<< インタビューTOP

国府弘子さん 歓びの日も涙の日も、すべてのときに万感の思いを込めた音楽を贈りたい。~国府弘子インタビュー この記事は2020年1月27日に掲載しております。

常にさまざまなチャレンジを続けるジャズピアニスト、国府弘子。還暦のアニバーサリーイヤーである2019年には「音楽のまち・かわさき」の川崎市文化賞を受賞、2020年には記念アルバム『ピアノ・パーティ』をリリースするなど、その勢いに拍車がかかる。

Profile

pianist 国府弘子

pianist
国府弘子
国立音楽大学ピアノ科卒業後単身渡米、帰国後1987年デビュー、現在まで23枚のアルバムを国内外で発表。自己のトリオやソロピアノでの演奏会、オーケストラとの競演まで幅広い活動で、全国的な人気を集めるピアノ界のスーパーレディ。常に様々なチャレンジに挑み、音楽の喜びと躍動、そして安らぎにあふれるピアノの魅力で人々の心を捉えている。現在、川崎市市民文化大使、埼玉入間市文化創造施設のアドバイザー、平成音楽大学、尚美学園大学客員教授。
音色の贅を極めたソロアルバム「ピアノ一丁!」に続き、岩崎宏美×国府弘子のデュオ作品「ピアノ・ソングス」が好評。2019年秋に川崎市文化賞を受賞。
2020年2月に24枚目のアルバム「ピアノ・パーティ」をリリース。
▶国府弘子オフィシャルサイト
※上記は2020年1月27日に掲載した情報です。

みんなに成功体験をしてもらいたい

 演奏活動以外にもワークショップや講座などにも力を注ぐ国府。これらにおいては可能な限り、聴き手がピアノをぐるりと取り囲む円形のステージを実践するのが信条だ。
「ピアノが前に置かれて四角く並んでいるのは大嫌いなんです。だって、一番後ろの人は遠くなってしまいますよね。みんなに音楽の歓びを伝えたいし、みんなから受け取りたいし。円形のステージは、“みんながアリーナ”です」
 2019年3月にヤマハ銀座コンサートサロンで開催されたイベント「国府弘子の楽しいジャズピアノ入門」でも360度のステージが設置され、一体化した会場は熱を帯びた。

「“ワークショップの国府”なんて仲間に言われていますが、たまたまご縁でそうなってしまったんです。ずいぶん前ですが、山口県の秋吉台芸術村で1週間のワークショップを開催したことが大きいですね。大活躍のピアニスト・宮川純くんやドラマーの濱田省吾くんも当時それに参加していました。プロだけでなく、学校で音楽の先生になった人もたくさんいて、嬉しい限りです。そして、そういった生徒たちのおかげで、ワークショップ的なものにどんどん呼ばれるようになったんです」

 ワークショップにおいてもっとも心血を注ぐのは、参加者に成功体験をしてもらうこと。今よりちょっと上に行ってもらうため、それぞれに階段を提示する。参加者のなかには、「講座がきっかけで、人生ががらりと変わった」という人も。人の刺激になることは、自らの歓びにもなるという。
「私は本当にいい先生に恵まれてきました。ワークショップは自分が育ててもらったことの追体験のような感じもありますね」
 ピアノの演奏を発表会のためではなくて、日常の幸せの種にしてほしい──。それが、彼女が伝えたいことだ。自身がそうやって音楽と向き合い、誰かを幸せにし、されてきたからだ。

 演奏家として、ジャズや音楽の楽しさを伝える伝道師として。愛と情熱に満ちたスーパーレディは、2020年も一層の輝きを放ちそうだ。

Textby 福田素子

※上記は2020年1月27日に掲載した情報です。



New Album

ピアノ・パーティ(Piano Party)
2020年2月19日発売
3,000円(税抜き)