ATTITUDE LTD3

ピックアップ

リアピックアップは従来モデルと同じく、DiMarzio社製ビリー・シーン・シグネチャーピックアップ“Will Power”を継続使用。一方、ビリーモデル最大の特徴であるウーファーピックアップには、このモデルの為にビリーと共同開発したヤマハ設計のDiMarzio社製オリジナルピックアップが搭載されます。BB714BSに搭載されたヤマハオリジナルのウーファーピックアップに改良を重ね完成したこの新ピックアップは、ビリーのアドバイスに基づき、その基本構造から見直して開発を進めました。構造をハムバッカータイプとしてブレード型ポールピースを採用、更にコイルの線径やコーティング剤にまでこだわって、従来以上に迫力のある超低音を実現。同時に、後述の新ネック接合方式と並行したビリーとの共同開発が奏功、ピックアップ自体の薄型化に成功しています。

ボディ

ボディ材には従来通り、バランスの良いウォームな中域が特徴のアルダー材を用い、新BB#2000及び#1000に採用されているスプライン・ジョイント方式を採用。弦が通る中心部とその両サイドを繋ぐスプラインの効果により、環境変化への耐性を考慮した3ピース構造でありながら、ワンピース構造のような優れた振動特性で、弦振動エネルギーをボディ全体に的確に伝達します。

また、木材処理技術”A.R.E.”を採用し、スプライン・ジョイント構造や後述のI.R.A.処理効果と相俟って、ビリーが認める最高の鳴りを持つボディに到達しました。

木材改質技術 A.R.E. (アコースティック・レゾナンス・エンハンスメント)

A.R.E.とは、温度、湿度、気圧を高精度に制御することにより、木材のミクロな物性を長年使い込まれたビンテージギターと同様の状態へ変化させる、ヤマハ独自の木材改質技術で、ATTITUDE LIMITED3のボディに施してあります。この処理を施すことにより、優れたアタック感とサスティンを実現しています。(グラフから、低域のサスティーンが増大し、中高域の立ち上がりも大きくなり、音の立ち上がり後、耳障りな高域成分がより短時間で減衰している様子が伺えます)。さらに、その過程において薬剤等は一切使わず、環境面への負荷が低いのも特長です。

その基礎となる技術は、楽器材料としての木材に長年かかわってきた当社の基礎研究から生まれたものです。

※特許登録済み日本 特許番号3562517他

※経済産業省主催 第3回「ものづくり日本大賞」製品・技術開発部門優秀賞受賞

A.R.E. (アコースティック・レゾナンス・エンハンスメント)説明動画

I.R.A.(イニシャル・レスポンス・アクセラレーション)処理

調弦状態で個々の楽器に固有の最適振動周波数の振動を与えることにより、塗料や接着材と木材・パーツ間のストレスを軽減し、新品状態から“鳴り易い”状態にする技術です。

ネック接合

従来モデルはボディ裏から4本、ボディ内部で2本、長さの異なる木ネジを使って固定しておりました。ビリーはネック自体を反らせて音程をコントロールする“ネックベンド”を多用するプレイヤーであり、今回の新モデル開発においては更なる接合強度の向上がテーマでした。

この度採用された斜め45度のネジを追加する新ネック接合は、新規追加のネジにより垂直方向ばかりでなく、ネックをボディに水平方向に引き付ける力が働くため、命題であった接合強度に加え、ネックとボディとの間での振動伝達効率も向上し、よりタイトなサウンドを得る事に成功しています。

HIP SHOT製 D-TUNER

プレイ中でも瞬時に4弦をEからDにチューニングをドロップすることができる、HIP SHOT D-TUNERを装備。

ボディカラー

1994年以来久々のモデルチェンジに合わせ、ボディーカラーもリフレッシュ。ヤマハ開発チームが提示した多くの新カラーからビリーが選んだソニックブルーを新たなイメージカラーとして採用。従来モデルから根強い人気のブラックと合わせて2カラーラインナップ。

ビリーサイン入り認定証

ヤマハミュージッククラフトでの生産において、熟練したクラフツマンによる最終調整と、I.R.A.処理を施したプロセスを証明するビリー直筆サイン入りの認定証を同梱。