<< インタビューTOP

セドリック・ティベルギアンさん 偉大な作曲家が生み出した変奏曲は、その人の創造性が表れていると思います。私はその作曲家の思いに肉薄したいと考え、変奏曲を数多く演奏しています。 この記事は2019年3月11日に掲載しております。

フランス出身のピアニスト、セドリック・ティベルギアンは、複数のコンクールに入賞した後、1988年のロン=ティボー国際コンクールで優勝の栄冠に輝いた。以来、各地で活発な演奏活動を展開。その活動は五大陸全土におよび、ソロのみならず室内楽でも高い評価を得ている。そんな彼が3月19日にヤマハホールでリサイタルを開く。今回は、そのプログラムを中心にさまざまな話を聞くことができた。

Profile

pianist セドリック・ティベルギアン
© Ben Ealovega

pianist
セドリック・ティベルギアン
輝かしい国際的なキャリアは五大陸全土にわたり、カーネギー・ホール、ケネディ・センター、ロイヤル・アルバート・ホール、クイーン・エリザベス・ホール、バービカン・センター、ザルツブルクのモーツァルテウム等、世界で最も名声の高いホールに登場している。パリ国立高等音楽院でフレデリック・アゲシーとジェラール・フレミーに師事し、1992年、わずか17歳でプルミエ・プリを受賞。その後、複数の国際コンクール(ブレーメン、ダブリン、テル・アヴィヴ、ジュネーヴ、ミラノ)で入賞し、1998年ロン=ティボー国際コンクールで優勝、合わせて5つの特別賞も受賞した。
60曲を超える協奏曲のレパートリーを持ち、一流オーケストラと共演を重ねている。これまでに、ボストン交響楽団、クリーヴランド管弦楽団、ワシントン・ナショナル交響楽団、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団、スイス・ロマンド管弦楽団、ブダペスト祝祭管弦楽団、チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、BBC交響楽団、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、フランス国立管弦楽団、シドニー交響楽団、NHK交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団等と共演。指揮者では、クリストフ・エッシェンバッハ、イルジー・ビエロフラーヴェク、ヤニック・ネゼ=セガン、シモーネ・ヤング、チョン・ミョンフン、クルト・マズア、イヴァン・フィッシャー、ジェフリー・テイト、ルイ・ラングレー、リュドヴィク・モルロー、ステファン・ドヌーヴ、エンリケ・マッツォーラ等と共演している。
室内楽にも熱心で、特に、アリーナ・イブラギモヴァ(Vn)、アントワン・タメスティ(Va)、ピーター・ウィスペルウェイ(Vc)と定期的にパートナーを組んでいる。
18/19シーズンのハイライトは、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団にデビューを果たし、またフランソワ=グザヴィエ・ロト指揮サンフランシスコ交響楽団にデビューする。最新のCDは、ハイペリオンより2019年1月「フランツ・リスト:巡礼の年&後期ピアノ作品集」がリリースされた。
※上記は2019年3月11日に掲載した情報です。

5歳になりました、ピアノを習いたい

 セドリック・ティベルギアンは2歳半のとき、両親の友人であるピアノの先生の家に食事に招かれ、そこで初めてピアノに出合った。その女性の先生はピアノの構造や音の出し方など、セドリック少年を膝に乗せて、ていねいに説明してくれた。
「両親の話によると、その夜私は起き出して両親のところに行き、もう一度ピアノが見たいと騒いだそうです。ピアノのとりこになってしまったわけです。先生に相談すると、まだあまりにも小さすぎるから、5歳まで待った方がいいといわれました。そして5歳の誕生日に、私は“5歳になりました。ピアノを習いたい”といったのです。それからはピアノにかじりつき、猛練習の日々。親がもうやめてくれ、といったくらいです(笑)」

 セドリック少年は、新しい曲を始めるとすぐに最後まで弾かないと気がすまなかった。初見が効くため、とにかく最後まで通して弾いてしまう。
「子どものころから、私はピアノに対する情熱があふれていました。実際にピアノを習うまでの間は、ひたすら楽譜を読んでいるような子でした。ようやく5歳になってピアノに触らせてくれた先生に習うようになってからは、先生が出す宿題を超えていろんな曲を弾いてみました。とにかく難しい曲を弾きたかった。もっと難しい曲を、もっともっとと自分を駆り立てていたのです」

続きを読む

セドリック・ティベルギアンさんへ “5”つの質問

※上記は2019年3月11日に掲載した情報です。