S90 XS 生産完了品
はじめに - 開発チームから皆様へのメッセージ -
S90 XS/S70 XSは、ハイクオリティーな楽器音色とリアルなタッチのピアノ鍵盤を備えたシンセサイザー「S90ES」の後継モデルとして、世界中のミュージシャン、プレーヤーのために開発されたモデルです。長年のシンセサイザー開発で培った経験をもとに、主にステージでの演奏性や操作性を追求することで、トッププロとして活躍するミュージシャンのニーズにお応えするだけでなく、本格的な演奏や音色を追求するアマチュアミュージシャンの皆様にも非常に使いやすいシンセサイザーを目指して開発を行ないました。また、今回は76鍵モデル「S70 XS」を新たに開発しました。鍵盤のタッチは88鍵モデルそのままで、より可搬性を重視したモデルです。
そして、S90 XS/S70 XSの魅力はそれだけではありません。本格的な音楽制作でのニーズにもお応えできるよう、リモートコントロール機能やマスターキーボードとしての機能も充実しています。ライブステージ、レコーディングといったミュージシャンを取り巻くあらゆるシーンで、S90 XS/S70 XSがユーザーの皆様のお力になれることを嬉しく思います。
S90 XS/S70 XSを通じて、皆様の音楽活動がよりよいものになることを心よりお祈りしています。
ヤマハS90 XS/S70 XS開発チーム一同
高品位なピアノ音色を含む総計456MBのバリエーション豊かな音色を内蔵
「S90 XS/S70 XS」には、新たにサンプリングされた高品位なピアノ音色を含む142MBのピアノ音色と、ミュージックプロダクションシンセサイザー「MOTIF XS」直系のバリエーション豊かな音色が総計456MBを内蔵しています。1024ノーマルボイス+64ドラムキットのプリセットに加え、GM対応128 ノーマルボイス+1ドラムキットと膨大なライブラリを持っています。
「S90 XS/S70 XS」で新たに追加されたピアノ音色では、グランドピアノ独特の調律方法「ストレッチチューニング(※1)」を再現したサンプリングウェーブを採用し、鍵盤から指を離しアクションハンマーが弦に戻ったときに発生するキーオフ音(キーオフサンプリング)などを忠実に再現するなど、プレイヤーの感性を刺激する圧倒的な表現力を持ったピアノ音色を実現しております。
また、ステージ上でも画面のボイスネームを見やすく表示できるよう、シンプル画面に切り替えられます。(画像参照)
(※1)ストレッチチューニングとは、通常の平均律に比べ低音側はより低く、高音側はより高く設定するグランドピアノ独特の調律方法です。また、グランドピアノの内部構造を音響的にシミュレーションし、グランドピアノ独特の響きを再現するエフェクト「ダンパーレゾナンス」や、フットペダル「FC3」の使用により、ハーフダンパー奏法(※2)も可能です。
(※2)「ハーフダンパー機能」ダンパーペダルを踏む際に、ペダルを深く踏み込むことで音を長くのばし、浅く踏み込むことで短く伸ばすなど、音の減衰時間をリアルタイムにコントロールできる、主にクラシックのピアノ曲などで使用される奏法です。
より直感的になったユーザーインターフェースと「パフォーマンスクリエーター」
パネル上のボタンやノブ、スライダーの配置(ユーザーインターフェース)を、演奏中でも直感的に操作できるように徹底的にリファイン。
たとえば、パネル左上のパフォーマンスコントロールボタンは自照式(LED)を採用しているため、パフォーマンスのパート選択やオン/オフ、アルペジオのオン/オフやホールドなどの状態が一目で分かります。鮮やかな赤色LEDの点灯は、ステージ上でのパフォーマンスにも有効です。
パフォーマンスコントロールボタンのパートに対応したスライダーでパフォーマンス内のパートの音量/パン/コーラスセンド/リバーブセンドを調節することができ、4基のノブは、フィルター(カットオフ/レゾナンス)、エフェクト、エンベロープなどのさまざまなパラメーターをリアルタイムコントロールすることが可能です。
また、気に入ったボイスを元にレイヤーやスプリット、ドラムアサインを簡単に行なうことができる「パフォーマンスクリエーター」を搭載。ボイスの持つエフェクトなどの設定をそのまま活用して、シンプルな操作でパフォーマンスを作成することが可能です。これらの卓越したユーザーインターフェース・新機能により、パフォーマンスアビリティを更に追求しております。
さらに、演奏中の誤操作を防ぐパネルロック機能や、アルペジオのタップテンポ機能といった、ライブ演奏中に便利な機能もすべてパネル上に用意されています。1オクターブずつ音程をアップ/ダウンさせるオクターブボタンの他、半音ずつ音程をアップ/ダウンさせるトランスポーズボタンも搭載し、コントローラビリティも向上しております。
本体での演奏を録音したり、オーディオファイルの再生が可能な「オーディオレコード/プレイ」機能
「S90 XS/S70 XS」本体での演奏をUSB記憶装置や本体の内蔵メモリー(192MB)にオーディオ録音(WAVE形式:44.1kHz/16bit/Stereo)したり、DAWソフトウェアなどで制作したオーディオファイル(WAVE/AIFF形式:44.1kHz/16bit/Stereo)を再生できます。
ボイスやパフォーマンスの演奏をWAVE形式で録音後、コンピューターを使いオーディオCDを作成するケースや、MIC INPUT端子にマイクを接続し弾き語りをしながらスケッチ感覚でオーディオ録音するケース、オーディオファイルを再生しながらライブ演奏するケースなど、様々なユースケースで「オーディオレコード/プレイ」機能を活用することが可能です。
※「オーディオレコード/プレイ」機能は、WAVE形式(44.1kHz/16bit/Stereo)でオーディオ録音します。マルチトラックオーディオ録音を行うことはできません。
バランスドハンマー88鍵モデルに加え、76鍵モデルもラインアップ
「S70 XS」は76鍵盤とコンパクトで可搬性を重視したデザインでありながら、アコースティックピアノで培ったノウハウを凝縮した、自然なタッチ感と表現力を実現するバランスドハンマー鍵盤(イニシャル/アフタータッチ付)を採用。ライブパフォーマンスの際の持ち運びに便利です。本格的なピアノ演奏に対応するフルスケールの88鍵モデル「S90 XS」も用意しております。
コンピューターベースの様々な音楽制作シーンにも対応
S90 XS/S70 XSにはSteinberg社製DAWソフトウェアCUBASE AI 4がバンドルされ、手にしたその日からコンピューターベースの音楽制作もお楽しみいただけます。またS90 XS/S70 XSはコンピューターベースの音楽制作シーンで活用できるDAWリモート機能を搭載。主要DAWソフトウェアにおけるソングの再生・停止といったコントロールはもちろん、主要VSTインストゥルメントに対応するコントロールテンプレートを最大50種類本体に保存でき、VSTインストゥルメントの各種パラメータをS90 XS/S70 XSのノブやスライダーを動かすことで操作することも可能です。
さらに、コントロールテンプレートを新たに作成できるソフトウェア「Remote Tools」もご利用いただけます。
また、S90 XS/S70 XSの音色やソングのミキシングをコンピューター上でエディットできる専用ソフトウェア「S90 XS/S70 XSエディター」をご用意。
S90 XS/S70 XSはステージでの演奏だけでなく、コンピューターベースのさまざまな音楽制作シーンにおいてもその洗練された操作性で、皆様のクリエイティビティを最大限に引き出します。
iPadアプリケーションにより、今までにない楽器の楽しみ方を実現
シンセサイザー本体の音色設定をiPadの大きな画面を使って編集できるVoice Editor EssentialやMulti Editor Essential、コントロールチェンジを送信することでシンセサイザーのボリュームやカットオフなどのコントロールができるFaders & XY Pad、さまざまな楽器のアルペジオパターンを内蔵しシンセサイザーを鳴らしたり、ドラムパッドでの演奏を可能にするKeyboard Arp & Drum Padなど、iPadと組み合わせた新しい楽しみ方を体験いただけます。
それぞれのアプリケーション(App Storeで販売)は、iPadと別売iPad用MIDIインターフェースケーブルi-MX1で接続するだけですぐに使えるようになります。