<< インタビューページへ戻る
- pianist
佐野 隆哉 - ダイナミックにして繊細。天性のイマジネーションから織りなす「色彩感」と「叙情性」に満ちた"実力派"ピアニスト。
1980年東京生まれ。都立芸術高校、東京芸術大学を経て、同大学院修士課程を修了。2005年に渡仏後、パリのスコラ・カントルム高等課程を最優秀で修了。その後、日本人男性として初めてパリ国立高等音楽院「第三課程研究科」(博士課程)からの入学を許可され、2008年に修了。在学中より、日本音楽コンクール第2位入賞(03年)を始め、世界各地の「国際ピアノコンクール」で多数入賞。ホセ・ロカ国際2位(スペイン・08年)。ロン=ティボー国際5位及び聴衆賞、特別賞(仏・09年)。ショパン国際ディプロマ(ポーランド・10年)等を受賞。
これまでに、フランス国立管弦楽団、パリ国立高等音楽院オーケストラ、東京交響楽団、大阪フィル等と共演。国内はもとより、フランス、ヨーロッパ各地でリサイタルを開催し、好評を得ている。
「室内楽」の分野においても、パリ国立高等音楽院室内楽科を審査員満場一致の最優秀で卒業。日本モーツァルト音楽コンクール声楽部門[共演者賞](03年)、国際サキソフォーンコンクール名誉ディプロマ(ポーランド・09年)を受賞するなど、国内外の幅広いジャンルのアーティストから厚い信頼を得ており、ソロ活動に留まらず多方面で活躍している。
2010年冬に帰国。現在、演奏活動の傍ら、東京藝術大学及び国立音楽大学にて非常勤講師も務めている。
平成16年度青梅市芸術文化奨励賞受賞。
※上記は2013年6月18日に掲載した情報です
Q1.自分で影響を受けたと思われるアーティストは?
いっぱい居過ぎてわからないけど、ラヴェルが一番好き。小学校の時、CDで初めて聴いたショパンの「幻想即興曲」も、今でも忘れられません。誰の演奏だったかは覚えていませんが…。
後はホロヴィッツ。
Q2.ヤマハピアノに対するイメージと印象は?
CFXについては、最近弾かせて頂く機会が多いのですが、ヤマハホールにあるCFXは、ホールと楽器のバランスが見事にマッチしているので、とても好きです。
Q3.あなたにとって音楽(ピアノ)とは?
自分の身体の一部ですかね。
Q4.印象に残っているホールやライブハウスは?
ロン=ティボーの本選のリサイタルで弾いた、サル・ガヴォー。
Q5.ピアノを学ぶ(楽しむ)方へのメツセージ
私がそれを言うんですか?(笑)
これだけ情報に溢れ、何でも簡単に手に入ってしまうような現代ですが、だからこそアナログというか、そういう「うわべ」だけでは手に入らない世界があるように思います。ぜひとも、覗いてみてほしいですね。