02R96VCM 生産完了品
DAWシステム [96kHz/32TR by ProTools®]
![DAWシステム [96kHz/32TR by ProTools®]](/files/app_02r96_ph_01_ja_f8396984ae1457ed21eafc041e2c4520.gif?impolicy=large&imwid=400&imhei=118)
ProToolsと連携し、96kHzで32trのDAWシステムを構築します。02R96とMacintoshはUSBケーブル1本で接続。ProToolsのレコーダー部のトランスポートやダイレクトロケート、ミキサー部のコントロールが02R96からフィジカルに行えます。ProTools HD 1 Systemと02R96間のオーディオはAES/EBUフォーマットのMY8-AE96を経由しフルデジタルで行われ、シームレスにインテグレートされた操作環境を実現します。
DAWシステム [96kHz/16TR by NUENDO®]
![DAWシステム [96kHz/16TR by NUENDO®]](/files/app_02r96_ph_02_ja_4b49608e48c6e526e3340b4f92a1d356.gif?impolicy=large&imwid=400&imhei=105)
NUENDOとの連携によるDAWインテグレートシステム。NUENDOと02R96はダブルチャンネルモードで96kHz 16TRのフルデジタルレコーディングシステムを構築。02R96とPCはUSBケーブル1本で接続され、レコーダー部のトランスポートやダイレクトロケート、ミキサー部のコントロールが02R96からフィジカルに行えます。NUENDOと02R96間のオーディオはADATフォーマットのMY8-ATを経由してフルデジタルで完結。シームレスにインテグレートされた操作環境を実現します。
5.1Surround Monitoring

02R96は8つのオムニアウト経由でサラウンドモニタリングのためのモニター出力が可能。5.1サラウンドの場合、L、C、R、LFE、Ls、 Rsの6つのスピーカーへの出力が行え、さらにミキシングのワークエリアを拡張するためにリアモニターを2台ずつ使用する「ディフューズサラウンド」にも対応。全てのスピーカーの80Hz以下の低音成分をSWで再生する「ベースマネージメントプロセッサー」を使用することで、低域の「暴れ」を抑制し、20Hzまでの低域を確実に補うことができます。
HDR Recording [96kHz]
![HDR Recording [96kHz]](/files/app_02r96_ph_04_ja_83266d436b240aae23fe47bfb556ae1b.gif?impolicy=large&imwid=400&imhei=121)
02R96とスタンドアローンのハードディスクレコーダーとのベーシックなシステム。ライブS/Rでのレコーディングやプレイバックユースに最適です。