<< インタビューTOP

若林顕さん 大きな目標を持って進むほうが、音楽家として豊かに歩むことができる。~若林顕インタビュー この記事は2020年8月27 日に掲載しております。

3度にわたるベートーヴェンのソナタ全曲演奏をはじめ、音楽を深く探究する演奏活動を続ける、若林顕さん。奥様でヴァイオリニストの鈴木理恵子さんとのデュオでも多くのステージに立つ。若林さんの音楽性を育んだもの、演奏する上で大切にしていることについて伺った。

Profile

pianist 若林顕

pianist
若林顕
日本を代表するヴィルトゥオーゾ・ピアニスト。20歳でブゾーニ国際ピアノ・コンクール第2位、22歳でエリーザベト王妃国際コンクール第2位の快挙を果たし、一躍脚光を浴びた。その後N響やベルリン響、サンクトペテルブルク響といった国内外の名門オーケストラやロジェストヴェンスキーら巨匠との共演、国内外での室内楽やソロ・リサイタル等、現在に至るまで常に第一線で活躍し続けている。
 東京芸術大学で田村宏氏に、ザルツブルク・モーツァルテウム、ベルリン芸術大学でハンス・ライグラフ氏に学ぶ。
2002年にカーネギーホール(ワイル・リサイタル・ホール)で鮮烈なリサイタル・デビューを果たし、カナダ・トロントの「ミュージック・トロント・チェンバー・ミュージック・シリーズ」やシカゴの「マイラ・ヘス=リサイタル・シリーズ」などで大成功を収めて再招聘されている。
共演したオーケストラは、NHK交響楽団をはじめとする国内の主要なオーケストラのほか、ベルリン交響楽団、サンクトペテルブルク交響楽団、ロシア・ナショナル管弦楽団、エーテボリ交響楽団、ノールショピング交響楽団、リンブルク交響楽団、パドゥルー管弦楽団、スコットランド室内管弦楽団といった海外の名門オーケストラも多数。ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、ゲルト・アルブレヒト、アレクサンドル・ラザレフ、ダニエル・ハーディング、オスモ・ヴァンスカ、ウラディーミル・スピヴァコフ、ゲルハルト・ボッセ、ヘルムート・ヘンヒェンといった名指揮者とも数多く共演している。
 「ショパン:エチュード全集」など多数のCDをリリース、多くがレコード芸術・特選盤となり、極めて高い評価を受け続けている。
2014年に続き、2016年にも再び、サントリーホール(大ホール)でソロ・リサイタルを行い、大成功をおさめた。また、自身では3回目となる「ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ全曲シリーズ」を2017年に完結し、2018年より「ショパン:ピアノ作品全曲シリーズ」を行っている。
 第3回出光音楽賞、第10回モービル音楽賞奨励賞、第6回ホテルオークラ賞受賞。


若林顕オフィシャルサイト
※上記は2020年8月27日に掲載した情報です。

大ピアニストの演奏を真似た子供時代と、リヒテルの演奏との出会い

 東京藝術大学付属高校から同大学に進み、ヨーロッパに留学。22歳の頃、エリザベート王妃国際コンクールで第2位に入賞してキャリアをスタートさせた、若林顕さん。その経歴をみると、小さな頃から王道のピアノ英才教育を受けてきたのだろうと想像しがちだが、実際のところは少し違うようだ。

「高校に入るまでは、自分の弾きたいように弾いていました。子供の頃、最初にピアノを習った先生は声楽が専門でしたし、次に紹介されて師事した先生も、専門は作曲でした。でも、結果的には自由に学ぶことができてよかったのかもしれません。
 もう一つ影響があったのは、音楽好きだった兄の存在です。よくFMラジオから流れるオーケストラやピアノを一緒に聴かせてくれました。演奏をテープでに録って、素敵だと思った曲を楽譜もないまま弾いたり、大ピアニストの音や弾き方を真似することもありました。まったくの自己流で、ラフマニノフのピアノ協奏曲を弾いてみることもありましたね。
 中学1年生のとき、先生の勧めで第1回のピティナのコンクールに参加しました。現在のように大規模なものになるずっと前のことです。そこで良い成績をいただいて、少し真剣にピアノを勉強するようになりました」

 コンクールをきっかけに、ピティナ創立者の福田靖子さんの知遇を得て、外国人ピアニストのレッスンを受ける機会も増えていった。

「そして気がついたときには、もうピアノ以外のことはあまり考えていなかった、という感じです(笑)」

 中学1年生のとき、若林少年にとって、もう一つ大きな出来事があった。来日したリヒテルのリサイタルを聴きにいったのだ。

「ピアノを弾いているのに、それがピアノだということも、またそこがコンサートホールだということも関係なくなってしまうのです。意識が浮遊するような感覚で、ほとんど超常現象のように思えました。その記憶は今も日に日にはっきりしていくので、錯覚ではなく確かなものだったのだと思います。本当にすばらしい音楽の記憶は、色褪せないどころかどんどん膨らんでいくのです。
 この経験から、優れた音楽があれば、別の世界に飛び越えてゆけるものなのだと知りました。知識も何もない13歳のまっさらな状態だったからこそ、その感覚を受け取ることができたのかもしれません。私にとって、決定的な出来事でした」

続きを読む

若林顕さんへ “5”つの質問

※上記は2020年8月27日に掲載した情報です。



公演情報

若林 顕 ピアノ・リサイタル2020
日時:2020年11月23日(月)14:00開演(13:15開場)
会場:東京芸術劇場コンサートホール