【MUSIC PAL】音楽教育推進協議会 令和元年度・前期「音楽科特別講座」東京会場のご案内

初夏の候、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
本会主催「音楽科特別講座」は学習指導要領の趣旨に沿い、学校現場の多様なニーズを直視し今日的課題への対応をテーマとして取り組んで参りました。
特に今年度は移行期間となる新学習指導要領の内容も踏まえ、全国的に活躍されている先生方を講師として、授業に直接生かせる講座とともに「わたしの授業」と題して模擬授業形式の講座も行います。
ご多用の折とは存じますが、多くの先生方のご参加をお待ち申しております。

講座・セミナーについて

期日 令和元年8月19日(月)ワークショップ・20日(火)全体講座
会場 8月19日(月)
東京都中央区立中央小学校(会場案内図はこちら
東京都中央区湊1丁目4-1
8月20日(火)
品川区立総合区民会館「きゅりあん」(会場案内図はこちら
東京都品川区東大井5-18-1
講師

志民 一成

文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
文化庁参事官(芸術文化担当)
付教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官

坂本 かおる

合唱指導者

妹尾 美穂

鍵盤ハーモニカ奏者
一般社団法人鍵盤ハーモニカ教育LABO代表理事

富澤 裕

作曲家・指揮者

眞鍋 なゝ子

町田市立鶴川第二小学校 主任教諭

眞鍋 淳一

大妻女子大学 専任講師
町田市立鶴川第二中学校 講師

石上 則子

元東京学芸大学 准教授

髙倉 弘光

筑波大学附属小学校 教諭

熱田 庫康

音楽教育駆け込み寺 代表アドバイザー

加藤 幸平

音楽教育推進協議会 理事

大湊 勝弘

世田谷区立千歳小学校 非常勤教員

粟飯原 喜男

音楽の授業をつくる会 代表

平野 次郎

筑波大学附属小学校 教諭

田久保 裕一

日本指揮者協会会員

山田 洋一

名古屋音楽大学 非常勤講師
アクトリコーダーアンサンブル主宰

※順不同、敬称略

受講料 8,000円(資料代含む)但し8月20日の全体講座のみは5,000円(※19日のみの受付は行っておりません)
受講定員 500名(定員になり次第、締め切りとさせていただきます)
主催 音楽教育推進協議会(おんすいきょう)
後援 (申請中)各都県教育委員会・各市区教育委員会・各都県及び各市音楽教育研究団体
協力 品川区教育委員会
協賛 株式会社ヤマハミュージックジャパン
お問合わせ 音楽教育推進協議会 関東甲信越事務局 電話03-5488-1677(平日10:00~17:00) FAX 03-5488-5073

日程

8月19日(月)

09:15-09:40 受付
09:40-12:10 ワークショップ①
12:10-13:20 昼食
13:20-15:50 ワークショップ②

8月20日(火)

09:15-09:40 受付
09:40-10:40 全体講座Ⅰ
10:40-10:50 休憩
10:50-12:20 全体講座Ⅱ
12:20-13:30 昼食
13:30-14:30 全体講座Ⅲ
14:30-14:45 主催者挨拶
14:45-16:15 全体講座Ⅳ

ワークショップ(実技選択講座)

8月19日

※講座で使用するリコーダー、ピアニカ、スティック等は主催者側で準備いたします。

講座 講座名 講師 内容 定員
1 わたしの授業
〜題材のつながりを生かした歌唱の授業と楽曲分析〜
町田市立鶴川第二小学校 主任教諭
眞鍋 なゝ子
発達段階に応じた題材のつながりや、学びのつながりを生かして、「自ら表現できる力」が身に付く指導と楽曲分析を提案します。 50
2 「歌声からクラスづくりへ」
~小中学校の先生のための~
大妻女子大学 専任講師
町田市立鶴川第二中学校 講師
眞鍋 淳一
子どもが音楽や仲間との素敵な出会いをするために、私たちに出来る事は?ちょっとした指導法の工夫で子ども達が笑顔に!知らないあいだに反復練習もさせてしまいましょう! 50
3 わたしの授業
2つの音を選んで音楽をつくろう!
元東京学芸大学 准教授
石上 則子
音階をもとに音楽をつくるのではなく、自分の思いや意図をもって選んだ2音を使って音楽をつくります。
どんな音楽になるでしょう?楽しみです。
-
4 わたしの授業
「体を動かす活動」を楽しく授業に取り入れる方法
筑波大学附属小学校 教諭
髙倉 弘光
常時活動に、歌唱に、音楽づくりに、鑑賞に、音楽の知識を得るために…、なぜ「体を動かす活動」が有効なのか、そのポイントを体験的に探ります。楽しみながら学びましょう!(動きやすい服装、運動靴でお越しください) -
5 いつも楽しさや喜びのある音楽の授業を目指して 音楽教育駆け込み寺
代表アドバイザー
熱田 庫康
「できること」、「上手になること」だけでなく、汎用的な能力の育成を視野に入れることにより、楽しさや喜びの幅が広がります。学習規律の確立と一緒に考えていきます。 30
6 わくわくするICT・教育機器活用法 音楽教育推進協議会 理事
加藤 幸平
教育機器を活用した学習を、わかりやすく楽しく実践します。話題のボーカロイドも操作し子どもたちがワクワクする活動を提案します。 -
7 打楽器の基本的な奏法とアンサンブル 世田谷区立千歳小学校 非常勤教員
大湊 勝弘
打楽器の奏法は小太鼓がベースとなります。
スティックの持ち方など基本的な奏法をはじめ、小物・鍵盤打楽器など、皆さんに体験していただきます。
30
8 "感動がいっぱい"
音楽を味わって聴く力を育成する鑑賞指導
~クラスの誰もが音楽と一体になって取り組む魔法のプロセス~
音楽の授業をつくる会 代表
粟飯原 喜男
鑑賞は知覚からスタートし、感受へと向かうプロセスを組み立てていきます。
ワークシートに頼らない評価方法も紹介します。
教科書に対応した教材を模擬授業形式で楽しく進めていきます。
60
9 音楽づくりの授業を支える教師の大切な役割 筑波大学附属小学校 教諭
平野 次郎
新学習指導要領の音楽づくりの内容にも明記されている「教師の大切な役割」。その具体的な姿を各授業場面を示しながらお伝えしていきます。
教師が果たす役割次第でシンプルな素材や活動が深い学びへとつながります。指導要領を少し読んでご参加ください。
30
10 子どもの表現を引き出す指揮の工夫
~音楽会シーズンに向けて~
日本指揮者協会会員
田久保 裕一
秋の音楽会シーズンに向けて新曲や歌い継がれている合唱曲を題材に指揮のポイントをわかりやすく解説。
実習を通して楽しく学んでいきます。
40
11 ワクワク鍵盤ハーモニカ
~クラスみんなができる!楽しい指導のコツ~
鍵盤ハーモニカ奏者
妹尾 美穂
「楽器のこと」「導入指導」「演奏法」「どうしたらいいの?」というお悩みを解消。遊びの中から子どもたちの「できた!」を引き出すワクワクアクティビティーからアンサンブルまで「鍵盤ハーモニカ」を楽しみましょう! 30
12 導入期からのリコーダー指導のツボとコツ
~遊びから入るリコーダー指導法~
名古屋音楽大学 非常勤講師
アクトリコーダーアンサンブル主宰
山田 洋一
「もっと吹きた~い!」子どもたちがリコーダーを好きになるポイントと指導法を学びます。
ソプラノリコーダーを中心に、様々なリコーダーを使ってアンサンブルも楽しみます。
30

全体講座

8月20日

講座 講座名 講師 内容
新学習指導要領全面実施に向けた音楽科の授業づくり 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
文化庁参事官(芸術文化担当)
付教科調査官
国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官
志民 一成
新学習指導要領の全面実施に備えて、資質・能力の育成に向けた授業づくりのポイントや評価の在り方について見ていきます。
倍音で楽しさ倍増!
~ハモるってなに?~
合唱指揮者
坂本 かおる
「とりあえず音が出るし音程もあるから楽器は楽。
歌唱指導はどうも敷居が高くて…」って思っているそこのあなた!
一緒にかおるサウンド体験しちゃいましょ!
鍵盤ハーモニカQuartetコンサート
音楽室にある身近な楽器を使って本物の音楽を
〜鍵盤ハーモニカ・ピアノ・打楽器・ウッドベース〜
鍵盤ハーモニカ奏者
妹尾 美穂
可能性無限大の鍵盤ハーモニカ!
世界を旅するような豊かな選曲で演奏いたします。
各楽器の演奏法、効果的なピアノ伴奏法、楽器の役割などの器楽合奏に役立つミニレクチャーもあります。ミュージシャンの頭の中ものぞいてみましょう。
教材大解剖
~魅力と指導のポイントを見つけよう~
作曲家・指揮者
富澤 裕
対象が好きになるのは"ああそうか!"と思った瞬間です。
いつもの教材からさらなる発見の喜びを!

お申込みについて

申込方法

  1. WEBでのお申込み

    お申し込みの前に、新規会員登録をお願いいたします。※本年度用として新規登録が必要となります。

    申し込み手順PDF 

    • 会員IDの期限は3月末日までとなっております。お手数ですが、再度会員登録をお願します。
    • 事前に必ず下記2つのドメインからのメールを受信できるように設定をお願いします。
      設定方法につきましては各携帯電話会社などにお問合せください。


      [ドメイン指定受信]@m5.members-support.jp @01.mul-pay.com
    • WEBサイト内にて、クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済のいずれかをお選びください。
      ご希望の決済方法にてお支払いください。(決済の際に発生する手数料はご負担ください。)

    下記Webサイトよりお申込みください。

    参加お申込みはこちらから

  2. FAXでのお申込み

    • FAX用参加申込書に必要事項をご記入の上ご送信ください。(すべての項目にご記入ください。)
      音楽教育推進協議会 令和元年度・前期「音楽科特別講座」東京会場 参加申込書
      FAX:03-5488-5073
    • FAXでのお申込みは事務手数料として500円が加算されます。
    • お支払いはコンビニエンスストアでのお支払のみとなります。(お支払い手数料はご負担ください。)
    • お申込みから受付作業に10日ほど時間がかかり、ご希望の講座に参加いただけない可能性がございます。ご了承ください。

申込期間

令和元年6月1日(土)~ 7月31日(水)※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

入金方法・受付・領収書

WEB申込みの方
  1. 入金方法について
    • 申し込み時に、クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジー決済のいずれかを選択し、画面に表記される期日までにお支払いください(クレジットカード決済の場合は即時決済)。
    • お支払い完了後、メールにて支払い完了の通知がされます。
      ※クレジットカードの引き落としは、申込みシステム運営元の「シクミネット」名義となります。
  2. 受付について
    • 支払い完了のメールを携帯、スマートフォン、またはメールをプリントアウトしたものを当日受付にてご提示いただきます。お忘れなくご用意ください。
  3. 領収書について
    • クレジットカード決済の場合:「URL」よりマイページにログインし、「お支払い」→「支払状況確認」画面よりダウンロードしてください。
    • コンビニ決済の場合:レジカウンターにてお支払い後、レシートと一緒にお受け取りください。
    • ペイジー決済の場合:ATMにてお支払い完了後、出力されます。
      ※コンビニ決済、ペイジー決済の場合、領収書名義は「シクミネット」もしくは「しゅくみねっと」と表記されます。
FAX申込みの方
  1. 入金方法について
    • コンビニエンスストアで期日までにお支払いください。振込先は本申込み完了後にFAXでお知らせします。
  2. 受付票について
    • 入金確認後FAXで送信された「受付票」は当日に受付および名札として必要となりますので、必ずご持参ください。
  3. 領収証について
    • 講座当日の受付でお渡しします。

留意事項

  1. 参加費入金後のキャンセルにつきましては、いかなる場合にも受講料の返金は致しかねます(資料を後日お送りします)。
  2. 19日は上履きをご持参ください。また、講座によって動きやすい服装をご用意ください。

会場案内図

東京都中央区立中央小学校

東京都中央区湊1丁目4-1

品川区立総合区民会館「きゅりあん」

東京都品川区東大井5-18-1

講座プログラム詳細ダウンロード