<< ピアニストコラムTOP

木村友梨香の留学日記 ~ドイツからGuten Tag!!

数々のコンクールで活躍し脚光を集める若きピアニスト、木村 友梨香がドイツでの留学生活をスタート!
現地から旬な話題をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。


※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

No.14デザートで、疲労回復!!

2017.02.23更新

 皆様こんにちは!
 1月末から2月頭にかけ学校では入学試験や定期試験と続き、学生の皆も一生懸命練習し緊張感ある空気の中私も元気に生活しておりました。

 突然ですが、私は基本的に普段料理をするのが大好きです。何か上手くいかないことがあったりモヤモヤ考えてしまう時も、料理をすればその時間は忘れることが出来ますし、自分にとってとても良い気分転換、ストレス発散の方法だと思っています。それでも、大学時代は姉と二人暮らしをしていたので料理に関しては得意な姉にほぼ任せっきりで(笑)、いつも私は片付け担当、実は料理をきちんとするようになったのは一人暮らしを始めてからなのですが、ベルリンに来てからもなるべく節約にもなるのでスーパーで食材を買い自炊するように心掛けています。

 留学当初からずっとドイツ料理を作りたいなと思っていて、つい先日やっと挑戦してみました!!本当はもう少し時間のかかるものをゆっくり作りたかったのですが、それはまた次回……ひとまず、あまり難しくない簡単なデザート、「Rote Grütze(ローテ・グリュッツェ)」を作ってみました!

 Rote Grützeの「rot」はドイツ語で赤色を指すのですが、その名の通り見た目鮮やかで真っ赤、ネットで調べてみると主に北ドイツで食べられるポピュラーなデザートらしいです。
 実は日本にいた時、ドイツ語の勉強でゲーテ・インスティトゥートに通っていた時に授業でドイツのレシピ本を見るという内容があり、こういうデザートがあるというのを知ったのです。

 今回使った材料はイチゴ、ラズベリー、すぐりの実の三種類ですが、この他にも好みのベリーなど果物を使って作ることができます♪

 そしてこれらをジュースで、風味付けのバニラビーンズとともにグツグツと煮込みます。

 煮込む時は、こちらで売っているSpeisestärkeという、いわゆる片栗粉のようなとろみをつけるものをお湯で溶かしそれを煮込んでいる果物の中に混ぜ、とろみをつけていきます。そして砂糖で味を整えて冷やし、食べる時は仕上げにバニラソースやバニラアイスなどをトッピングをすればより美味しく食べられます!

 ベリーの酸っぱさとバニラの甘みが良い感じに合わさり美味しいです。日本語でも調べたらいくらかレシピが出てきますし簡単なので、ぜひ皆さんも興味のある方はトライしてみて下さい!

 ここからはちょっぴり余談……
 ドイツのカフェでの話ですが、こちらではケーキを注文するとなんと、ケーキを横に倒し、フォークをケーキに刺した状態で運ばれてきます。

 こちらは以前家の近くのカフェを訪れた際の写真で、手前の背の低いケーキはそのままですが、その横の高さのあるケーキはお皿に寝かせて乗せられフォークが刺さってます!最初見たときは驚きましたが、ドイツではこれが当たり前のようで、 有名な話のようです。ケーキが倒れないように、またフォークが落ちないように、との理由かららしいです……(笑)


 以上、久しぶりに今回は音楽以外のネタでした!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
続きを読む

※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

木村 友梨香
公式ホームページ