数々のコンクールで活躍し脚光を集める若きピアニスト、木村 友梨香がドイツでの留学生活をスタート!
現地から旬な話題をお届けします。
- No.22 2017.07.26更新 「最終回、まとめと振り返り」
- No.21 2017.07.21更新 「近況報告&次回はいよいよ」
- No.20 2017.06.27更新 「歴史的名所で学ぶ」
- No.19 2017.06.05更新 「5月のお話」
- No.18 2017.05.15更新 「一時帰国中の思い出」
- No.17 2017.04.26更新 「春の訪れ」
- No.16 2017.04.12更新 「ウィーンでのリサイタルと思い出」
- No.15 2017.03.22更新 「演奏のお話し」
- No.14 2017.02.23更新 「デザートで、疲労回復!!」
- No.13 2017.01.25更新 「2017年、抱負」
- No.12 2016.12.27更新 「近況&2016年終わり」
- No.11 2016.11.24更新 「Berliner Mauer」
- No.10 2016.11.07更新 「Berlinerの生活 その2」
- No.9 2016.10.18更新 「Berlinerの生活」
- No.8 2016.09.27更新 「Sommerferien」
- No.7 2016.09.02更新 「ウィーンの思い出 その2」
- No.6 2016.08.26更新 「1ゼメスター目終わり&コンクールの思い出 in Vienna」
- No.5 2016.07.19更新 「講習会 in Uelzen」
- No.4 2016.06.29更新 「語学のお話〜Ich lerne Deutsch!!」
- No.3 2016.06.06更新 「私がここにいる理由~留学に至るまでのお話」
- No.2 2016.05.16更新 「Immatrikulationが成功するまでのお話」
- No.1 2016.05.01更新 「春とともに、新たなスタート」
- pianist 木村 友梨香
- 北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。
No.22最終回、まとめと振り返り
2017.07.26更新
さて、前回お伝えした通り、今回の更新が最後となります!わたしのベルリンでの留学生活開始とともにこの連載のお話を頂き、それから毎月書かせて頂いていたのが終わってしまうのは、なんだか今はとても寂しい気持ちですが、今までお付き合い頂いた皆様には本当に感謝の気持ちで一杯です!
私自身、自分の気持ち、感情を素直に表現することは正直あまり得意ではありませんし、文章を書くこともあまり得意ではありません。これは、ピアノ演奏も文章を書くことも共通することかもしれませんが、「どうしたら相手に伝わるのか?」というのを、いつもずっと考え続けています。
そんな私に、皆様に「伝える」ということが果たしてきちんと務まるのか……最初は不安でしたが、時々頂く「連載読んでいるよ!」というあたたかいお言葉を励みに、今日まで続けることが出来ました。連載を通してこうして皆さまとコミュニケーション取れる、ということがとても楽しくて、改めてこのような機会に恵まれて本当に良かったなと思います。
振り返れば、連載開始からおよそ1年ちょっと、本当に目まぐるしく過ぎていったような気がします。開始当初は、まだ私自身ベルリンでの生活もまだまだ軌道にのらずわからないことや慣れないことだらけでしたが、それが現在は慣れて生活もかなり馴染んできました。
こうして連載を書くという作業、執筆を通して私自身実際にあったことを、その都度立ち止まって振り返ることが出来、また常に自分が今どのような環境にいるのか、自分の周り、または自分自身一体今何が起こっているのか、いつも何かを考え感じながら生活することが出来ました。連載があったからこそ、留学生活毎日大切に過ごそうという意識がより強くなったと思います。
前にも書いたかもしれませんが、ベルリンに来てからというもの、日本にいた頃とは生活スタイルも、私の音楽に対する考え方も向き合い方も、がらっと変化しました。自分とはそもそも何なのか?自分のなかの音楽の位置付けとは?自分が音楽とともに生活する意味とは?演奏をする意味とは?ベルリンは私にとって、音楽家として大切な様々な問いかけを、改めて自分自身に与えてくれる、自分にとってはそんな意味のある環境であると自信を持って言えます。
まだ数年前は、本当にベルリンで勉強することになるとは思いもしておりませんでしたし、ドイツ人の先生のもとで習い、ドイツ音楽の魅力に惹かれる自分がいることも全く想像出来ませんでした。
今はここでまだまだ何倍も勉強したいことがたくさんありますし、正直言って1年ちょっとでは期間が短か過ぎて、あっという間だったので(しかもその1年のほとんどがドイツ語のための時間でもありましたし)、腰を据えてもうしばらく長くこちらで勉強するつもりで今はおります。実は、今回の連載更新にあたってこれまでの留学生活を少し振り返ってみたのですが、1年数ヶ月、思い返すと記憶の半分以上がドイツ語の勉強で……(笑)もっと落ち着いて音楽の勉強するにはまだまだ日が浅いな、と正直思いました。
さて、これにて私の連載は終わりとなりますが、この後はまたきっと素敵なピアニストの方が、連載を書いて下さることと思います。短い期間ではありましたが、この連載で皆様に少しでもベルリンのことや留学生活のこと、知って頂けたり興味を持って頂けましたらとても幸いです。
また国内や海外、様々な場所で皆様の前で演奏させて頂く機会がありますように……私自身精一杯精進して参りたいと思います。今後ともどうぞ応援宜しくお願い致します。
1年ちょっとの期間、本当にありがとうございました。
Danke schön. Auf Wiedersehen!!
大好きなベルリン・フィルハーモニーにて。私の姉と一緒に♪
コラムIndex
- No.22 2017.07.26更新 「最終回、まとめと振り返り」
- No.21 2017.07.21更新 「近況報告&次回はいよいよ」
- No.20 2017.06.27更新 「歴史的名所で学ぶ」
- No.19 2017.06.05更新 「5月のお話」
- No.18 2017.05.15更新 「一時帰国中の思い出」
- No.17 2017.04.26更新 「春の訪れ」
- No.16 2017.04.12更新 「ウィーンでのリサイタルと思い出」
- No.15 2017.03.22更新 「演奏のお話し」
- No.14 2017.02.23更新 「デザートで、疲労回復!!」
- No.13 2017.01.25更新 「2017年、抱負」
- No.12 2016.12.27更新 「近況&2016年終わり」
- No.11 2016.11.24更新 「Berliner Mauer」
- No.10 2016.11.07更新 「Berlinerの生活 その2」
- No.9 2016.10.18更新 「Berlinerの生活」
- No.8 2016.09.27更新 「Sommerferien」
- No.7 2016.09.02更新 「ウィーンの思い出 その2」
- No.6 2016.08.26更新 「1ゼメスター目終わり&コンクールの思い出 in Vienna」
- No.5 2016.07.19更新 「講習会 in Uelzen」
- No.4 2016.06.29更新 「語学のお話〜Ich lerne Deutsch!!」
- No.3 2016.06.06更新 「私がここにいる理由~留学に至るまでのお話」
- No.2 2016.05.16更新 「Immatrikulationが成功するまでのお話」
- No.1 2016.05.01更新 「春とともに、新たなスタート」
執筆者 Profile
- pianist 木村 友梨香
-
北海道岩見沢市出身。4歳よりピアノを始める。
東京音楽大学付属高等学校及び東京音楽大学(ピアノ演奏家コース)卒業。在学中特待奨学生。ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生(2012~2014年度)。
これまでに宮澤功行、宮澤陽子、菊地麗子、石井克典、鈴木弘尚の各氏に師事。現在、ベルリン芸術大学修士課程に在籍し、Markus Groh(マルクス・グロー)、Dongkyu Kim(ドンキュ・キム)の両氏の元で研鑽を積む。
2011年第4回ASEAN国際協奏曲コンクール(インドネシア)第1位、F.リスト特別賞受賞。
2011年第13回ショパン国際コンクールinASIAプロフェッショナル部門アジア大会銀賞受賞(最高位)。
2012年第36回ピティナ・ピアノコンペティション特級ファイナリスト。
2013年日墺文化協会フレッシュコンクール最優秀賞受賞。
2015年第17回ショパン国際ピアノコンクール(ワルシャワ)本大会出場。
2016年 第8回ロザリオ・マルチアーノ国際ピアノコンクール(ウィーン)にて第1位およびグランプリを受賞。
これまでにポーランド・クラクフ室内管弦楽団(指揮:ローラント・バーダー氏)、オーケストラHARUKA(指揮:橘直貴氏)、ワルシャワ・ストリング・カルテット、東京フィルハーモニー交響楽団(指揮:岩村力氏)等と共演。
海外に於いては、ベルリン・フィルハーモニー(室内楽ホール)、サル・コルトー、サンクトペテルブルグにて演奏会に出演。2010年、バンクーバー「Art Gallery」、「Silk Purse」にて海外初のソロリサイタルを開催。2013年&2015年Mozarteum International Sommer Academy、2014年Euro Music Festival&Academyに参加しディーナ・ヨッフェ氏のクラスを受講する。2014年、韓国にてソウル国際音楽祭「Fringe Concert」に出演。
また国内に於いては、大田区民ホール・アプリコ大ホールにて「アプリコお昼のピアノ・コンサート」、ベーゼンドルファー東京サロンにてランチタイムコンサート、東京文化会館にて日本ピアノ調律師協会新人演奏会、東京丸ビルにてラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン丸の内エリアコンサートなど、多数演奏会に出演。
※上記は2016年5月1日に掲載した情報です。