新着情報

【導入事例】トヨタ紡織東北株式会社 様 / 岩手

トヨタ自動車のシートやドアトリムなど自動車用内外装部品の製造を手掛けるトヨタ紡織東北株式会社様に、ヤマハの遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」が導入されました。

【イマーシブソリューション「AFC」使用事例レポート】兵庫県立芸術文化センター主催 第19回 舞台技術セミナー 「シアターイマーシブの標準化を目指して」リポート&ミニインタビュー / 兵庫

2024年8月30日、兵庫県立芸術文化センター主催による第19回 舞台技術セミナー「シアターイマーシブの標準化を目指して」が開催されました。今回のテーマである「イマーシブオーディオ」の体験と技術紹介に、ヤマハの立体音響技術「AFC」が使用されました。

【導入事例】ヤマハ発動機株式会社 Yamaha E-Ride Base, Yokohama 様 / ショールーム / 神奈川

ヤマハ発動機が提供する様々なモビリティの楽しさを体感できる施設「Yamaha E-Ride Base, Yokohama」にNEXOスピーカーなどによる7.2chサラウンドサウンドシステム、館内のBGMスピーカーシステムが導入されました。

「Broadcast equipment exhibition Okinawa 2025」出展のご案内

ヤマハミュージックジャパンは「Broadcast equipment exhibition Okinawa 2025」に出展いたします。ヤマハ展示ブースでは、デジタルミキサー「DM7シリーズ」や「DM3シリーズ」、NEXOブランドからはスピーカーシステム「GEO M6シリーズ」、「Plusシリーズ」などを展示いたします。

プロオーディオ 一部製品価格改定のご案内

日本舞台音響家協会主催 「舞台音響家のための公開講座《AoIPセミナー ~Dante編~》」 ご案内

2025年1月16日(木)、日本舞台音響家協会主催による「舞台音響家のための公開講座《AoIPセミナー ~Dante編~》」が開催されます。ヤマハミュージックジャパンは、本セミナーに講師として協力いたします。

デジタルミキシングコンソール「DM7シリーズ」用最新ファームウェアV1.60およびオーディオインターフェースカード「PY64-D」をリリース

ヤマハ株式会社は、様々な新機能を追加したデジタルミキシングコンソール「DM7シリーズ」用最新ファームウェアをリリースし、さらに、多機能なオーディオインターフェースカード「PY64-D」を新たに発売しました。これらを組み合わせることにより、柔軟性に富んだ快適なワークフローを提供します。

プロオーディオ製品における一部品番の受注停止のお知らせとお詫び

遠隔会議システム『ADECIA』が『VXC2P』を加えた新たな構成で「Microsoft Teams」の認定を取得

シーリングアレイマイクロフォン「RM-CG」を中心とした『ADECIAシーリングソリューション』が、天井設置型のスピーカーシステム「VXC2P」を加えたシステム構成で、新たに「Microsoft Teams」の認定を取得しました。

ビデオコラボレーションシステム「CSシリーズ」ファームウェア V1.4.0を公開しました。

FFBF機能の性能向上したほか、いくつかのバグ修正も含まれています。詳しくはリンク先をご確認ください。