新着情報

デジタルミキシングコンソール「CL/QLシリーズ」の最新ファームウェアとソフトウェア「RRemote」がI/Oラック「Rio3224-D3/ Rio1608-D3」に対応

I/Oラック「Rio3224-D3/Rio1608-D3」に対応したデジタルミキシングコンソール「CL/QLシリーズ」の最新ファームウェアとソフトウェア「R Remote」の新バージョンをリリース

ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)は、新型I/Oラック「Rio3224-D3/Rio1608-D3」に対応するデジタルミキシングコンソール「CL/QLシリーズ」用の最新ファームウェアと、PCから直接I/Oラックのヘッドアンプリモートが行えるソフトウェア「R Remote」の新バージョンをリリースしました。

I/Oラック「Rio3224-D3/Rio1608-D3」の最新ファームウェアをリリース

I/Oラック「Rio3224-D3/Rio1608-D3」の最新ファームウェアV1.02をリリースしました。このファームウェアではいくつかの不具合を修正しております。詳しくはリンク先をご確認ください。

デジタルミキシングコンソール「DM7シリーズ」の最新ファームウェアをリリース

デジタルミキシングコンソール「DM7シリーズ」の最新ファームウェアV1.71をリリースしました。このファームウェアではいくつかの不具合を修正しております。詳しくはリンク先をご確認ください。

プロオーディオ 一部製品価格改定のご案内 [更新]

【導入事例】SCSK株式会社 様 / 東京

東京ミッドタウン八重洲にある「SCSK LINK SQUARE」にヤマハの遠隔会議用ワンストップサウンドソリューション「ADECIA」が導入されました。

【導入事例】株式会社フリーク 様 / 音響会社 / 京都市伏見区

京都市伏見区に拠点を置きコンサートから地域イベントや学教の行事まで幅広い催しものを手掛ける音響会社、株式会社フリーク。このたび同社にヤマハのラウドスピーカー「CHR15M」、「CHR12M」が導入されました。その選定理由や使用感などついて、株式会社フリークの小森 博之 氏と松村 契 氏にお話をうかがいました。

iOS/iPadOS 18に対応したStageMix/MonitorMixの最新版をリリース

iOS/iPadOS 18以降でStageMix/MonitorMixがコンソールに接続できない不具合、およびStageMixでRTAが表示されない不具合を修正した最新バージョンのアプリケーションをリリースしました。

【音像制御システム「AFC Image」使用事例レポート】KAAT 神奈川芸術劇場 演劇『リア王の悲劇』/ 神奈川

2024年9月16日から10月3日まで、KAAT神奈川芸術劇場にて、シェイクスピアの作品『リア王の悲劇』が上演され、イマーシブな音響演出を実現する音像制御システム「AFC Image」が使用されました。本公演における「AFC Image」の活用方法や使用感などについてお話をうかがいました。

【音像制御システム「AFC Image」使用事例レポート】KAAT 神奈川芸術劇場 KAATキッズ・プログラム2024『らんぼうものめ』/ 神奈川

KAAT神奈川芸術劇場にて2024年7月20日から7月28日まで、劇作家・演出家の加藤拓也氏 作・演出によるKAATキッズ・プログラム2024『らんぼうものめ』が上演され、イマーシブな音響演出を実現する音像制御システム「AFC Image」が使用されました。「AFC Image」の活用方法や使用感についてお話をうかがいました。

【製品に関する重要なお知らせ】8chワイヤレスアクセスポイント「RM-WAP-8」技適認証番号誤記と修正ラベル発行のお知らせ