<< ピアニストコラムTOP

務川慧悟の「音楽な日々」〜パリ留学ダイアリー

第81回日本音楽コンクール第1位、エピナル国際ピアノコンクール第2位など
輝かしい成績を誇る新進気鋭のピアニスト、務川慧悟が留学中のパリから様々な出来事や想いを綴ります

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 務川 慧悟

pianist 務川 慧悟
1993年愛知県出身。3歳よりヤマハ音楽教室にて学び、ヤマハマスタークラスピアノ演奏研究コース修了。東京藝術大学2年在学中の2014年、パリ国立高等音楽院に審査員満場一致で合格し渡仏。現在、同音楽院にて研鑽を積む。
2008年第62回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位、併せて野村賞、井口愛子賞、音楽奨励賞受賞。2010年第14回松方ホール音楽賞(第1位)を最年少受賞。2012年第81回日本音楽コンクール第1位、併せて野村賞、井口賞、河合賞受賞。2014年東京藝大学内において、アリアドネ・ムジカ賞受賞。第3回秋吉台音楽コンクール室内楽部門第1位。2015年第25回エピナル国際ピアノコンクール(フランス)第2位。 これまでに、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、練馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア、NHK名古屋青少年交響楽団、フランスにてロレーヌ国立管弦楽団と共演のほか、室内楽では、NHK交響楽団首席奏者と共演。全国各地でソロリサイタルを開催の他、室内楽などの演奏活動も積極的に行っている。
2012.2013.2014年度ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生。
2015年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
現在、フランク・ブラレイ、上田晴子、テオドール・パラスキヴェスコ、青柳晋、横山幸雄の各氏に師事。


※上記は2016年1月5日に掲載した情報です。

No.8コンクール!

2016.06.13更新

 6月頭に、パリ北西の外れの街、メゾン・ラフィットで行われた、第18回イル・ドゥ・フランス国際コンクールに参加し、第2位を受賞することができました!そしてその直後しばらく酷い風邪を引いて寝込み…遅めのご報告となってしまいましたが、今回はコンクールの様子を書かせて頂きたいと思います。

 パリ中心から電車で30分ほどのメゾン・ラフィット。そこは、可愛らしいお家の並ぶ可愛らしい街で、ルイ14世が子供時代住んでいたというお城もある素敵な所。到着してすぐに僕はその場所を気に入ってしまいました。

 コンクールは、予選・本選の2段階、期間は3日間と、比較的小さ目な規模のものでした(が!ちょうどコンクール期間中に学校の年度末の実技試験と、学科の試験3つが重なり、死にそうになっておりました…)。

 予選では、ベートーヴェンの葬送ソナタの1楽章、リストの超絶技巧練習曲「狩り」、ドビュッシーのミンストレルを、本選では、ラモーのガヴォットと6つのドゥーブル、ベートーヴェンの告別、リストの伝説第2番に、プロコフィエフのソナタ3番を弾きました。

 コンクール特有の緊張感がかなり苦手な僕ですが、こうして色々な曲を1度に、しかも全力で勉強できる(せざるを得ない)ということはやはり楽しく、それが最大のモチベーションとなっていました。

 また最近少しずつフランス語が身に付いてきたこともあり、温かい聴衆の方と演奏後に沢山話すことができたということが何より嬉しく、審査員の先生方とも充分にお話することも出来、これから取り組むべき課題と、活かすべき自分の長所を、以前よりかなり明確にすることができた、ということが、今回の非常に大きな収穫でした。

 音楽というのは曖昧なものなので、自分の演奏の特徴やタイプ、世界における立ち位置を自分自身で正確に捉えるというのは非常に難しい事だと思っていますが、与えられた課題曲の条件の下での、様々な年齢・国籍の演奏家を短期間に聴くことが出来、また聴衆・審査員と充分に話す時間も得られるコンクールは、(かなりの緊張を強いられること自体はかなり心臓に悪いものの、)少し楽しいかも、と思えた気もしたのでした!

 さて6月中は、1つも本番が無く、練習面では時間に余裕のある日々が過ごせそうですが、同時に、取り組みたいと思っている事柄が、行きたいと思っている場所・見たいと思っているものが、非常に色々あります。風邪も無事完治し、またバリバリ行動するのみです!

 それら色々についてもまたこの連載で…追い追い書かせて頂きます!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 務川 慧悟

pianist 務川 慧悟
1993年愛知県出身。3歳よりヤマハ音楽教室にて学び、ヤマハマスタークラスピアノ演奏研究コース修了。東京藝術大学2年在学中の2014年、パリ国立高等音楽院に審査員満場一致で合格し渡仏。現在、同音楽院にて研鑽を積む。
2008年第62回全日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位、併せて野村賞、井口愛子賞、音楽奨励賞受賞。2010年第14回松方ホール音楽賞(第1位)を最年少受賞。2012年第81回日本音楽コンクール第1位、併せて野村賞、井口賞、河合賞受賞。2014年東京藝大学内において、アリアドネ・ムジカ賞受賞。第3回秋吉台音楽コンクール室内楽部門第1位。2015年第25回エピナル国際ピアノコンクール(フランス)第2位。 これまでに、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、セントラル愛知交響楽団、練馬交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、藝大フィルハーモニア、NHK名古屋青少年交響楽団、フランスにてロレーヌ国立管弦楽団と共演のほか、室内楽では、NHK交響楽団首席奏者と共演。全国各地でソロリサイタルを開催の他、室内楽などの演奏活動も積極的に行っている。
2012.2013.2014年度ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生。
2015年度公益財団法人ロームミュージックファンデーション奨学生。
現在、フランク・ブラレイ、上田晴子、テオドール・パラスキヴェスコ、青柳晋、横山幸雄の各氏に師事。
続きを読む

※上記は2016年1月5日に掲載した情報です。

Twitter公式アカウント