場で楽器体験してみませんか。
バンド体験会
ドラム、エレキギター、ベース、エレクトーンを飛び入りでバンド形式で体験できます。楽器の経験がなくても楽しめます。
※混雑を避けるため、開始・終了時間を変更する場合があります。
大阪
11月28日(土) 12:00~13:00、14:30~15:30、17:00~18:00
11月29日(日) 11:00~12:00、13:00~14:00、16:00~17:00
東京
12月18日(金) 11:00~12:00、13:30~14:30、16:00~17:00
12月19日(土) 12:00~13:00、14:00~15:00
12月20日(日) 12:30~13:30、14:00~15:00、16:30~17:30
バンドリーダー
商品デモンストレーション
大阪
エレクトーン&サクソフォン・ヴェノーヴァのデモンストレーションです。
※混雑を避けるため、開始・終了時間を変更する場合があります。
11月28日(土) 11:00~11:30、13:00~13:30、15:30~16:00
11月29日(日) 12:00~12:30、14:30~15:00、17:00~17:30
出演
東京
エレクトーンと秋の新商品ヤマハデジタルサックスの競演
※混雑を避けるため、開始・終了時間を変更する場合があります。
12月18日(金) 12:30~13:00、14:30~15:00、17:00~17:30 ※生配信あり
12月20日(日) 10:30~11:00、13:30~14:00、15:00~15:30
出演
即売会&試奏体験会
手軽に、すぐ楽しめる楽器としてボーカロイドキーボード、ソノジェニック、ヴェノーヴァを用意。専門のインストラクターがその場でレクチャー。もちろん、試奏だけでも大歓迎! 買いたくなった人はその場で『マジカルミライ2020』 限定のノベルティつきで3種類の楽器を買うことも出来ます。
大阪
11月27日(金) 10:00~18:30 (体験会は18:00まで)
11月28日(土) 10:00~18:30 (体験会は18:00まで)
11月29日(日) 10:00~18:00 (体験会は17:30まで)
東京
12月18日(金) 10:30~19:00 (体験会は18:30まで)
12月19日(土) 10:30~19:00 (体験会は18:30まで)
12月20日(日) 10:30~18:30 (体験会は18:00まで)
会場限定のノベルティ
VKB-100/SHS-300
2020年メインビジュアル使用ステッカー
大阪/東京それぞれ異なるステッカーとなります。
大阪



東京



Venova
ヴェノーヴァ専用楽譜
マジカルミライ2020テーマソング
「愛されなくても君がいる」
インストラクター
<新型コロナウイルス感染予防対策について>
来場者に安心して参加いただけるよう下記のとおり感染防止対策を徹底します。
・当社実証実験に基づく独自の安全基準により楽器消毒します。
・密を避けるため奏者間にアクリル板を立てます。
・スタッフは全員マスクとフェイスガードを装備します。
・イベントは行列を避けるため完全予約制にしています。