<< ピアニストコラムTOP

木村友梨香の留学日記 ~ドイツからGuten Tag!!

数々のコンクールで活躍し脚光を集める若きピアニスト、木村 友梨香がドイツでの留学生活をスタート!
現地から旬な話題をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。


※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

No.61ゼメスター目終わり&コンクールの思い出 in Vienna

2016.08.26更新

 リオデジャネイロ・オリンピックで世界中が熱狂した8月、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は毎日ネットのニュースを見て日本人選手の方々の活躍ぶりを拝見し、元気をもらっておりました!
 学校は先月末の夏休み前最後のレッスンでとりあえず一区切り、私にとっての留学1ゼメスター目もあっという間に終わりました。
 1ゼメスター目、わからないことは探り探り、そして試行錯誤しながらやっているうちにあっという間に過ぎていったような感覚ですが、新しい環境、新しい先生との勉強の中で新たな発見がたくさんあり、とても充実した日々でした。

 7月末はというと、学校の皆もあちこち講習会に出かけていたりなどで学校はけっこう空いていたので、気分転換に学校で練習したりもしていました。

こちらが学校の練習室です!

 家でじっくり練習するのも良いですが、たまにこうして環境を変えるとまた集中できて練習もはかどりますね。

 さて話は変わりまして、8月は私、ベルリンを離れてオーストリア・ウィーンへ行っておりました!
 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクールという国際コンクールに挑戦し、第1位及びグランプリを受賞することが出来ました。
 このコンクールはホームページを見て知り、1次予選・セミファイナル・ファイナルとすべてソロプログラムで今の自分にとって挑戦するのに丁度良いと感じ挑戦しました。

 以前にも書いたかもしれませんが、私の留学中の大きな目標の中に「レパートリーの拡大」というので決めており、なので今回どのラウンドにも1ゼメスター目で初めて取り組んだ新曲を入れており、そういった意味でコンクール前は凄く緊張感あったのですが、逆に演奏中とてもフレッシュな気持ちで演奏することが出来ました。

 ウィーンはシューベルトゆかりの地ということで、プログラムの中にコンテスタントは必ずシューベルトを弾かなくてはならず、実は恥ずかしながら今まで私はシューベルトほとんど弾いたことなくほぼ初レパートリーだったので、それが今回最も課題でしたがとても良い勉強になりました。

こちらは最終日、受賞コンサートでの写真です!

 ここはKonservatorium Praynerという学校のなかの大ホールで、ここでコンクールも行われたのですが、とても響きの良い素敵な会場で魅力的でした。

 全てのラウンドの全レパートリーを良いモチベーションの中で弾ききることがいかに難しいか……とくに最後のほうになるにつれて(ファイナルは50分のプログラムでした)体力との勝負にもなってくるので、結果が欲しいとかそんなことよりも何よりも、とにかく音楽を伝えることと良い演奏することに集中をしたコンクール期間でした。

 長くなってしまうので続きはまた次回、お伝えしたいと思います……!!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
続きを読む

※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

木村 友梨香
公式ホームページ