<< インタビューページへ戻る
- pianist
田村 響 - ピアニスト田村響は、2007年10月パリで開催された世界的なコンクールのひとつであるロン・ティボー国際コンクールにおいて弱冠20歳で第1位に輝き一躍世界に注目されるに至った。合わせて、ショパン、フォーレ、ラフマニノフ(協奏曲)、新曲課題の最優秀演奏者に贈られる各賞を受賞。 以来、ザルツブルグ・モーツァルテウムで勉学を続けながら、国際的な演奏活動を開始している。2008年の主な活動として、ザルツブルクのモーツァルテウムでの演奏会、カンヌ管弦楽団との共演、日本フィル、大阪フィル、関西フィル、名古屋フィルとの共演、デュッセルドルフ、ボルドー、カイロ、上海、台北でのリサイタル、東京、大阪を含む日本各地でのリサイタルがあった。また夏には、フランス、ドイツ、スイスでの音楽祭にも招かれた。
2009年2月には、ビシュコフ指揮ケルン放送交響楽団の定期演奏会デビューと日本ツアー、その他、日本フィル定期、京響定期への出演、都響、九響、山形響との共演などがある。
1986年愛知県安城市生まれ。3歳よりピアノを始める。
愛知県立明和高校音楽科を卒業後、18歳でザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学に留学。これまでに、深谷直仁、清水皇樹、クラウディオ・ソアレス、クリストフ・リースケの各氏に師事。
2002年、エトリンゲン青少年国際ピアノ・コンクールB部門第2位及びハイドン賞、第26回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、第18回園田高弘賞ピアノ・コンクールにて園田高弘賞第1位を受賞。
以来、国内の主要オーケストラから招かれる一方、数多くのリサイタルを開催、その活動は、フランス、オランダ、ドイツ、スイス、ロシア、ブラジルなどにも及んだ。
2004年デビューCDをリリース、2008年8月には「ロン・ティボー国際コンクール優勝記念」と称した2枚目のCDをリリースした。 受賞暦としては、2003年度<アリオン賞>受賞。第14回大幸財団丹羽奨励生。(財)江副育英会奨学生。2006年第16回出光音楽賞受賞 2008年文化庁長官表彰・国際芸術部門受賞などがある。
※上記は2011年2月3日に掲載した情報です
Q1.自分で影響を受けたと思われるアーティストは?
ピアニストではクラウディオ・アラウです。作家ではブラジルのパウロ・コエーリョ。15歳の時にソワレス先生から教えていただき、人生とか哲学について考えるきっかけとなりました。絵も大好きななんですよ。なかなか美術館に足を運べないので、画集を買ってよく見ています。最近は日本の雑誌「pen」で色々情報を得ています。
Q2.ヤマハピアノに対するイメージと印象は?
幼いころから自宅で練習に使っていたのはヤマハでした。日本の僕の部屋にはC3があります。我が家(実家)にはピアノが3台あるんです。兄が買ったヤマハのフル・コンサートグランドピアノは母が普段レッスンに使っています。(僕はC3なのにね!笑)
今回、新しく出たCFXを弾かせていただき、とても驚いています。
一言で言えば「セクシー!」。
音に色気があります。もっともっと弾いていたくなる。。。もちろんまだ若い楽器ですから、これからより表現の幅が広がっていくような可能性を感じました。
Q3.あなたにとって音楽(ピアノ)とは?
大きく言うと、自分自身を成長させるもの。そして、その時の自分を反映させるもの。ピアノを通して、僕は様々な世界を見させてもらっていますから。
Q4.印象に残っているホールやライブハウスは?
名古屋のしらかわホール、大阪のいずみホールとか、沢山ありますね。そのときのプログラムとかコンディションにもよるので。。。
Q5.ピアノを学ぶ(楽しむ)方へのメツセージ
ピアノを楽しむコツですか?僕が知りたいくらいです!
(きっぱりと/笑)