<< ピアニストコラムTOP

木村友梨香の留学日記 ~ドイツからGuten Tag!!

数々のコンクールで活躍し脚光を集める若きピアニスト、木村 友梨香がドイツでの留学生活をスタート!
現地から旬な話題をお届けします。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。


※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

No.2Immatrikulationが成功するまでのお話

2016.05.16更新

 こんにちは!
 こちらベルリンは大分過ごしやすい気候となり、レストランも外のテラス席が開放され外で食事をする人々が増え、嬉しい季節になりましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか?

 実は私4月30日から約10日間だけ、東京での本番のため帰国しておりました。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2016の丸の内エリアコンサートに出演させて頂き、久しぶり(昨年12月からずっとベルリンにいたので約4ヶ月振り)の日本滞在を楽しみました!
 ラ・フォル・ジュルネはその期間の間、大手町・丸の内・有楽町の街全体が音楽で溢れる本当に素敵なフェスティバルで、その中に演奏者として参加することが出来とても嬉しかったです。久しぶりの日本での演奏は、約200人近くのお客様にお集まり聴いて頂き、緊張感ある本番でしたがとても貴重な経験となりました。お越し頂いた皆さまには感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました。

トーク中の様子より

 さて、話は変わりまして今回は、ベルリン芸術大学の入学が決まるまでのお話を少ししたいと思います。
 まず、学校の入学試験が行われたのは今年1月22日(一次試験)と24日(二次試験)。私が受験したソリスト・マスターコースは、一次は古典派を演奏、二次はバロック、古典、ロマン、近現代、初見演奏、これらをまんべんなく準備し演奏するのはおよそ15〜20分程度(どの曲のどの部分を演奏するかはプロフェッサーの先生が指示します)でした。準備する曲が多い割に演奏時間はとても短いです…!笑 しかし、この実技試験をクリアしたとしてもすぐ学生として認められる訳ではなく、Immatrikulation(読み方はイマトリクラツィオーン、意味は学籍登録)というものを行い成功しなければなりません。このImmatrikulationを行うには全ての書類をきちんと揃えなければならないのですが、そのための手続きなどやることが少々多いのでちょっぴり大変……!
 まず基本的に住民票が無くてはほぼ全ての手続きを行うことが出来ないので、住民登録を行うことがまず第一。幸いにも、わたしはもともとベルリンに住んでいる先輩との繋がりがありお部屋はすぐに見つかり住民登録を行うことが出来たので、本当に本当に有難かったです。住民票を無事ゲット出来たら次は銀行口座の開設、そして保険の加入。これらの書類プラス、ベルリン芸術大学の入学には最低限A2レベルのドイツ語資格が必要なのでその合格証明(しかし入学から1年内にB2を受け合格しなくてはなりません……!語学のお話はまた別の回で♪)、日本での大学の卒業証明と、更にマスターコースは日本の大学での成績証明を公的機関に提出しそれがどれだけのポイントかの証明書が必要なので、それを提出。これらが今回、学生になるために提出が必要だった書類になります。
 さらに、この学籍登録とは別にドイツ滞在のための学生ビザ申請もしなくてはなりません。ビザも住民登録も基本的にはネットで予約を取って行くのですが、これがまた予約が1か月~2か月先まで満杯で埋まっていることがほとんどなので、ビザ申請は冬の寒い中朝5時半くらいから約5時間並びました…気力と体力が必要ですね笑。
 やることが多くてやや大変ですが、私も無事3月中旬に学籍登録を行って無事に学生証をもらい、晴れて学生になることが出来ました。そして4月からはレッスンも始まり、今はやっと少し学生らしい学生生活が送れている気がして嬉しいです。
 今年一年間はまず語学の勉強もありますが、まだまだ少ない自分のレパートリーを広げるために新しい曲を練習し増やし、先生とともに勉強していきたいと気持ちを引き締めているところでございます。

普段レッスンで通っている校舎。
地下鉄のSpichernstraßeという駅のすぐそばにあり、ドイツ語の授業もここの校舎で受けています!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 木村 友梨香

pianist 木村 友梨香
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
続きを読む

※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。

木村 友梨香
公式ホームページ