<< ピアニストコラムTOP

黒岩航紀の「音楽の玉手箱」

第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位など、主要コンクールで輝かしい成績を収めてきた期待のピアニスト、黒岩航紀が日々の出来事や想いを書き綴ります

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 黒岩航紀

pianist 黒岩航紀
1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。

公式HP:www.kokikuroiwa.com/


※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。

No.15日本人の精神・和心が生む音

2018.04.06更新

 みなさま、ご無沙汰しております!
 このコラムも更新が滞り気味になってしまっていますが、5月一杯まで継続させていただけるとのことで…残り4回でしょうか。頑張って更新したいと思います。


 9月から始まったハンガリーブダペスト留学。留学生活デビューから早くも半年が経ちました。演奏会などの関係でめまぐるしく日本と行き来しているので、実質半年間ブダペストにいるわけではありませんが、その生活にもだんだんと慣れ、土地勘や生活スタイルが身に付いてきたところです。

僕が通うリスト音楽院

 3月には、リスト音楽院での通常レッスンとは別に、初めてファルヴァイ先生のご自宅に伺い、リスト作曲スペイン狂詩曲をみっちりレッスン。
 改めて、先生の確固たる曲への理解とこだわりと愛情、リスト音楽院の素晴らしき由緒ある伝統を感じたひと時でした。
 先生のご自宅には可愛い犬と猫もいて、とにかく癒されました(*´꒳`*)
 また行きたいなあ…家の中には、いたるところに、和の食器や雑貨などが置いてあったのも嬉しかったです。日本もお好きなようです。

練習していると寄ってくる猫

 留学を開始した時には既に肌寒かったのと、一度消すと火を点けるのが面倒(らしい、大家さんいわく消すときは事前に連絡くれ、とのこと。笑)との理由で、家のストーブは基本的に点けっ放しでしたが、ついにブダペストにも春が…。
 日本の暖房のようにハイテクではないので、こちらのストーブは点け続けているとどうしても部屋が乾燥してしまい、辛いことも多かったのですが、ついに消せる時が。ちょっと嬉しいです!

これがブダペスト最後の雪かな

 そんな季節の変わり目ですが、僕はというと、3月末には日本へ。
 九州でのトークコンサート2公演のためですが、まるでちょうど桜が満開の良い時期を狙って帰国しているようだなと。笑

 12年前の藝大附属高校入学時から、毎年上野の桜を鑑賞しながら通学していた僕にとって、この時期は楽しみで楽しみでしょうがなかったのです。初めて見た時の感動が色褪せることなく、その素晴らしい桜並木は、何年見ても飽きることはありません。今年桜を見るのは厳しいかも、なんて考えていたので、この時期の帰国は大変に嬉しいことです。

 上野の桜も美しいですが、今年はずっと気になっていた目黒川の桜並木へも行くことができました!
 桜で布団が作れる!とか、桜まみれ!とか大はしゃぎもしていましたが、同時に心の淀みがスーッと浄化されていくような、不思議とそんな感覚も覚えたのです。
 天気も良く、とにかく最高のお花見になりました。

目黒川の桜、水面に散った花びらもまた、いとをかし

 拠点が海外に移ったからこそ強く思うのですが、日本の桜は世界に誇る素晴らしい文化だなと、改めて強く感じております。そして、桜を見た時に感じることができる、心の安らぎ。もちろん桜の持つ素晴らしさ故ですが、私たちに宿る和の心が更にそうさせるのではないでしょうか。

 クラシックの本場とされるヨーロッパの空気や、食事、人や言葉を求め、ハンガリーへの留学を決意し、色んなものを吸収しているわけですが、思いがけず、日本を離れてみてこそ気付かされる日本の魅力というものも、たくさんあります。今までは無意識に見過ごしたりやり過ごしたりしていた日本では当たり前の一つ一つを実感することがあり、ハッとすることも…。
 もしも今後ヨーロッパに何年いることになっても、言葉が流暢になっても、僕は日本人の心を持ち続けるのだろうなと思います。
 ハンガリーでの生活は大変充実していて、ここでの生活に心底惚れ込んでしまいました。が、それと同時に日本の素晴らしさも身に沁みております。

 日本人らしい演奏、というわけではありませんが、日本人の僕だからこそ出せる音や、奏でる演奏。そんなものが少しはあってもいいのかな。なんて考えたりする今日この頃です。
 旅人のような発想ではありますが、各地各地にはそこにしかない良き文化があり、生活があり、当たり前がある。まだまだ色んな国へ、地方へ行ってみたいものです( ̄∀ ̄)

 愛する日本と、愛するハンガリーを行き来する生活スタイルは、自分の性(しょう)にはぴったり合っているのかも。

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 黒岩航紀

pianist 黒岩航紀
1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。

公式HP:www.kokikuroiwa.com/
続きを読む

※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。