第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位など、主要コンクールで輝かしい成績を収めてきた期待のピアニスト、黒岩航紀が日々の出来事や想いを書き綴ります
(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)- No.18 2018.06.01更新 「空を見上げ、馳せる思い」
- No.17 2018.05.17更新 「美しい音楽や湖畔に魅せられて」
- No.16 2018.05.02更新 「ドナウ川に響く船の音」
- No.15 2018.04.06更新 「日本人の精神・和心が生む音」
- No.14 2018.01.31更新 「鐘の音〜モスクワ編〜」
- No.13 2018.01.15更新 「2018年も頑張ります(サンクトペテルブルク編)」
- No.12 2017.10.31更新 「ノープラン・ウィーン旅行記」
- No.11 2017.10.16更新 「ハンガリーからの第1音」
- No.10 2017.09.21更新 「いよいよハンガリーへ!」
- No.9 2017.08.07更新 「“間(ま)”で感じる形と色と音と……」
- No.8 2017.07.24更新 「SNSと紙文化」
- No.7 2017.07.05更新 「僕とサクソフォーンとの出会い」
- No.6 2017.06.20更新 「居心地の良い隠れ家的空間」
- No.5 2017.05.16更新 「秋吉台の青空に広がる音色はカルスト地形の彼方へ」
- No.4 2017.04.25更新 「上野の桜の音とともに…」
- No.3 2017.04.05更新 「ヘイスティングスでのあたたかい音」
- No.2 2017.03.01更新 「共演者の音から学ぶ」
- No.1 2017.02.08更新 「自分の音探し」
- pianist 黒岩航紀
- 1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。
公式HP:www.kokikuroiwa.com/
※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。
No.2共演者の音から学ぶ
2017.03.01更新
以前僕のツイッターで載せた玄関先のクリスマスローズ、いつの間にかひっそりと、はにかんだようにうつむき加減で、でも嬉しそうに咲いていました。
クリスマスローズの花が咲きました
みなさま、こんにちは!
第1回「音楽の玉手箱」の感想をお寄せくださる方が多くいらっしゃり、演奏会の時も「楽しみにしています」というお声をいただき、ありがたい限りです。
2月11日にリスト作曲のピアノ協奏曲1番を、20日には2台ピアノによるラフマニノフ作曲のピアノ協奏曲第2番を演奏させていただきました。どちらも多くの方々にお越しいただき、とても楽しい時間でした。
今回はその時の共演者話を!
僕はピアノという楽器なので演奏会はソロ演奏がどうしても多くなるのですが、他楽器との室内楽、アンサンブルも大好きです。そのためか「室内楽で」「共演者をどなたか」といった指定のお仕事依頼も多く、その度に楽器の編成はどうしようかな?編成が決まると誰にお願いしようかな?とあれこれ考えます。そういった時間も楽しいし、その度に共演者の輪も広がっていきます。
そして今回のようにオーケストラとの演奏!そうするとその中にはもちろん存じ上げている方もいらっしゃいますし、チラホラと個人的に共演したことのある顔が!それは先生だったり先輩だったり同級生だったり、後輩だったりもするのですが、見つけてしまうとどうしてもニヤニヤしてしまいます。ましてやピアノとその楽器とのやりとりがあるフレーズなんか、もう最高です!
今回のリスト作曲のピアノ協奏曲第1番に限ってお話ししても、まず、首席ファッゴット奏者は藝高時代にレッスンなどでお世話になった河村先生。
そして首席クラリネット奏者は最近サロンコンサートで共演をお願いして演奏したこともある大学、大学院と同級生の中舘壮志くん。ピアノと彼のクラリネットのやりとりときたら‥‥!僕が思いを込めて歌うと、彼がこれまたそれ以上とも言える情感たっぷりの音色で奏で返してくるわけですよ。思わず聴き入ってしまうところでしたね(笑)彼の音色に負けまいと頑張ってみたのでした。終演後にそれを知らないあるお客様から「クラリネットとのやりとりが特に印象深かった」とお声をかけていただき、相乗効果というか彼のおかげだなと感謝しました。
ファゴット奏者河村先生
クラリネット奏者 中舘壮志くん
20日の2台ピアノによるラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番のオーケストラパートは日本音楽コンクールを通じて知りあった五十嵐薫子さん。僕が自分なりの音楽を作ってもぴったりつけてきてくれるあたり、さすが、と思わせる演奏力と表現力で、同じピアニストとして非常にエキサイティングでもあり勉強になる貴重な体験でした。そして何より楽しいもので、やっぱりついついニヤニヤ顔に(汗)
ピアニスト 五十嵐薫子さん
これからもどんどん共演者から良いところをたくさん学び取って良い音楽を作り上げてきたいなぁといつも考えていることを改めて再確認したのでした。
そして2台ピアノ演奏会の翌日2月21日からは、イギリス南東部イースト・サセックス州のヘイスティングスという町に来ています。2週間後に帰国予定なので、次回の「音楽の玉手箱」はイギリスの音が飛び出してくるかな?お楽しみに!
コラムIndex
- No.18 2018.06.01更新 「空を見上げ、馳せる思い」
- No.17 2018.05.17更新 「美しい音楽や湖畔に魅せられて」
- No.16 2018.05.02更新 「ドナウ川に響く船の音」
- No.15 2018.04.06更新 「日本人の精神・和心が生む音」
- No.14 2018.01.31更新 「鐘の音〜モスクワ編〜」
- No.13 2018.01.15更新 「2018年も頑張ります(サンクトペテルブルク編)」
- No.12 2017.10.31更新 「ノープラン・ウィーン旅行記」
- No.11 2017.10.16更新 「ハンガリーからの第1音」
- No.10 2017.09.21更新 「いよいよハンガリーへ!」
- No.9 2017.08.07更新 「“間(ま)”で感じる形と色と音と……」
- No.8 2017.07.24更新 「SNSと紙文化」
- No.7 2017.07.05更新 「僕とサクソフォーンとの出会い」
- No.6 2017.06.20更新 「居心地の良い隠れ家的空間」
- No.5 2017.05.16更新 「秋吉台の青空に広がる音色はカルスト地形の彼方へ」
- No.4 2017.04.25更新 「上野の桜の音とともに…」
- No.3 2017.04.05更新 「ヘイスティングスでのあたたかい音」
- No.2 2017.03.01更新 「共演者の音から学ぶ」
- No.1 2017.02.08更新 「自分の音探し」
執筆者 Profile
- pianist 黒岩航紀
-
1992年生まれ。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部ピアノ科を首席で卒業。第11回東京音楽コンクールピアノ部門第1位、及び聴衆賞受賞。第19回松方ホール音楽賞受賞(第1位)。第84回日本音楽コンクールピアノ部門第1位。第13回ヘイスティングス国際ピアノコンチェルトコンペティション(英国)第4位及びオーケストラプライズ受賞。第6回秋吉台音楽コンクール室内楽部門最高位。
国内外の多くの演奏家からの信頼も厚く、室内楽においても高い評価を得ている。 これまでに東京フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、藝大フィルハーモニア管弦楽団、セントラル愛知交響楽団、ロイヤルフィルハーモニックオーケストラ(英国)等と共演。
芹沢直美、秦はるひ、江口玲、各氏に師事。
公益財団法人青山財団奨学生。宗次エンジェル基金/公益社団法人日本演奏連盟新進演奏家国内奨学金制度奨学生。2016,17年公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
2017年東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程修了。同年4月にデビューCD「sailing day」をリリース。
公式HP:www.kokikuroiwa.com/
※上記は2017年6月20日に掲載した情報です。