<< インタビューTOP

ソヌ・イェゴンさん 作曲家に対して忠実でいること。それがピアニストとしてのゴールです。 この記事は2019年2月25日に掲載しております。

2017年、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールに優勝し、アメリカを中心に多忙な演奏活動を行うようになったソヌ・イェゴンさん。日本では2013年仙台国際音楽コンクールピアノ部門の優勝者として以前から注目されていました。そんなソヌさんに、これまでのピアノとの関わりや、音楽への想いを伺いました。

Profile

pianist ソヌ・イェゴン
© Jeremy EnlowThe Cliburn

pianist
ソヌ・イェゴン
第15回ヴァン・クライバーン国際コンクールの優勝者、1989年韓国生まれのソヌ・イェゴンは、“楽器を意のままに操る技術と表現力”(サンフランシスコ・エグザミナー紙)と、ヴィルトゥオーゾとして高く評価されており、自身は「音楽の真実と純粋な美しさを追求し、深い感情を聴衆に伝えたい」と語っている。ソリストとして、これまでミュンヘンフィル(V.ゲルギエフ指揮)、フランクフルト・ムゼウム管弦楽団(S.ヴァイグレ指揮)、ボルティモア交響楽団(マリン・オールソップ指揮)、ジュリアード・オーケストラ(イツァーク・パールマン指揮/エイヴリー・フィッシャーホール)、ヒューストン交響楽団(ジェームズ・フィデック指揮)、フォートワース交響楽団(レナード・スラットキン指揮、ニコラス・マクギガン指揮)、ロイヤルスコティッシュ管弦楽団(J.R.ゴメス指揮)、ベルギー国立管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、KBS交響楽団とのヨーロッパツアー等、多数公演を行っている。

リサイタルでは、カーネギーホール(ワイルホール)、浜離宮朝日ホール、ウィグモア・ホール、サル・コルトー、ゲヴァントハウス、エルプフィルハーモニー他、韓国、ヨーロッパ、アメリカ全土で公演を行なっている。
ソヌは熱心な室内楽家でもありアンサンブル力も高く評価されている。ニューヨークフィル四重奏団、ブレンターノ弦楽四重奏、エルサレム弦楽四重奏団、ヴァイオリニストのベンジャミン・ベイルマンとイダ・カファヴィアン、チェロのエドガー・モロー、ゲイリー・ホフマン、ピーター・ウィリー、そしてピアニストのアン・マリー・マクダーモット等と共演。
クモ・アシアナ財団とともにコスタリカ、グアテマラ、パナマツアーを実施、またリンカーンセンターの室内楽講演会、サミット音楽祭、ボウドウィン国際音楽祭、トロント夏の音楽祭にも多数招かれている。

韓国アニャン出身。8歳の時にピアノを始める。
2005年にアメリカのカーティス音楽院に留学、その後ジュリアード音楽院、マネス音楽院にてセイモア・リプキン、ロバート・マクドナルド、リチャード・グードに師事。現在はハノーヴァーにてベルント・ゲツケ教授に師事している。
ヴァン・クライバーン国際コンクールでの優勝(金メダル)の他、2012年ウィリアム・カペル国際ピアノコンクール、2013年仙台国際音楽コンクール優勝、ヴェルビアー音楽祭のヴァンドーム賞、2015年ドイツ国際ピアノ賞(フランクフルト)等受賞歴多数。

※上記は2019年2月25日に掲載した情報です。

完璧な準備のもと臨んだ、初めてのコンクール

 アメリカ、テキサス州で4年に1度開催される、ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール。ヨーロッパの伝統あるコンクールと並んで重要なものと認識されている理由の一つは、優勝することで当面のアメリカでの演奏活動が確実になるからだろう。ソヌ・イェゴンも、2017年の優勝で人気コンサートピアニストの仲間入りを果たし、多忙な演奏活動を行う。
「優勝以降、たくさんの旅をしました。最初はコンクールのレパートリーからプログラムを選んで演奏していましたが、その後、新しいプログラムを組んで繰り返し演奏するうち、作曲家と作品にどんどん近づくことができて、この2年間はとても楽しかったですね。もちろん、スケジュールがつまっているときは疲れますし、アメリカは大きいので、国内移動でも1、2回飛行機の乗り継ぎをしなくてはならないことも多くて大変ですが、それも含めて楽しめています」
 コンクール中、優勝に向かってステージを進めていったときの気持ちをこう振り返る。
「僕にとって、完璧に準備をして臨んだ最初のコンクールでした。僕は一生懸命練習するときもあるけれど、ダラダラしがちなときもあるタイプ。曲を勉強するのが早いのをいいことに、それまでのコンクールでは、レパートリーを直前に変えて急いで準備して受けることもありました。でも、それでは作品が自分の一部になりません。だからクライバーンでは、慎重に大好きなレパートリーだけを選びました。おかげで、コンクールの準備をする期間もずっと幸せでしたね。
 それでも1次の最初の曲を演奏していたとき、あまりにも緊張して、ああ、僕はここに来ない方がよかったのかもしれないと思っていました。でも演奏していくうちに、とにかく後悔することがないよう、自信を持って弾きたいように弾こうと感じるようになりました」

続きを読む

ソヌ・イェゴンさんへ “5”つの質問

※上記は2019年2月25日に掲載した情報です。