第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位など、主要コンクールで輝かしい成績を収めてきた期待のピアニスト、黒岩航紀が日々の出来事や想いを書き綴ります
(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)- No.18 2018.06.01更新 「空を見上げ、馳せる思い」
- No.17 2018.05.17更新 「美しい音楽や湖畔に魅せられて」
- No.16 2018.05.02更新 「ドナウ川に響く船の音」
- No.15 2018.04.06更新 「日本人の精神・和心が生む音」
- No.14 2018.01.31更新 「鐘の音〜モスクワ編〜」
- No.13 2018.01.15更新 「2018年も頑張ります(サンクトペテルブルク編)」
- No.12 2017.10.31更新 「ノープラン・ウィーン旅行記」
- No.11 2017.10.16更新 「ハンガリーからの第1音」
- No.10 2017.09.21更新 「いよいよハンガリーへ!」
- No.9 2017.08.07更新 「“間(ま)”で感じる形と色と音と……」
- No.8 2017.07.24更新 「SNSと紙文化」
- No.7 2017.07.05更新 「僕とサクソフォーンとの出会い」
- No.6 2017.06.20更新 「居心地の良い隠れ家的空間」
- No.5 2017.05.16更新 「秋吉台の青空に広がる音色はカルスト地形の彼方へ」
- No.4 2017.04.25更新 「上野の桜の音とともに…」
- No.3 2017.04.05更新 「ヘイスティングスでのあたたかい音」
- No.2 2017.03.01更新 「共演者の音から学ぶ」
- No.1 2017.02.08更新 「自分の音探し」
- pianist 黒岩航紀
- 1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。
公式HP:www.kokikuroiwa.com/
※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。
No.1自分の音探し
2017.02.08更新
小学4年生の時に出場したピアノコンクールの課題曲で初めてリャードフ作曲の「音楽の玉手箱~オルゴール~」を演奏しました。
音符通りには弾けるものの一体これはどう表現したら良いのか見当がつかず困ってしまった幼い僕は、まずはオルゴールとはどんなものなのかを見に行くことに。たくさんオルゴールが並んだ大きな家具屋さんに連れて行ってもらい、手当たり次第に鳴らしてみたものの、どこかピンとくるものがなく、伊豆オルゴール館で手作りのオルゴールなど作ってみたり、いろんな昔のオルゴールを聴いたりするうちになんとなく自分の目指している音を探して演奏し全国大会へと進んだのでした。
そんなことはすっかり忘れて大人になり、音楽の道に進み出し、ある日ふと聴いてみたyoutubeでピアニストのマツーエフが演奏していた「音楽の玉手箱」懐かしいけど昔思い描いていた音とちょっと違う。
9年ぶりに弾いてみる。どんな感じだっけ?どんな音だっけ?いつの間にか自分の音探しを始めていました‥‥。
その何年後かの演奏会のアンコールでこの曲を弾き、お客様から「いい曲ですね?なんという曲なんですか?」とよく尋ねられ曲目をお答えしているわけですが、小学生の頃のそれとは全然違う曲、というか表現、音になっていると思います。
小学4年生時に使った楽譜と手作りのオルゴール、家にあったオルゴール
こんにちは。ピアニストの黒岩航紀です。
掲載のお話をいただいた時に、タイトルをどうしよう?と考えました。その時に頭に浮かんだのが「音楽の玉手箱」!
日々の生活の中や演奏会での出来事、訪れた場所での出来事などを僕の音、僕の引き出し、楽しいもの、ぽんと開くとワクワクするようなものが少しでも皆様にお届けできたらいいな、と思ってこの曲から頂戴しました。
肩の力を抜いて気軽にお読みいただけたら嬉しいです。
1年間どうぞよろしくお願いします。
僕はソロのピアノもたくさん演奏しますが、オーケストラとの共演はもちろん、室内楽だったり、他の楽器との共演が大好きです。そんなアプローチがあったか!?とか、そんな感じにするならばピアノはこんな感じにしよう!などなど新しい発見があったり、楽器を通して共演者とのやりとりがスリリングで楽しいのです。
2017年年明け最初の演奏会はそんな僕にぴったりの東京文化会館で行われた「4名の若手気鋭のピアニストの饗宴 2台ピアノ協奏曲の午後」というものでした。務川慧悟くん、實川風くん、小林海都くん、そして僕。それぞれがソリストパート、オーケストラパートを1曲ずつ演奏するというもの。僕はオーケストラパートでは小林海都くんのラヴェル作曲ピアノ協奏曲ト長調を、ソリストとしてはラフマニノフ作曲パガニーニの主題による狂詩曲を演奏しました。オーケストラパートは實川風くんでした。同じピアノという楽器で演奏するため、オーケストラの音や音色を意識しないといけないので、オーケストラパートも責任重大です。自分としての工夫はしましたが、まだたくさん勉強していろんな音を表現できるようにしなくては!と感じた楽しくも有意義な演奏会でした。
左から、小林くん、實川くん、務川くん、僕。
そして同じ1月の26日にはピアノ五重奏のコンサートがあり、シューマン作曲のピアノ五重奏を、大活躍中の同世代弦楽器の方々と。28日には2台ピアノでラヴェル作曲のラ・ヴァルス、連弾でサンサーンス作曲の動物の謝肉祭などを、高校からの後輩でもある鐵百合奈さんと演奏しました。どちらも、リハーサルの時から楽しく、たくさん笑いました。本番が終わってしまうのが寂しいという感覚になるのは、本当に幸せなことです。
来月2月11日には、高関健先生の指揮と新日本フィルハーモニー交響楽団さんと、リスト作曲ピアノ協奏曲第1番を。20日には2台ピアノでのラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番の演奏会があります。こちらのオーケストラパートは日本音楽コンクールでご一緒だった五十嵐薫子さんのピアノ。どちらのコンチェルトも初共演なので、今からワクワクです。
そんな感じですが、どうぞよろしくお願いします!
コラムIndex
- No.18 2018.06.01更新 「空を見上げ、馳せる思い」
- No.17 2018.05.17更新 「美しい音楽や湖畔に魅せられて」
- No.16 2018.05.02更新 「ドナウ川に響く船の音」
- No.15 2018.04.06更新 「日本人の精神・和心が生む音」
- No.14 2018.01.31更新 「鐘の音〜モスクワ編〜」
- No.13 2018.01.15更新 「2018年も頑張ります(サンクトペテルブルク編)」
- No.12 2017.10.31更新 「ノープラン・ウィーン旅行記」
- No.11 2017.10.16更新 「ハンガリーからの第1音」
- No.10 2017.09.21更新 「いよいよハンガリーへ!」
- No.9 2017.08.07更新 「“間(ま)”で感じる形と色と音と……」
- No.8 2017.07.24更新 「SNSと紙文化」
- No.7 2017.07.05更新 「僕とサクソフォーンとの出会い」
- No.6 2017.06.20更新 「居心地の良い隠れ家的空間」
- No.5 2017.05.16更新 「秋吉台の青空に広がる音色はカルスト地形の彼方へ」
- No.4 2017.04.25更新 「上野の桜の音とともに…」
- No.3 2017.04.05更新 「ヘイスティングスでのあたたかい音」
- No.2 2017.03.01更新 「共演者の音から学ぶ」
- No.1 2017.02.08更新 「自分の音探し」
執筆者 Profile
- pianist 黒岩航紀
-
1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。
公式HP:www.kokikuroiwa.com/
※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。