FG / FS Red Labelシリーズ

ヤマハ伝統のVシェイプヘッド

ヤマハ伝統のVシェイプヘッド

オリジナルFGの形状を継承したヘッドにはヤマハのシンボルである音叉のマークをあしらいました。 トラスロッドカバーには初代FGギター発売年である"1966"の文字を刻印しています。

表板にはシトカスプルース単板を採用

表板にはシトカスプルース単板を採用

表板はA.R.E.を施したシトカスプルース単板を採用。 新品でありながら長年弾きこんだかのような豊かな鳴りと、暖かみのある中低域によるパワフルな響きを実現しています。 まとまりのあるサウンドは、コードストローク、またはリズミックなフィンガースタイルの演奏に最適です。

側裏板にはマホガニー単板を採用

側裏板にはマホガニー単板を採用

側裏板にはマホガニー単板を採用。マホガニーならではの暖かみある豊かな中域を実現しています。

牛骨仕様のナット・サドル

牛骨仕様のナット・サドル

ナットとサドルには牛骨(#5グレードのみ)を採用。牛骨は非常に硬く、弦からネック、胴体にかけてより効果的な音の伝達を実現します。一方で装着や調整に高い技術が要求されるため、日本国内で熟練したギタークラフトマンにより1本1本丁寧に仕上げられています。

独自開発のスキャロップドブレイシング

独自開発のスキャロップドブレイシング

我々は理想的な暖かみのある音色の獲得を目指し、最新の音響解析シミュレーション技術を駆使した疑似試作と木工製作 による試作を組み合わせ改良を重ねました。FG/FS#800シリーズに採用されているスキャロップドブレイシングに対して、木材自体の特性やFG,FSそれぞれの同型にあわせて最適化し、更なる低域の拡充を実現しました。

A.R.E.(Acoustic Resonance Enhancement)加工

A.R.E.(Acoustic Resonance Enhancement)加工

表板には、ヤマハ独自のAcoustic Resonance Enhancement(A.R.E.)を施しました。温度、湿度、気圧を高精度に制御することにより、製材後長期間を経た木材の経年変化と同様の変化を短期間で生みだすことによって音の伝達と振動効率を上げ、中低音成分の伸びの促進と高音成分の立ち上がりの増大や減衰の高速化を実現。A.R.E.処理を施すことにより、バランスが良く耳障りな倍音成分の少ない熟成された温かみのあるサウンドが得られ、何年も弾き込んだギターのような音を作り出します。

*画像は、#5グレードです。

「Atmosfeel™」ピックアップシステム搭載

「Atmosfeel™」ピックアップシステム搭載

Atmosfeel™ (アトモスフィール)の3Wayピックアップシステムは、アンダーサドルのピエゾセンサーが中低域を、プリアンプに搭載されたマイクが低域を、 独自開発の非常に薄いコンタクトセンサーが高域を、3つの異なるピックアップが各音域を確実に捉えます。 薄くて耐久性のある圧電性合成紙を使ったコンタクトセンサーを内部に加えることで、従来のピックアップでは拾いきれなかったサウンドホールから出る弦振動のまとまり、一弦ごとの余韻、フィンガリング時のタッチ感、高音域の倍音成分によってもたらされる空気感や繊細な音を再現。アコースティックギターを生音で弾いている時の感覚をそのままラインアウトします。

シンプルな操作性

シンプルな操作性

「Atmosfeel™」システムは、非常にシンプルな操作により各ピックアップを混ぜ合わせ、簡単に音作りが可能。マスターボリュームつまみで繊細な音色の表現を調整し、マイクブレンドつまみで箱鳴り感を加えていきます。Bass EQコントローラーではピークとなるEQが調整可能。バンド編成で低域をカットする必要のあるギタリストや、フィンガースタイルプレイヤーが低域を支えて欲しい時等、 ユースケースに合わせて中心周波数帯域を調整することで安心した音作りを可能にします。