- 2025.03.02
- ピアニストの吉原佳奈さんと尾崎有飛さんのジョイントコンサートが開催されました。それぞれにステージの異なる2人のピアニストが、多彩な演奏を繰り広げたレポートをお届けします。
- 2025.03.01
- 米田彩乃さん、上坂哲生さん、鎌田紗綾さんがジョイントコンサートを開催。昭和音楽大学附属ピアノアートアカデミーで研鑽を積む3名が、それぞれに高い音楽性を発揮したレポートをお届けします。
- 2025.03.14
- 銀座コンサートサロンで開催された「第93回日本音楽コンクール・ピアノ部門入賞記念 山﨑夢叶ピアノ・リサイタル」のレポートをお届けします。
- 2025.03.04
- 新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあにて、稲垣汐音さん、上坂哲生さん、黒木雪音さんがジョイントコンサートを開催。これから活躍が大いに期待される若手ピアニスト3名が、熱い演奏レポートをお届けします。
- 2025.02.21
- 記念すべき10回目を迎えた「ヤマハ ライジングピアニストコンサート」のコンサートレポートをお届けします。
- 2025.02.17
- ロシアピアニズムの真髄を継承するピアニストとして世界的に活躍しているイリア・イーティンさん。詩情とロマンにあふれるスクリャービンとラフマニノフのプレリュードを通して、あらゆる芸術が花開いたロシアの「銀の時代」を鮮烈に彫琢したコンサートレポートをお届けします。
- 2025.01.31
- 前回の第11回は、コロナ禍のため中止となった浜松国際ピアノコンクール。
2024年11月に6年ぶりに開催された第12回の熱戦の結果と、
ヤマハCFXを演奏したコンテスタントたちについてレポートをお届けします。 - 2025.01.15
- ロシアのエカテリンブルグに生まれ、モスクワ音楽院で学んだイリヤ・イーティンさん。精巧なテクニックと詩情あふれる音楽で世界的に高い評価を得ている。2025年2月2日、東京文化会館小ホールで開催するリサイタルで取り上げるのは、スクリャービンとラフマニノフのプレリュード。「銀の時代」を代表する2人の作曲家について、熱く語っていただいた。
- 2024.11.02
- 一夜限り公演したマティアス・ゲルネ&マリア・ジョアン・ピリス 「冬の旅」
繊細な弱音に多彩なニュアンスをのせ、ゲルネの旅路を滋味豊かに導いたピリスの公演レポートを公開しました。 - 2024.11.18
- 若手音楽家の登竜門 日本音楽コンクール4位を受賞した山﨑 夢叶さん、
「このピアノならではの艶のある伸びやかなモーツァルトが演奏できたのではないかなと思いました」と語る

世界的国際コンクールでのヤマハの活躍をご紹介します