はじめる つづける 楽しむ なっとくの電子ピアノ選び
はじめる
つづける
楽しむ
なっとくの電子ピアノ選び
きっと、
自分らしく弾ける一台に
出会える。
ピアノと何が違うの?サイズは?音は?価格は?
何をポイントに選んでいいか分からないですよね。
ヤマハが大切にしたいのは、ピアノを弾くのが楽しくて、ずっと好きでいられる。そんな一台との出会いです。
まずはサイトで自分に合ったモデルを見つけて、ぜひお店で実際に触れてみてください。きっと自分に合った一台と出会えるようにヤマハがお手伝いします。
こんな方におすすめ
-
電子ピアノの
選び方のポイントを
知りたい -
子どものレッスン用に
電子ピアノを
選びたい -
趣味として
カジュアルに
ピアノを演奏したい -
家の限られた
スペースでも本格的な
演奏を楽しみたい
なっとくのいく一台に
出会うために
音Sound
お店で弾き比べる時には必ず椅子に座って音出しをしましょう。聞く位置によっても音の感じ方は大きく変わります。椅子に座って弾いた時に演奏者にどのような音が届くのか、低音から高音まで1音1音のバランスが良く、自然な響きで聞こえるか、確認してみましょう。(ヘッドホンでの使用が多い場合はヘッドホンの音も聞き比べましょう)
クセのない音は、弾いていてもとても気持ちの良い演奏感が得られます。また、ありのままをしっかりと表現してくれるので、上達につながります。
鍵盤Touch
鍵盤は重ければ重いほど良いというわけではありません。
しっかりと調整されたグランドピアノの鍵盤は重すぎず、驚くほどスムーズな弾き心地です。
ピアノを弾くときの手のフォームやクセはなかなか直りにくいので、はじめて選ぶ電子ピアノのタッチ感も非常に大切です。
木製鍵盤搭載のモデルは、グランドピアノと同様にしっかりと乾燥させたむく材を使用した鍵盤が湿度変化にも強くおすすめです。
表現力Expression
弾き方によって、音の表情が変化してくれるかどうかもしっかりと確かめましょう。 特に強弱による音色の変化は楽曲を表現する上でとても大切です。(表現をつけながら演奏するというのは、レッスン等でも比較的早い段階から求められる事が多いです) 弱い音から強い音まで、音量が変わるだけでなく、強弱の音色の変化(優しくやわらかい音や力強い音)がしっかりとつけられるかも確かめましょう。
お店で電子ピアノを
見るときのポイント
ピアノを楽しく続けるために、鍵盤や音の良さにはこだわりたい。でも、ピアノらしいタッチや音って…?お店でピアノを見るときに何をチェックすればいいのか、ヤマハが大事にしてほしいポイントを紹介します。
電子ピアノ選びの
よくあるご質問
お店でお客様がよく迷われるポイントやよく受けるご質問についてお答えします。
- ヤマハは120年以上にわたりアコースティックピアノづくりに真摯に向き合い、そのノウハウを電子ピアノにも注ぎ込んでいます。またアコースティックピアノの技術だけでなく、モデリングや音響設計など、最新のデジタル技術・オーディオ技術も用いて、演奏者が表現したい音を出せる電子ピアノ作りを目指しています。
- 電子ピアノは調律は必要ありません。本体の重さは機種によって違いがありますが、重たいものでも90kg弱と大人2人分ほどの重さですので、補強をせずとも、安全にご自宅への設置が可能です。
- 音色の変化に注目して聞いてみましょう。例えば、弱く弾いたときには優しい音、強く弾いたときには力強い音など、表現力の高いピアノは、音色も多彩に変化します。強い音だけでなく、弱くて優しい音が表現できるか確認しながら弾いてみましょう。
- 価格によって大きく変わるのは音・鍵盤・表現力などの点です。音や鍵盤や表現力は上位モデルになるにつれて、よりアコースティックピアノに近い表現がしっかりとできるようになります。レッスンや発表会などではアコースティックピアノを弾く機会が多くなるため、ご自宅の環境もなるべく近づけてあげることが上達への近道です。
目的に合わせて
電子ピアノを探す
趣味でもレッスンでも、ピアノを弾くことがもっと好きになるように。どのように楽しみたいかを想像しながら、自分の目的に合うモデルを絞り込んでいきましょう。