Vol.7:竹田 理琴乃、京増 修史
- 竹田 理琴乃
ポーランド国立ショパン音楽大学を首席で卒業。京都市立芸術大
学院修士課程を首席で修了、大学院市長賞受賞。
全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第1位。中学校の部
第3位。高校の部第1位。 第82回日本音楽コンクール第3位。 PTNA
全国決勝大会A2級優秀賞、A1級銅賞、B級金賞、C級銅賞。
The 10th ‘Youngsters Interpret Chopin’ Competition in Konin
(ポーランド)第1位。 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア
大会コンチェルトB部門金賞、依田巽賞。コンチェルトC部門銀賞。
いしかわ国際ピアノコンクール大学・一般の部金賞、聴衆賞。 第17
回ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド) ディプロマ。 宝塚ベガ
音楽コンクール第1位、兵庫県知事賞、会場審査員特別賞。The 3rd
Coimbra World Piano Competition(ポルトガル)第3位。
これまでに東京交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、ポーラ
ンドクラクフ室内管弦楽団、ベイラス・フィルハーモニック・オーケス
トラ等と共演。
- 京増 修史
宮城県仙台市出身。4歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学
部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。卒業時に安宅賞、藝大クラヴィ
ア賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。
第18回ヤングアーチストピアノコンクールピアノ独奏部門Dグループ金賞。
第65回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部第3位。第60回全東北ピアノコンクール第1位及び文部科学大臣賞受賞をはじめ数多く受賞。
ピアノを石川哲郎、田代慎之介、津田裕也の各氏に師事。三菱地所賞を受賞し、丸ビルホールにてソロリサイタル開催の他、多数の演奏会に出演。これまでに藝大フィルハーモニア管弦楽団、プリマ・ヴィスタ
弦楽四重奏団と共演。
現在、同大学大学院音楽研究科修士3年に在籍。
会場 |
ヤマハ銀座コンサートサロン(ヤマハ銀座ビル 6F) 東京都中央区銀座7-9-14
公演の案内はこちら
|
日時 |
2021年6月7日 18:30開演 (18:00開場)
|
演奏者/曲目 |
■竹田 理琴乃
<ソロ>
F.ショパン/
ノクターン第16番 Op.55-2 変ホ長調
スケルツォ第4番 Op.54 ホ長調
マズルカ第22番 Op.33-1 嬰ト短調
ワルツ第5番 Op.42 変イ長調
ポロネーズ第7番 「幻想」 Op.61 変イ長調
■京増修史
<ソロ>
F.ショパン/
エチュード Op.25-6 嬰ト短調
ポロネーズ第7番「幻想」 Op.61 変イ長調
ソナタ第3番 Op.58 ロ短調
※都合により曲目が変更になる場合がございます。
※演奏順は当日のプログラムでご確認ください。
|
Profile
- 竹田 理琴乃
-
ポーランド国立ショパン音楽大学を首席で卒業。京都市立芸術大
学院修士課程を首席で修了、大学院市長賞受賞。
全日本学生音楽コンクール全国大会小学校の部第1位。中学校の部
第3位。高校の部第1位。 第82回日本音楽コンクール第3位。 PTNA
全国決勝大会A2級優秀賞、A1級銅賞、B級金賞、C級銅賞。
The 10th ‘Youngsters Interpret Chopin’ Competition in Konin
(ポーランド)第1位。 ショパン国際ピアノコンクール in ASIA アジア
大会コンチェルトB部門金賞、依田巽賞。コンチェルトC部門銀賞。
いしかわ国際ピアノコンクール大学・一般の部金賞、聴衆賞。 第17
回ショパン国際ピアノコンクール(ポーランド) ディプロマ。 宝塚ベガ
音楽コンクール第1位、兵庫県知事賞、会場審査員特別賞。The 3rd
Coimbra World Piano Competition(ポルトガル)第3位。
これまでに東京交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、ポーラ
ンドクラクフ室内管弦楽団、ベイラス・フィルハーモニック・オーケス
トラ等と共演。
Profile
- 京増 修史
-
宮城県仙台市出身。4歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学
部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業。卒業時に安宅賞、藝大クラヴィ
ア賞、アカンサス音楽賞、同声会賞受賞。
第18回ヤングアーチストピアノコンクールピアノ独奏部門Dグループ金賞。
第65回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部第3位。第60回全東北ピアノコンクール第1位及び文部科学大臣賞受賞をはじめ数多く受賞。
ピアノを石川哲郎、田代慎之介、津田裕也の各氏に師事。三菱地所賞を受賞し、丸ビルホールにてソロリサイタル開催の他、多数の演奏会に出演。これまでに藝大フィルハーモニア管弦楽団、プリマ・ヴィスタ
弦楽四重奏団と共演。
現在、同大学大学院音楽研究科修士3年に在籍。
上記は2021年4月26日現在の情報です