<< インタビューページへ戻る

:上原 ひろみ さん(Uehara Hiromi) "5つ$quot;の質問

Profile

pianist 上原 ひろみ

pianist
上原 ひろみ
1979年静岡県浜松市生まれ。6歳よりピアノを始め、同時にヤマハ音楽教室で作曲を学ぶ。国内外の「ユニセフチャリティコンサート」「ジュニアオリジナルコンサート」等に多数出演。 17歳の時にチック・コリアと共演し、1999年にはボストンのバークリー音楽院に入学。在学中にジャズの名門テラーク・レーベルと契約。2003年にアルバム「Another Mind」で世界デビューし、欧米でのライブ活動をスタート。2004年春にはセカンドアルバム「Brain」をリリースし、アメリカの「サラウンド・ミュージック・アワード<ニュースター賞>」を受賞。2005年、活動の拠点をボストンからニューヨークに移す。2006年はサードアルバム「Spiral」を発売し、「ミラノ・コレクション」での演奏や、「ボストン・ミュージック・アワード<ベスト・ジャズ・アクト賞>」を受賞するなど活躍。2007年は新たにギターを加えたプロジェクトとして「HIROMI’S SONICBLOOM」を結成し、アルバム「Time Control」を発売。世界最大のフェスティバル英「グラストンベリー・フェスティバル」に出演するなど、全米・ヨーロッパ・中東などの各国でのツアーを行った。そして2008年新作「Beyond Standard」を6月に発売。ニューヨーク・ブルーノートでの4年連続一週間公演や、ハリウッドボウルでの「PLAYBOY JAZZ FESTIVAL」などに出演するとともに、北欧からアフリカまで世界中をツアーし成功を収める。
日本においては、2003年にTBS系「情熱大陸」に出演し話題となり、2003年度「日本ゴールディスク大賞」<ジャズ・アルバム・オブ・ザ・イヤー>を受賞。2004年、巨匠オスカー・ピーターソンの日本公演のオープニングアクトを務め、2005年は「フジロック‘05」への参加、グラミーアーティストであるミシェル・カミロの日本公演での共演、サードアルバム「Spiral」(ジャズディスク大賞日本ジャズ賞受賞作品)は、オリコン20位のヒットを記録した。2006年は、ドリームズ・カム・トゥルーとのライブ共演、矢野顕子のアルバムへのレコーディング参加や共演ライブ、「東京JAZZ2006」への出演、タップダンサー熊谷和徳とのコラボレーションライブなどを実施。また、2007年には平成18年度(第57回)芸術選奨、文部科学大臣新人賞大衆芸能部門で受賞、「フジロック’07」への出演、浅田次郎原作・宮沢りえ主演映画「オリヲン座からの招待状」のメインテーマ曲を担当。さらには自身5度目となる日本ツアーも大成功に終了した。2008年1月には、チック・コリアとのブルーノート東京でのライヴを収めたアルバム「デュエット」(ジャズディスク大賞制作企画賞受賞作品)をリリースし、4月には日本武道館にてピアノデュオの公演を成功させる。5月には新作「ビヨンド・スタンダード」を発売し、ジャズ作品として異例のオリコンチャートTOP10を記録し、「第50回日本レコード大賞優秀アルバム賞」、「第42回ジャズディスク大賞<金賞>」を受賞。11月からは6度目となる日本ツアー全14公演を実施。同時に初の映像DVD作品「上原ひろみ Live in Concert」と「上原ひろみ~Hiromis Sonicbloom Live in Concert」(ジャズディスク大賞最優秀ジャズ・ビデオ賞受賞作品)を2枚同時リリース。2009年は関西テレビ50周年記念ドラマ「トライアングル」のテーマイメージ曲を担当。また、ジャズ界の巨人スタンリー・クラーク、レニー・ホワイトとの話題のアルバム「ジャズ・イン・ザ・ガーデン」が春に世界リリースされるなど更なる飛躍が期待される。
「上原 ひろみ」オフィシャルサイト
※上記は2009年5月18日に掲載した情報です。

Q1.自分で影響を受けたと思われるアーティストは?

  フランク・ザッパ、エロール・ガーナー、マルタ・アルゲリッチ、ウラディミール・ホロヴィッツ、ジェフ・ペック、キング・クリムゾン… たくさんいるのでこの辺でよいですか?(笑)

Q2.ヤマハピアノに対するイメージと印象は?

 メロディ楽器としても打楽器としても成り得るピアノだと思います。
とてもきれいなメロディを奏でられるし、リズミックなものを弾く時に反射が速いんですよね。これはとても重要!自分はピアニストなんだけど、ライブの中でドラマーみたいな立場になる瞬間もあって、リズムをキープできる、グルーブが生みやすいヤマハのピアノはとてもありがたい。何より、のびやかで明るい音が気に入っています。ポーンと音が一つ抜けた時「快晴!」みたいな音がするんですよ。そんな音をいくつも組み合わせて、自分の音色を創り上げていきます。私が尊敬するすばらしいピアニストの方々は沢山の音色を持っていらっしゃいます。私も毎日一生懸命練習して、音を増やしていく努力をしているんです。自分のパレット増色中! かな。(笑)
 そして、ヤマハのピアノは寒色系のクリスタル・クリアな音も出るし、暖色系の温かく人を包み込むような音も出る、両方兼ね備えたピアノって、そう多くはないと思うんです。これは大きな魅力ですよ!メンテナンスによるところも重要です。残念ながら、世の中のすべてのヤマハピアノがそうとは言い切れませんから。
やはり、日々ていねいに調整されていて、ピアノにとって良い環境があると、そんな音が生まれてきますし、私たちも自由自在に演奏できます。楽器本体の持つ魅力は勿論ですが、いかに毎日愛情がかけられてきたピアノか、それにかかっていますね。

Q3.あなたにとって音楽(ピアノ)とは?

 ピアノはどこか永遠に片思いの存在(?)かな。いつか両想いになりたいと思っているけれど、残念ながら今は片思い。わかったような気になるとわからなくなって。。。だから面白い! すごく色んな顔を持っています。私はツアーで多くのピアノを弾く機会が多いので本当に見えてきますよ。
 人に愛されているピアノはまさに愛されている音がします。でも、あまりにひどい扱いを受けてきたピアノは寂しげだったり、捻くれた音がするんですよ。それを1-2時間かけて愛を込め、弾き込んでいくとだだんだん心を開いてくれる、そういった意思疎通をする相棒でもありますね。ツアー中は1台でも多くのピアノに私のことを覚えてもらいたいと思うから。。。
 野外コンサートなんかで、傷がいっぱい入っているピアノと出会うととても哀しくなります。入っている傷の分だけ、ピアノの心も傷ついている。愛情をかけてあげるとピアノは返ってくるものがあるんですよ。

Q4.印象に残っている、またはお気に入りのホールは?

 色々なところで色々な思い出がありすぎて挙げられませんね。
クラブにはクラブの良さがあり、人と人の交流が密接になりますから。NYブルーノートなどもそうですね。かと思うと、野外フェスティバルのような、例えばグラストベリーやFujiロックのようなお客さんが総立ちとなり、ピアノを通じて人を躍らせるような感覚も大好きです。もちろん楽器にとっては決して良い環境ではありませんが。。。

Q5.ピアノを学ぶ(楽しむ)方へのメツセージ

 ピアノは愛情をかければかけただけ返ってきます。本当に植物のようにちゃんと話しかけてあげて下さい。ピアノがうまくなると言うことはピアノとの関係が良くなると言うこと。それは人間関係とも同じですよね。
 私はとても良い演奏ができたときって、自分とピアノとの境目がわからなくなります。どうして今日はこんなに良い音がするのかしら?って。それはきっと自分が惜しみない愛情を持ってピアノと対話しているからなんです。そう思いませんか?