この記事は2018年4月18日に掲載しております。
1999年のリサイタルデビューから約20年。ソロや室内楽など、ピアニストとして多彩な活動を続けてきた三浦友理枝さんが、オール・ショパン・アルバムをリリースする。ショパンの作品に寄せる想い、またデビュー20年の今感じていることについて伺った。
- pianist
三浦 友理枝 - 1981年東京生まれ。3歳よりヤマハ音楽教室に入会、1993年よりヤマハマスタークラスに在籍。江口文子、ヴェラ・ゴルノスタエヴァ、浦壁信二各氏に師事。05年英国王立音楽院大学課程を首席で卒業。07年同音楽院・修士課程を首席で修了。クリストファー・エルトン氏に師事。95年「第3回ゲッティンゲン国際ショパンコンクール」第1位受賞。これを機にドイツなどでコンサート活動を開始。99年「第3回マリエンバート国際ショパンコンクール」最年少で第1位受賞。01年「第47回マリア・カナルス国際音楽コンクール」ピアノ部門第1位、および金メダル、最年少ファイナリスト賞、カルロス・セブロ特別メダル賞を受賞。06年9月には「第15回リーズ国際ピアノコンクール」にて特別賞を受賞した。02年ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラとの共演でロンドンデビュー。04年には国際ショパン協会ウィーン本部の招きでリサイタルを行いウィーンデビュー。同年、ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラと再共演。これまでに、東京フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、群馬交響楽団、千葉交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、大阪交響楽団、日本センチュリー交響楽団、京都市交響楽団、兵庫芸術文化センター管弦楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、広島交響楽団、九州交響楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、山形交響楽団、シンフォニア・ヴァルソヴィア、ロンドン・ソロイスツ室内オーケストラ、カイロ交響楽団など国内外の主要オーケストラと多数共演。10年東京オペラシティ主催のリサイタルシリーズB→Cに出演、15年にはフィリアホールにおいて「ラヴェルピアノ作品全曲演奏会」を行うなど注目を浴び続けている。また「ラ・フォル・ジュルネ」、「東京・春・音楽祭」、「仙台クラシックフェスティバル」、「いしかわ・金沢 風と緑の楽都音楽祭」等の音楽祭にも数多く招かれている。室内楽の分野でも幅広く活躍しており、オランダ人ヴァイオリニスト、シモーネ・ラムスマとはエルガーのCDをリリース(NAXOS)、日本、イギリス、オランダ等でコンサート・ツアーも行った。また、09年川久保賜紀(ヴァイオリン)、遠藤真理(チェロ)とピアノ・トリオを、15年にはソリスト達で構成される木管アンサンブル「東京六人組」を結成するなど積極的な活動を展開している。「名曲リサイタル」「ベスト オブ クラシック」「クラシック倶楽部」「みんなのショパン」「きらクラ!」「ららら♪クラシック」などテレビ、ラジオの出演も数多く、10年にはFM仙台のクラシック番組で1年間パーソナリティを務めた。05年、エイベックス・クラシックスよりCDデビュー。ショパン:24のプレリュード」(2010年リリース)、「ミニアチュアーズ」(2014年リリース)は「レコード芸術」(音楽之友社)で特選盤に選ばれている。2018年5月、6枚目のソロアルバムをリリース。
2016年、第26回新日鉄住金音楽賞〈フレッシュアーティスト賞〉を受賞した。
▶三浦友理枝オフィシャルサイト
※上記は2018年4月18日に掲載した情報です。
音色にニュアンスがあり、語ってくれるピアノ
リサイタルでは、録音でも使用したヤマハのCFXを弾く予定だ。このピアノは、録音前に三浦さん自身が選定したもの。彼女はピアノにどんなことを求めたのだろうか。
「今回録音のためのピアノを選ぶうえでは、まず歌う音色を持っていること、鍵盤の戻りの反応がいいこと、あとは音域による響き方の差が少なく、均一であることの3つを重視しました。特にショパンを弾くときは、音色にニュアンスがあり、語ってくれるようなものが理想です。
CFXはいろいろなところで弾いていますが、とにかくよく鳴ってくれます。大きなピアノを相手に、お客様の前でがんばって鳴らそうとしすぎると最後にバテてしまいますが、CFXはそんな問題を解決してくれます。
リサイタルを行う浜離宮朝日ホールは、ピアノソロにとてもいい会場で、どの音もしっかり客席に届くので弱音の表現も追求できるし、余計なことを気にせず演奏に集中できそうです」
ところで三浦さん、最近は多忙な活動の中、体力づくりのためジムに通っているそうだ。これを続けるうち、ピアノ演奏にも意外な効果が見られたとか。
「以前、ランニングマシンで走ったらその後にすぐ風邪を引いたので、私には有酸素運動は向いていないということでやめたのですが(笑)、今は週に2、3回、10分ほどのマシントレーニングを続けています。練習の合間の気分転換になりますし、ピアノを弾き続けて固まった身体をほぐすのにも効果的です。そのうえ、自分で腹筋や背筋の位置が意識できるようになって、演奏のフォーム改善にも役立つことに気が付きました。
子供の頃から何も考えずに続けてきた弾き方だと、だんだん無理が出てくるので、弾き姿の美しいピアニストの映像を見るなどして、普段からフォームについて研究しています。体格にかかわらず、上手く体が使えている人は、ほとんど無駄に体を動かしません。ピアニストとして長く活動を続けたいなら、それを目指すべきだと思うのです。改善を重ね、着実に変わってきています」
また身体づくり以外にも、プーシキン美術館展とのコラボレーションによる演奏会や、邦楽器との共演、仲間たちとの室内楽など、さまざまな芸術やアーティストとのかかわりが、ピアニストとしての発展を後押しているという。
「室内楽の経験で学んだことは、糧になっていますね。今は定期的に先生にレッスンをうけるということがないので、共演者のみんなのすばらしい音楽そのものが先生という感覚です。演奏における時間の使い方、音楽の組み立て方、楽器ごとの音色やフレージングの違いの感覚を知ることは、自分のソロ演奏の解釈に活かされていると実感しています」
彼女をさらなる高みに導いているのは、尽きることのない探求心と、充実した演奏活動そのもののようだ。
Textby 高坂はる香
※上記は2018年4月18日に掲載した情報です。
ニューアルバム
- ショパン:バラード&スケルツォ
- ■販売情報
発売日:2018年5月16日
商品番号:AVCL-25964~5
発売元:エイベックス・クラシックス
価格:3,000円(税抜)
■収録楽曲
Disc1
バラード 第1番 ト短調 作品23
バラード 第2番 ヘ長調 作品38
バラード 第3番 変イ長調 作品47
バラード 第4番 ヘ短調 作品52
Disc2
スケルツォ 第1番 ロ短調 作品20
スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31
スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
スケルツォ 第4番 ホ長調 作品54
■レコーディング・データ
2018年2月19日~22日
稲城市立iプラザ
コンサート情報
- 三浦友理枝
ピアノ・リサイタル - 日にち:2018年7月27日(金)
時間:18:30開場 19:00開演
会場:浜離宮朝日ホール(東京)
料金 :全席指定 4,500円(税込)
お問い合わせ:朝日ホール・チケットセンター 03-3267-9990
■プログラム
オールショパンプログラム
子守唄 変二調 op.57
スケルツォ 第4番 ホ長調 op.54
2つのノクターン op.55
バラード 第4番 ヘ短調 op.52
3つのマヅルカ op.59
ピアノソナタ第3番 ロ短調 op.58