Broadcast

Broadcast
あらゆるシーンに対応する、確かなパートナー
放送用途の機器は、音質・機能・信頼性のいずれにおいても、高い品質を求められることは言うまでもありません。そしてそれこそが、ヤマハの音響機器が世界中の放送スタジオや中継車で愛用されている理由にほかなりません。
CL/QLシリーズやDM/0シリーズ、DMEプロセッサーをはじめとする、抜群の性能と信頼性をもつヤマハの音響機器が、今日も世界中の放送現場を支えています。
ブロードキャストを支える確かな製品群

ブロードキャストを支える確かな製品群
高い信頼性が求められるブロードキャストの現場を支えるために。豊富なヤマハプロオーディオ製品群のなかからピックアップしたおすすめの製品をご紹介します。
Mixers
ブロードキャストシステムにおいてミキサーは心臓部となります。ヤマハはミキサーのリーディングブランドとしての地位を確立し、揺るぎないものにしてきました。優れた音質と操作性、豊富な機能群、そして高い信頼性を製品の根幹として、お客様に評価をいただき、シーンを牽引する先進的な存在でありつづけるための取り組みを続けています。
CL Series

CL Series
音質・操作性・機能、そして信頼性のすべてにおいて大きく進化した次世代のライブサウンド用デジタルミキサー。「VCMテクノロジー」と「Rupert Neve Designs」のコラボレーションから生まれた高品位エフェクトや、先進の操作体系「Centralogic」をベースにブラッシュアップされた操作性、自由度の高いリモートコントロール機能、本格的なライブレコーディングへの対応など、現場の要求に高いレベルで応えます。
QL Series

QL Series
CLシリーズ直系のナチュラルサウンド、優れた操作性、柔軟なシステム構築を簡単に行える「Dante」への標準対応など幅広いシーンで活躍するオールインワンコンソールの真髄。
DM2000VCM

DM2000VCM
高品質なサラウンド制作を見据え、ミキサーとして世界初となるTHX pm3の認証を受けたデジタルミキサー。 DM/0 VCMシリーズ4モデル中、最大となる96インプット22バスのミキシング入力数を誇り、「Channel Strip」「Master Strip」「Reverb」「Surround Post」「Vintage Stomp」の5プラグイン・パッケージを標準搭載。
DM1000VCM

DM1000VCM
DM2000直系のミキシング機能をラックマウントサイズに凝縮し、プロダクション、放送、ライブSRなどあらゆる現場を強力にサポートするコンパクトなデジタルミキサー。 「Channel Strip」「Master Strip」「Reverb」「Surround Post」「Vintage Stomp」の5プラグイン・パッケージを標準搭載。
Interfaces
ブロードキャストシステムに新たな可能性をもたらすネットワークオーディオ。オープン思想をコンセプトとしたヤマハ製品は、さまざまなネットワークオーディオプロトコルに対応しており、I/OラックやMini-YGDAIカードの換装などによって、フレキシブルな対応が可能。ニーズやシステムに応じた最良のサウンドシステムが構築できます。
R Series (AD/DA)

R Series (AD/DA)
ネットワークオーディオプロトコル「Dante」を採用したI/Oラック。コンソールの音作りの能力を最大限に引き出す音楽的でナチュラルなサウンドクオリティ、また使用環境に合わせて台数や設置場所を自由に構成できます。
R Series (MADI)

R Series (MADI)
最大64イン64アウトのDante/MADI変換に対応したI/Oラック。ブロードキャストからライブサウンドまで幅広い用途で目立たず、かつ柔軟であることを実現しています。
MY8-SDI-ED

MY8-AEB

MY16-AE

MY8-AE96S

MY16-MD64

MY16-EX

Processors
リバーブによる空間表現、モジュレーションによる重層的な音場演出、EQやクロスオーバーによるスピーカー調整など、プロセッサーに求める機能は十人十色。ヤマハはそれぞれの用途に対応するために、プログラマブルなDSPエンジンから、業界定番のマルチエフェクトプロセッサー、サードパーティ各社との提携によるプロセッシングカードなど多彩なラインナップを用意しています。
MMP1

DME24N, DME64N

DUGAN-MY16

SPX2000

SPX2000
新アルゴリズム「REV-X」を搭載し、往年のエフェクトプログラムを「Classic Bank」として収録したマルチエフェクターの名門SPXシリーズの最新鋭。
Speakers
どこまでも原音に忠実であること、ミックスにおける音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現できること。この設計理念に基づいて開発されたヤマハのスタジオモニターがブロードキャストの現場をサポートします。
MSP STUDIO Series

MSP STUDIO Series
ニアフィールドモニターに求められる原音に忠実な再生能力を徹底的に追求したプロフェッショナルクオリティのフラッグシップスタジオモニター。
HS Series

MSP3

MS101III

DAW System
スタインバーグDAWの可能性を最大限に引き出す高品位コントロールサーフェス、プロフェッショナルの要求に応える高音質オーディオインターフェースなど、業務制作用のシステムソリューションを展開しています。
NUAGE

NUAGE
YamahaとSteinbergの綿密なコラボレーションから生まれたNuage は、オーディオポストプロダクションの新たな扉を開くシステムソリューションです。Nuendoの強力なポストプロダクション機能をエンジニアの思いのままに操れる操作性、そして卓越したサウンドクオリティとプロセッシング機能。 スタジオ規模に合わせたコンポーネント拡張も柔軟に行えます。
製品の色は実際の色と若干異なる場合があります。