白石陽子先生(広島県広島市)

色彩感が豊かで、「自分の音」のイメージ作りも膨らみます

- C3X espressivoを購入しようと思われたきっかけについて教えてください。

新たにピアノ教室を開くにあたり、新しいグランドピアノを迎えたいと思ったのがきっかけです。今は家業に従事していますが、実はこれまでヤマハ音楽教室にてシステム講師をしていました。そこで、また指導者として復帰したいという思いが強くなり、自分自身でピアノ教室を開くことを決心したのです。いつもお世話になっている調律師の方へご相談し、ヤマハのお店へ試弾に赴きました。

- 初めてC3X espressivoを試弾されたときのご印象はいかがでしたか?
色々なピアノを試弾したのですが、espressivoの響きの良さ、特に深みのある低音の響きに惹かれました。レッスン室に入る大きさとしてC3Xも検討していましたが、同じサイズで良質の素材と豊かな響きを兼ね備えているespressivoに魅力を感じました。espressivo は自分がイメージしたように打鍵が出来て、弾きやすいのです。響きが自分自身に返ってくるような感覚もあり、色々な表情を出せるピアノだなと思いました。とてもバランスが良いですね。

- 演奏表現を追求されるにあたり、先生ご自身の演奏に何か変化はありましたか?
ちょうど今、プーランク作曲の「エディット・ピアフを讃えて」を研究しているのですが、espressivoで練習をすると音のイメージが作りやすいと感じています。音に色彩感があるのです。その色彩感に導かれるように、私も「このように弾きたい」「このような音を出したい」という響きのイメージが膨らむようになりました。

- 演奏表現がより具体化されるのですね。
そうですね、練習をしながら自分の音のイメージを見つけられるようになったのです。例えばespressivoの高音の響きは、これまで私が出会ってきたピアノよりも豊かなので、弾きたい高音のイメージをより具体的に持つことができます。そして、打鍵後の響きが豊かなので、従来の様にペダルを深く踏み込まなくても、充分な響きが生まれますので、ペダリングの研究にも繋がっています。

- これから教室を開かれるにあたり、どのような生徒さんをお育てになりたいですか?
「この音、素敵だな」と自ら感じ取れる生徒を育てていきたいと思っています。楽譜を読んで弾ければよいのではなく、良い音・自分の好きな音を、自分自身の耳で判断ができることが大切だと常に考えています。そこから「実際にこう弾きたい」という気持ちへ結び付くと思います。私自身、このespressivoを弾いた時に「この音、素敵だな」と思いましたので、音の良さを感じる力は大切であると改めて思っています。