<< インタビューTOP

佐藤 卓史 さん シューベルトは私にとって特別な作曲家です。 この記事は2018年2月22日に掲載しております。

東京藝術大学附属高校在学中に日本音楽コンクール優勝を果たし、ドイツで研鑽を積み、世界の数々の国際コンクールで成果を上げてきた佐藤卓史さん。帰国後はライフワークのひとつというシューベルトツィクルスをはじめ、ソロだけでなくデュオや室内楽でも活躍している。これまでの歩みと未来につながる活動についてお話を聞いた。

Profile

pianist 佐藤 卓史
© Takaaki Hiratra

pianist
佐藤 卓史
4歳よりピアノを始める。2001年第70回日本音楽コンクールピアノ部門第1位、併せて野村賞、井口賞、河合賞、三宅賞を受賞。03年秋田市文化選奨を受賞。翌年には史上最年少で第30回日本ショパン協会賞を受賞した。07年第11回シューベルト国際コンクールで第1位並びに特別賞を受賞。10年エリザベート王妃国際コンクール入賞。11年には第21回カントゥ国際コンクール(クラシック部門)で優勝し、12年11月の第8回浜松国際ピアノコンクールにおいても第3位および室内楽賞を受賞した。これまでに都響、東京フィル、東響、ミュンヘン室内管、シドニー響、ベルギー国立管等の公演に出演。室内楽奏者としても活躍しており、篠崎史紀、堀米ゆず子、大谷康子、山崎伸子、藤森亮一、澤和樹、佐藤俊介、カール・ライスター、山本貴志、米元響子などと共演している。最近では、ジョナサン・ノット指揮/東京交響楽団音楽監督就任披露演奏会、ユベール・スダーン指揮/広島交響楽団定期演奏会、現田茂夫指揮/NHK交響楽団地方公演に出演。録音においても多くのCDをリリースし、いずれも高い評価を得ている。なかでも佐藤俊介との共演によるCD「グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ集」(ナミ・レコード)は平成19年度文化庁芸術祭レコード部門《大賞》を受賞した。2014年より、シューベルトのピアノ関連器楽曲全曲演奏プロジェクト「佐藤卓史シューベルトツィクルス」を展開中。内外のアーティストから厚い信頼を寄せられ、今後の活躍が期待されるピアニストである。
BS ジャパン 「おんがく交差点」出演/毎週木曜23:00~23:30
▶佐藤卓史 公式ウェブサイト
※上記は2018年2月22日に掲載した情報です。

バッハとショパンは弾き方が違うんだよ、と言われて

 ピアノを始めたのは4歳の時。中学校の教員の父親がクラシック・ファンで、佐藤さんも親しんでいたという。
「ピアノは、友達が幼稚園で弾いているのを見て、自分も習いたい、と言ったことをよく覚えています」
 15歳まで師事した目黒久美子先生のもとで、のびのびとピアノ習うことができた。
「大らかな方で、厳しく指導されたり叱られたり、ということがありませんでした。自分から言い出したのに、私もそれほど熱心に取り組んでいたわけでもありませんでした。ただ、人前で弾くことは好きで、発表会はとても楽しかった」
 そんな佐藤さんの意識を変えたのは、小学1年の時に聴きにいった秋田市のコンクールだった。
「コンクールというものがあることさえ知らなかったので、自分と同じ年頃の子どもたちが上手に弾く姿に驚いたのです。次のレッスンの時には、先生にコンクールに出たいと宣言していました」
 それからは毎日、2時間ほども練習をするようになった。数年後には秋田市でも秋田県でもコンクールに優勝。中学に進むと、周りからも「専門的に勉強した方が良い」と言われ、まず、秋田に教えに来ていた東京学芸大学の上原興隆教授に見てもらうことになった。
「手取り足取りで丁寧ではあるが、非常に厳しいレッスンでした。月に1回ほどのレッスンでしたが、ついていくために、さらに熱を入れて練習するようになりました」

 努力の甲斐あって、東京藝術大学附属高校に見事合格し、上京することになった。
「環境が大きく変わり、全国から集まった優秀な生徒たちに囲まれて、すっかり自信を無くしてしまいました。師事した小林仁先生は、これまでの先生たちとは違って、生徒自身が考え試行錯誤するように仕向けるタイプでしたので、余計にそう思ったのかもしれません。先生は『ピアノ音楽と演奏にとってはバッハとショパンが大きな柱で、それ以外はその流れにあるのだから、自分で探求しなさい』というお考えでした。その当時はよく理解できませんでしたが、後から考えてみると、バッハにはバロック・古典の解釈や演奏テクニックがあり、ショパンにはロマン派以降のそれがあるので、この2大柱をきちんと学ぶことで、それ以外の作曲家に応用していくことができるのです。先生の言葉には、そのように所々に心に残るものがありました。最も心に響いたのは『君は同じように弾くけど、バッハとショパンは弾き方が違うんだよ』というもの。先生のお考えを表していた言葉だったのです」
 両親の励ましもあったが、佐藤さんはソルフェージュなど他分野の先生にアドバイスをもらったり、試演会に参加したりと積極的に行動し、壁を乗り超えた。高校3年在学時に日本音楽コンクールで優勝を飾ったのだ。さらに東京藝術大学にも進学した。

続きを読む

佐藤卓史さんへ “5”つの質問

※上記は2018年2月22日に掲載した情報です。