対策1:機器の初期化
AGシリーズ:[COMP/EQ]ボタンを押しながら電源スイッチをオンにして、AGシリーズを工場出荷時の設定に戻した上で、動作をご確認ください。
ZGシリーズ:「Yamaha ZG Controller」を起動した状態で、「SETTINGS(HARDWARE)」画面より「INITIALIZE」をクリックしてください。
対策2:最新版のYamaha Steinberg USB Driver のインストール(Windowsの場合)
以下のページから最新版のYamaha Steinberg USB Driverをダウンロードしていただき、AGシリーズ/ZGシリーズをUSB接続した状態でインストールをご実行ください。
なお、すでに、ドライバをインストールされている場合、一度アンインストールした上で、ドライバのインストールを再度お試しください。
現在のドライバーバージョンは、Yamaha Steinberg USB DriverコントロールパネルのAbout項目よりご確認いただけます。
・Yamaha Steinberg USB Driverコントロールパネルの開き方
※ドライバーバージョンが V1の場合
スタートメニュー > Windows システムツール >コントロールパネルから"YAMAHA Steinberg USB Driver"をクリックします。
※ドライバーバージョンがV2以降の場合
スタートメニュー > Yamaha Steinberg USB Driver > Contol Panel をクリックします。
・Yamaha Steinberg USB Driver for Windows
https://jp.yamaha.com/support/updates/yamaha_steinberg_usb_driver_for_win.html
ダウンロードしたインストーラーファイルは圧縮されたZIPファイルとなります。
ダウンロードしたファイルは、Windows OSに標準搭載されている、展開機能「すべて展開」にて展開・解凍をご実行ください。
仮に、「すべて展開」が表示されない場合は、下記のQ&A記事をご参照の上で、標準搭載の機能が使用できる状態にしてください。
・【Steinberg共通】インストーラーの圧縮ファイル(zip形式)が展開できません(Windows のみ)
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0007103
また、展開(解凍)が完了した後に生成されたファイル「Setup(.exe)」を右クリックして"管理者として実行"からインストールをお試しください。
対策3:Windows Updateの実施(Windowsの場合)
Windows Updateを行うことで状況に変化が見られるかご確認ください。
なお、Windows Updateは1度では完了しないことがございます。複数回お試しいただき、すべての項目をアップデートしてください。
※Windows Updateの「オプションの更新プログラム」にSystemドライバーやFirmwareの更新がある場合がございます。
オプションの更新プログラムに更新プログラムが表示されている場合はアップデートをご実行いただくのがよろしいかと存じます。
対策4:コンピューターの省電力設定の確認(Windowsの場合)
コンピューターOSの省電力機能によってAGシリーズの動作が不安定になる場合があります。
「コントロールパネル」>「電源オプション」を開いて、有効な省電力設定(スリープなど)をすべてOFFにした上で動作をご確認ください。
また、上記と共にコンピューターのBIOS/UEFIでの省電力機能設定などが必要な場合がございます。
なお、BIOS/UEFIを含めたコンピューターの設定につきましては、お手数ですが、インターネット上の情報をお探しいただくか、各メーカー様にお問い合わせいただくなど、お客様ご自身でお調べくださいますようお願いいたします。
対策5:Windows 10 のUSBセレクティブサスペンドを無効にする(Windows 10 1903以降)
USBポートのサスペンド機能をオフにすることでご指摘の症状が改善するかお試しください。
・[スタートメニュー]を右クリック> [電源オプション]を左クリックします。
・「電源とスリープ」設定にて「電源の追加設定」を左クリックします。
・現在選択されている「電源プラン」を確認後、右側の「プラン設定の変更」を左クリックします。
・「プラン設定の編集」ウィンドウにて「詳細な電源設定の変更」を左クリックします。
・「電源オプション」ウィンドウにて、「USB設定」項目左側の[+]ボタンを左クリックします。
・「USBのセレクティブサスペンドの設定」項目左側の[+]ボタンを左クリックします。
・設定を「無効」にします。
・「適用」を左クリックします。
・念のため、コンピューターを再起動します。
対策6:グラフィックス(GPU)の設定変更やグラフィックドライバーの更新
使用しているコンピューターのグラフィックス(GPU)ドライバーを最新版にすることや、グラフィックドライバーの設定を変更することで改善する場合がございます。
なお、設定変更の概要としては下記項目が考えられます。
・グラフィックスの設定でゲーミング系のオプション機能をオフにする。
・グラフィックスの設定で省電力系のオプション機能をオフにする。
・マルチGPUを使用している場合は、シングルGPUで使用してみる。
・内蔵グラフィックスと外部グラフィックスを使用している場合、内蔵グラフィックスのみで使用してみる。
設定変更方法についてはグラフィックスのメーカーや型番、パソコンメーカーによって異なるため、詳細設定はグラフィックスメーカー、あるいはコンピューターメーカーにご相談ください。
対策7:AGシリーズ/ZGシリーズ以外の機器の確認
ノイズの原因はAGシリーズ以外にもある可能性がございます。
AGシリーズ/ZGシリーズに接続している、スピーカーやヘッドフォン、楽器、または各機器を接続しているケーブルなど、AGシリーズ/ZGシリーズ以外の機器を他のものと交換もしくはAGシリーズ/ZGシリーズ以外の機器に接続し、ご指摘の不具合がAGシリーズ/ZGシリーズに接続している機器側に起因するものではないことをご確認ください。
※コンピューター上級者向け設定(Windows OSのみ)
コンピューターのハードウェア仕様との相性により音切れが発生している場合がございます。
その場合は下記項目をご確認ください。
なお、これらの設定は、BIOS/UEFI設定等を操作します。
設定の仕方によってはコンピューターが起動しなくなる可能性がございます。
万が一、以下の設定を操作し、コンピューターが起動しなくなった場合、弊社では責任を負いかねます。
あらかじめご了承の上、慎重に操作を行ってください。
上級者向けの専門用語が多くなっております。
専門用語や記述内容がわからない場合は、誠に恐れながら、設定変更をすることはお控えいただくことをおすすめします。
コンピューターのUEFI/BIOSのアップデートならびに設定変更を試す
・使用しているコンピューターのUEFI/BIOSのバージョンが古い場合は、最新のバージョンにアップデートすることを試す。
・Intel CPUをお使いの場合、BIOS/UEFI設定にて、TurboBoostのオフやEISTのオフを試す。
・AMD CPUの場合、BIOS/UEFI設定にて、上記に相当する機能(Precision Boost 2やEcoモード等)のオフを試す。
・マザーボードのチップセットドライバーやマザーボードのUSBドライバーのアップデートを試す。
※なお、BIOS/UEFIを含めたコンピューターの設定につきましては、お手数ですが、インターネット上の情報をお探しいただくか、各メーカー様にお問い合わせいただくなど、お客様ご自身でお調べください。
上記すべてをお試していただいても、音切れが改善しない場合もございます。
その場合、別のコンピューターでお試しいただくといった方法しかご案内できる情報がございません。
誠に恐れ入りますが、なにとぞご了承ください。