<< ピアニストコラムTOP

木村友梨香の留学日記 ~ドイツからGuten Tag!!

数々のコンクールで活躍し脚光を集める若きピアニスト、木村 友梨香がドイツでの留学生活をスタート!
現地から旬な話題をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。


※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

No.18一時帰国中の思い出

2017.05.15更新

 さて今回は、前回予告した通り久しぶりに一旦ベルリンを離れ、日本での一時帰国中の様子をお伝えします!

 4月末、まずは私の地元の北海道・岩見沢市にて行われた「家族で楽しむピアノコンサート」に出演しました。このコンサートは、音楽に対して詳しくない方でも一度はどこかで聴いたことがある作品、聴き馴染みのある作品や、コンクールの課題曲などを集めたプログラムとなっておりました。一曲一曲があまり長くなく、曲数なんと全31曲!!それを5人のピアニストが演奏しましたが、終演後お客様から「楽しんでコンサート聴くことが出来ました!」との感想を頂き、あぁ本当に良かったなと思いました。

 どこかで「クラシック音楽は難しくて、よくわからない」という印象を持っている方でも大変わかりやすく、そして楽しんで聴いて頂くというのもなかなか貴重な機会だと思うので、大変有意義なコンサートだったなと思います。また、大切な故郷で、演奏家として今もこうして音楽を届けられるという事を幸せに、嬉しく感じました。

こちら、連弾での演奏の一コマ。ローゼンブラットの「2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ」を演奏したのですが、上のプリモパートが立って弾く場面があるのです!

 そして地元の次は、一泊二日の弾丸で東京へ!ここ数年続けて出演させて頂いている「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」の丸の内エリアコンサートにて、今年も弾かせて頂きました。

 今回のテーマは「La Danse (舞曲の祭典)」ということで、プログラムは魅力的な舞曲の作品ばかりを集めた連弾がメイン、ソロは一曲のみ演奏しました。
 連弾は、小学生の頃から時々一緒に演奏している姉と演奏しましたが、コンサート前は久々にがっつりと何度も合わせをし、意見をたくさん交わしました。しかし、ソロの演奏と比べてアンサンブルのパートナーがいるということは、何とも心強いこと!(笑) 合わせの時間からとても楽しむことが出来ました。

一緒に演奏した姉と♪

 ところでコンサートの前日、東京に着いてからまっすぐその足で、国立新美術館に向かい、「ミュシャ展《スラヴ叙事詩》」を観に行きました!実はちょうどコンサートでドヴォルザーク作曲のスラヴ舞曲をプログラムに入れており、演奏するにあたってなにか良いインスピレーションを得られれば……と思い、姉と一緒に行きました。

 歴史を理解することはとても重要で、複雑ではありますが、ミュシャはその時代のスラヴの様子や風景、人々の表情までも、作品に写実的に描いておりました。また、1枚1枚の作品のスケールの大きさ(サイズは6メートル×8メートルなんだとか)に、ただただ圧倒……鑑賞していてとても深く心に刻まれました。


 さて、数週間の日本滞在もあっという間で、現在またベルリンへと戻っております!本番終わりこれからまた心機一転、新しい曲達との向き合いとなります。気を引き締めて、練習に励んでいきたいと思います!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
続きを読む

※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

木村 友梨香
公式ホームページ