- ホーム
- サービス
- MUSIC PAL - 学校音楽教育支援サイト -
- 吹部Navi
- 動く!お手入れの達人
- 『2024年度ヤマハお手入れサポート応援』株式会社昭和楽器 × 久喜市立久喜東中学校
『2024年度ヤマハお手入れサポート応援』株式会社昭和楽器 × 久喜市立久喜東中学校
『2024年度ヤマハお手入れサポート応援』
メンテナンス賞を受賞した
取り組みのご紹介
株式会社昭和楽器 × 久喜市立久喜東中学校
たくさんの楽器店様に取り組んでいただいた中から、
上級生によるお手入れ指導で部員同士のコミュニケーションを工夫された、
株式会社昭和楽器と久喜市立久喜東中学校のみなさんが
「ベストメンテナンス賞」を受賞されました。
-
内容
学校より昨今の部活動時間短縮の相談を受け、上級生の例年の継続的なお手入れ講座の取り組みを生かして上級生から新一年生に教えられるか?という方術で工夫。
-
成果
上級生から新一年生へのお手入れ方法伝授により部員同士のコミュニケーションが向上。また、保護者参加型にして親子でお手入れの知識を習得してもらえた。
メンテナンス講習会の様子




「動く!お手入れの達人」を見ながら、楽器ごとのメンテナンス方法を学びました。
久喜市立久喜東中学校のみなさんからのコメント
- ・吹きやすい楽器と吹きやすくない楽器の状態の違いがよく理解できました。
- ・楽器の動きがよくなりました。お手入れ方法の知識が得られて良かったです。
- ・今まで自分が行ってきたお手入れが少し間違っていて改めてすごく勉強になりました。
- ・お手入れ講座で楽器のお手入れがどれだけ大切か改めて感じました。
株式会社昭和楽器の方からのコメント
- ・保護者参加型により子供達のお手入れ実践を保護者にも見て貰い親子でお手入れの重要性を理解していただけました。
- ・お手入れ講座は毎年継続的に実施しています。限られた部活動時間を有効に、上級生が新一年生に教えられるか!という形にしています。
理解不足の上級生にはもう一度指導を行い、きちんと覚えている上級生には指導者としてレベルアップをさせて更にお手入れを指導しています。 - ・楽器のお手入れを通して上級生と下級生のコミュニケーションが図れてとてもよい雰囲気の中で今年もお手入れ講座を実施しました。
- ホーム
- サービス
- MUSIC PAL - 学校音楽教育支援サイト -
- 吹部Navi
- 動く!お手入れの達人
- 『2024年度ヤマハお手入れサポート応援』株式会社昭和楽器 × 久喜市立久喜東中学校