<< インタビューTOP

松永 貴志 氏(Matsunaga Takashi) 僕の活動は自由自在。 この記事は2015年1月30日に掲載しております。

2003年に弱冠17歳でCDデビューした松永貴志さん。
テレビ番組への楽曲提供、数々のアーティストとのコラボレーションなど、その活動はとどまることを知りません。今回はそのエネルギーの秘密に迫ります。松永さんならではの斬新な発想をたくさん伺うことができました。

Profile

pianist 松永 貴志

pianist
松永 貴志
(ピアニスト・作曲家)
1986年兵庫県生まれ。13歳で巨匠ハンク・ジョーンズに絶賛される。17歳でアルバム「TAKASHI」でメジャーデビュー。ベストセラーとなる。同年「東京JAZZ’2003’」に出演し、ハービー・ハンコックとの共演をきっかけに、世界のミュージシャンから喝采を集める。
2004年、全米、およびヨーロッパ、アジア各国で「STORM ZONE」発表。NYブルーノート・レーベル75年の歴史上、ジャズの帝王マイルス・デイビスの記録を塗り替え世界最年少のリーダー録音記録を樹立。
その後、テレビ朝日「報道ステーション」のテーマ曲を作曲。これを機にフジテレビ「新報道2001」「スーパーニュース」など数々の報道番組のTVテーマ曲や、コマーシャル楽曲を手掛ける。フジテレビ系アニメ「坂道のアポロン」で主人公のピアノ演奏を全て担当。2013年12月に芸術の聖地パリのルーヴル美術館で開催されたSNBA授賞式典に招待されピアノを披露するなど、抜群のリズム感と圧倒的なピアニズムは世界中から高い評価を得ている。
※上記は2015年1月30日に掲載した情報です

一気に開いたスターへの道

そんな状況も、テレビ出演を機に一気に好転していく。
「コシノヒロコさんのパーティ・ピアニストの仕事をいただいたのですが、そこに当時のテレビ東京の社長がいらしていて、『たけしの誰でもピカソ』に出ないか、と誘ってくださったんです」
番組に出演すると、今度はそれをレコード会社のディレクターが観ていて、CDデビューも決まる。その年には東京JAZZへの出演も。
「自分の出番が終わってホテルに戻ったんですけど、そうしたら『ハービー・ハンコックが、あのリトル・ボーイはどこに行ったんだ? と探している』と連絡があって。僕の演奏を聴いて、セッションのステージに抜擢してくれたんです。それでハンコック・トリオのメンバーをはじめそうそうたる方たちと共演できたのですが、それをブルーノート・レコードのプロデューサーのマイケル・カスクーナが観ていて契約が決まったり、どんどん世界が広がっていきましたね」
2004年にはニューヨークでの録音も経験し、テレビ朝日系列のニュース番組『報道ステーション』のテーマ曲「オープン・マインド」を作曲。その後もテレビ番組のテーマ曲の作曲は数知れず。アニメ『坂道のアポロン』での演奏吹き替えや楽曲提供も記憶に新しい。
「初めてテレビのテーマ曲を作らせていただいたのが『報道ステーション』でした。ちょうど『ニュースステーション』から変わる時で、音楽も若々しくしようということでお声掛けいただきました。それがきっかけで、いろいろテレビ番組からお話をいただくようになりました。17、8歳の頃は打ち合わせに行くと『えっ、こんなに若いの!?』とプロデューサーの方からビックリされることもよくありました(笑)。作曲は、自分のための曲は思いつくがまま、やりたいように作るのですが、テレビの場合は、番組の映像、出演者、放映される時間帯など、いろんな情報を頭に入れて、番組のイメージを自分の中で作り出してから、それに合うように作っていきます」
オーケストラとの共演や、ジャンルを超えたアーティストとのコラボなども精力的にこなし、活動の幅は広がるばかり。
「10代の頃は、僕はジャズ・ピアニストだ! という気持ちがあったのですが、いろんな仕事をさせていただくなかで、20代になってからはジャンルにこだわらず活動しようと考えるようになりました。現在は自分のプロフィールも“ジャズ”の文字を取って“ピアニスト・作曲家”としています。だけど、ジャズの精神はいまでも自分の中にありますよ」

続きを読む

松永 貴志 へ “5”つの質問

※上記は2015年1月30日に掲載した情報です