DTX-PRO
「創造性を刺激する、ハイグレードスタンダード音源」
DTX-PROは、音質、機能性、操作性といったあらゆる点において高い完成度を誇る、新次元の音源モジュールです。
著名なスタジオでサンプリングされた本物のサウンドとアンビエンス、AMBIENCE、COMPRESSION、EFFECTの3つのノブを回すだけで自在にサウンドメイクが可能なKIT MODIFIERノブは、ドラマーの創造力を刺激し、自由な表現を生み出します。
DTX-PROモジュールは、より楽しく、より気持ちよく、そして自由に、あなたと音楽をさらに強く結びつけます。
DTX-PRO V2.0
バージョン2へのアップデートで、DTX-PROへキットや機能が追加されます。
- Recording Customを含む30キットを追加しました。
- 一部キットでは、シェルの共振音やスネアワイヤーの音など、リアルな響きやノイズまで調整可能になりました(Bleed機能)。
- ベロシティカーブの調整がさらに細かく調整できるようになりました。
- USBケーブルでDTX-PROモジュールと対応する旧品番モジュールを接続することで、DTX-PROをホストモジュールとして利用可能になりました(USB Trigger Link機能)。
その他詳細情報は、DTX-PRO V2.00 Firmware Updaterページへアクセスいただき、リリースノートをご確認ください。
Sound
ヤマハを代表するドラムキット
新たに、ヤマハドラムを代表するRecording Customを含む30種のプリセットキットを追加しました。著名エンジニアの協力のもと、バーチシェル特有のパワフルかつ粒立ちの良い明快な音を余すところなく収録しました。ドラムキットのありのままの音を楽しんでいただくべく、チューニング、調整による味付けは最小限にとどめました。
さらに没入感のある演奏体験を

Effectノブを使用することで、一部のキットサウンドをさらに調整できるようになりました。これにより、ドラムやスネアワイヤーの共鳴音の変更が可能となり、演奏者はさらに向上した臨場感とサウンドをお楽しみいただけます。
対応キット:Recording Customを含む9種類。詳細はデータリストをご確認ください。
Function
Connection
自宅の電子ドラムキットをDTX-PROでアップデート

USBケーブルでDTX-PROモジュールと対応する旧品番モジュールを接続することで、DTX-PROをホストモジュールとして利用可能になりました(USB Trigger Link機能)。対応する旧品番キットをお持ちのお客様は、DTX-PROとUSBケーブルを追加することで、DTX-PROのサウンドをお手持ちの電子ドラムキットで楽しむことが可能になります。
対応キット:DTX900シリーズ、DTX700シリーズ
* DTX900、DTX700の一部の機能はご使用いただけません。 詳しくは「DTX-PRO DTX-PROX リファレンスマニュアル」をご参照ください。
SPECIFICATION
ドラマーを突き動かす、本物のサウンド

ドラマーを突き動かす、本物のサウンド
ドラムサウンドの要である楽器自体の音、そして叩かれる場所で生まれる「響き」を余すことなく収録。演奏者のプレイに追従し、最大限に表現できるようチューニングしました。
創造力を掻き立てる直感的機能性

サウンドメイクを再現する高機能サウンドエンジン

録画、編集、シェアをAppで簡単に

録画、編集、シェアをAppで簡単に
DTX-PROはiOS/Android アプリケーション、Rec’n’Shareに対応。Appを使って楽曲の効率的な練習から、動画の録画、編集、そしてシェアまでが簡単にできます。
ELECTRONIC DRUM KIT
DTX6 Series

DTX6 Series
こんな方に
・演奏をもっと楽しみたい
・ドラムの音作りを自由に楽しみたい
・コンパクトなドラムキットが欲しい
特長
・創造性を刺激し、自由な表現を生み出すKIT MODIFIERノブ
・妥協のない打感と静粛性を提供するTCS(テクスチャードセルラーシリコン)ヘッド
・コンパクトながら高い演奏性を実現するキット構成
製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。