CL Series
CL/QL機能仕様比較
CL5 | CL3 | CL1 | QL5 | QL1 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
ミキシングキャパシティ | インプットミキシングチャンネル | 72 mono + 8 stereo | 64 mono + 8 stereo | 48 mono + 8 stereo | 64 mono + 8 stereo | 32 mono+ 8 stereo |
Mixバス | 24 | 16 | ||||
Matrix | 8 (Input to Matrix supported) | 8 (Input to Matrix supported) | ||||
Stereoバス | 1 | 1 | ||||
Mono | 1 | 1 | ||||
Cue | 1 (Second Cue BusはCL V4.0以降で対応) | 1 (Second Cue BusはQL V4.0以降で対応) | ||||
ローカルコネクター | アナログ入力 | 8 | 32 | 16 | ||
アナログ出力 | 8 | 16 | 8 | |||
MYスロット | 3 | 2 | ||||
Dante I/O | Primary / Secondary | Primary / Secondary | ||||
デジタル出力 | 1 (AES/EBU) | 1 (AES/EBU) | ||||
GPI | 5 in / 5 out (CL V1.11以降) | 5 in / 5 out | ||||
ワードクロック I/O | Yes | Yes | ||||
MIDI I/O | In / Out | In / Out | ||||
外部二重化電源 | PW800W(オプション) | No | ||||
メーターブリッジ | 出力メーター内蔵 | MBCL(オプション) | No | |||
イーサネット | Yes | Yes | ||||
AC電源入力 | V-Lock Type | V-Lock Type | ||||
シーンメモリー | シーン数 | 300 | 300 | |||
リコールセーフ | Yes | Yes | ||||
フォーカスリコール | Yes | Yes | ||||
フェードタイム | Yes (0s ~ 60s) | Yes (0s ~ 60s) | ||||
プレビュー | Yes (CL V1.51以降) | Yes | ||||
シーン/ライブラリーの
個別セーブ/ロード |
Yes (CL V1.7以降) | Yes | ||||
シーンコントロールキー | Yes | No (on-screen) | ||||
インプットチャンネル機能 | ゲインコンペンセーション | Yes | Yes | |||
デジタルゲイン | Yes (-96dB ~ +24dB) | Yes (-96dB ~ +24dB) | ||||
アッテネーター | -96dB ~ 0dB | -96dB ~ 0dB | ||||
HPF | 20Hz ~ 600Hz, -6 or -12dB/oct Selectable (CL V1.51以降) | 20Hz ~ 600Hz, -6 or -12dB/oct Selectable | ||||
PEQ | 4 Band Full PEQ
(CL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、 CL V4.0より新EQアルゴリズムに対応) |
4 Band Full PEQ
(QL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、 QL V4.0より新EQアルゴリズムに対応) |
||||
ダイナミクス 1 | Gate / Ducking / Compressor / Expander (CL V4.0よりCompressor and ExpanderがKey-in Filterに対応) | Gate / Ducking / Compressor / Expander (QL V4.0よりCompressor and ExpanderがKey-in Filterに対応) | ||||
ダイナミクス 2 | Compressor / Compander-H / Compander-S / De-esser | Compressor / Compander-H / Compander-S / De-esser | ||||
インプットディレイ | Yes (0ms ~ 1000ms, CL V3.0よりフレームディレイに対応) | Yes (0ms ~ 1000ms, QL V3.0よりフレームディレイに対応) | ||||
Pan | CL V3.1よりモノラル入力のCENTER NOMINALまたはLR NOMINALの選択に対応
CL V3.1よりステレオ入力のL-MONO、R-MONOまたはLR-MONOの選択に対応 |
QL V3.1よりモノラル入力のCENTER NOMINALまたはLR NOMINALの選択に対応
QL V3.1よりステレオ入力のL-MONO、R-MONOまたはLR-MONOの選択に対応 |
||||
DCAグループ | 16 (CL V2.0よりOutput DCAとDCA Roll-Outに対応、CL V4.0よりDCA Roll-Outのスクロールに対応) | 16 (QL V3.0よりOutput DCAに対応) | ||||
MUTEグループ | 8 | 8 | ||||
インサート数 | 2 (CL V2.0以降) | 2 | ||||
ダイレクトアウト | Yes | Yes | ||||
アウトプットチャンネル機能 | PEQ | 4 Band Full PEQ
(CL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、 CL V4.0より新EQアルゴリズムに対応) |
4 Band Full PEQ
(QL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、 QL V4.0より新EQアルゴリズムに対応) |
|||
ダイナミクス 1 | Compressor / Expander / Compander-H / Compander-S | Compressor / Expander / Compander-H / Compander-S | ||||
MUTEグループ | 8 | 8 | ||||
インサート数 | 2 (CL V2.0以降) | 2 | ||||
プレミアムラック | プレミアムラック数 | 8 | 8 | |||
マウント可能なデバイス | RND Portico5033 / RND Portico5043 / U76 / Opt-2A / EQ-1A / Dynamic EQ / Buss Comp 369 (CL V3.0以降) / MBC4 (CL V4.0以降) | RND Portico5033 / RND Portico5043 / U76 / Opt-2A / EQ-1A / Dynamic EQ / Buss Comp 369 (QL V3.0以降) / MBC4 (QL V4.0以降) | ||||
エフェクトラック | エフェクトラック数 | 8 | 8 | |||
エフェクトプログラム数 | 54 | 54 | ||||
マウント可能なデバイス | Effect / 31BandGEQ / Flex15GEQ / 8Band PEQ (CL V3.0以降) | Effect / 31BandGEQ / Flex15GEQ / 8Band PEQ (QL V3.0以降) | ||||
GEQラック | GEQラック数 | 16 | 8 | |||
マウント可能なデバイス | 31BandGEQ / Flex15GEQ / Dugan Automixer (CL V3.0以降) / 8Band PEQ (CL V3.0以降)
(CL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、CL V4.0よりTOUCH AND TURNノブを使用したGEQコントロールに対応) |
31BandGEQ / Flex15GEQ / Dugan Automixer / 8Band PEQ (QL V3.0以降)
(QL V3.0よりRTAオーバーレイに対応、CL V4.0よりTOUCH AND TURNノブを使用したGEQコントロールに対応) |
||||
Dante | 入出力チャンネル数 | 64 in / 64 out | 64 in / 64 out | 32 in / 32 out | ||
コンソールから発見可能な I/Oデバイスの数 *1 | 63 | 127 | ||||
マウント可能なI/Oデバイスの数 | 24 | 24 | ||||
HA Remote コントロール可能なI/Oデバイスの数 *2 | 8 | 8 | ||||
コンソールからのDanteパッチ | Yes | Yes | ||||
レコーディング | USBメモリーレコーディング | Yes | Yes | |||
DVSレコーディング | Yes (DVSとNuendo Liveを同梱) | Yes (DVSとNuendo Liveを同梱) | ||||
ブロードキャスト機能 | 5.1 サラウンドパンニング | Yes (CL V3.0以降) | Yes (QL V3.0以降) | |||
サラウンドモニター | Yes (CL V3.0以降) | Yes (QL V3.0以降) | ||||
ミックスマイナス | Yes (CL V2.0以降) | Yes (QL V3.0以降) | ||||
L-Mono / R-Mono / LR-Mono | Yes (CL V3.0以降) | Yes (QL V3.0以降) | ||||
モニター | Solo Mode | Yes (CL V4.0以降) | Yes (QL V4.0以降) | |||
Second Cue Bus
(MATRIX 7/8をCUE Bバスとして使用可能) |
Yes (CL V4.0以降) | Yes (QL V4.0以降) | ||||
オシレーター | Sine Wave 1ch / Sine Wave 2ch (CL V3.0以降) / Pink Noise / Burst Noise | Sine Wave 1ch / Sine Wave 2ch (QL V3.0以降) / Pink Noise / Burst Noise | ||||
その他の機能 | Port to Port | No | Yes | |||
RTA | Yes (CL V3.0以降) | Yes (QL V3.0以降) | ||||
アウトプットポートディレイ | Yes (0ms ~ 1000ms, CL V3.0よりフレームディレイに対応) | Yes (0ms ~ 1000ms, QL V3.0よりフレームディレイに対応) | ||||
カスケード | Yes (MYスロット経由) | Yes | ||||
ユーザーレベル | Yes | Yes | ||||
ヘルプファイル | Yes (CL V1.51以降) | Yes | ||||
チャンネルリンク | Yes (CL V3.0よりアウトプットチャンネルリンクに対応) | Yes (QL V3.0よりアウトプットチャンネルリンクに対応) | ||||
チャンネルコピー/ムーブ | Yes | Yes | ||||
デジタルワイヤレスレシーバーの
コントロール&モニター |
Shure ULXD4D/ULXD4Q (CL V4.0以降) | Shure ULXD4D/ULXD4Q (QL V4.0以降) | ||||
ユーザーインターフェース | ディスプレイ | 10インチタッチパネル | 10インチタッチパネル | |||
Centralogicセクション | Yes | No | ||||
フェーダー構成 | 16 + 8 + 8 + 2 | 16 + 8 + 2 | 8 + 8+ 2 | 32 + 2 | 16 + 2 | |
セレクテッドチャンネルエンコーダー | Gain, HPF, PEQ (4バンド分搭載), Dynamics 1/2(Threshold only), Pan, Mix/Matrix Sends | Gain, HPF, PEQ (選択された1バンド分のみ), Dynamics 1/2(Threshold only), Pan | ||||
チャンネルエンコーダー | Yes (ゲイン、センドレベルまたはアサインされたパラメーター用) | No | ||||
チャンネルネーム/カラーディスプレイ | Yes | Yes | ||||
カスタムフェーダーバンク | それぞれのフェーダーセクションごとに設定 | すべてのフェーダーでまとめて設定、フェーダーバンクAのマスターフェーダーのカスタムはQL V4.0以降 | ||||
User Defined キー | 16 (CL V3.0より4バンク) | 12 (QL V3.0より4バンク) | ||||
User Defined ノブ | 4 | 4 (on-screen) | ||||
Touch and Turn ノブ | Yes (User Defined ノブを使用) | Yes | ||||
Monitor Level ノブ | Yes | Yes (on-screen) | ||||
木製アームレスト | Yes | No | ||||
iPadステー | Yes | No | Yes | No | ||
ラックマウント対応 | No | No | Yes | |||
Software | Editorソフトウェア | CL Editor (Win/Mac、CL Editor V4.0.0よりCSVファイルの読み込み/書き出しに対応) | QL Editor (Win/Mac、QL Editor V4.0.0よりCSVファイルの読み込み/書き出しに対応) | |||
StageMix | CL StageMix (iPad app) | QL StageMix (iPad app) | ||||
MonitorMix | Yes (CL V4.00以降) | Yes (QL V4.00以降) | ||||
Console File Converter | Yes (Win/Mac) | Yes (Win/Mac) |
*1. Dante SETUP内のONLINE DEVICE LISTに表示されるI/Oデバイスの数。表示されないI/Oデバイスはマウントできません。
*2. REMOTE HA ASSIGN 1ラックあたりのチャンネル数の上限は32chです。
主要規格
CL5 | CL3 | CL1 | ||
---|---|---|---|---|
サンプリング周波数 | Internal | 44.1kHz / 48kHz | ||
External | 44.1kHz +4.1667%,+0.1%,-0.1%,-4.0% (±200ppm) |
|||
48kHz +4.1667%,+0.1%,-0.1%,-4.0% (±200ppm) |
||||
信号遅延 | Less than 2.5ms, OMNI IN to OMNI OUT, Fs=48kHz | |||
フェーダー | 100mm motorized, Resolution=1024steps, +10dB to -138dB, -∞dB all faders | |||
全高調波歪率※3 | Less than 0.05% 20Hz-20kHz@+4dBu into 600Ω, OMNI IN to OMNI OUT, Input Gain = Min. | |||
ハム&ノイズ *4 | -128dBu typ., Equivalent Input Noise, Input Gain=Max., -88dBu, Residual output noise, ST master off |
|||
周波数特性 | +0.5, -1.5dB 20Hz-20kHz, refer to +4dBu output @1kHz, OMNI IN to OMNI OUT | |||
ダイナミックレンジ | 112dB typ.: DA Converter 108dB typ.: OMNI IN to OMNI OUT, Input Gain = Min. |
|||
クロストーク@1kHz | -100dB*1, adjacent OMNI IN/OMNI OUT channels, Input Gain = Min. | |||
電源電圧 | AC100V50/60Hz | |||
消費電力 | 170W: Internal Power Supply 200W: Simultaneous use of Internal PSU and External PW800W |
|||
寸法(WxHxD) | W | 1053mm | 839mm | 648mm |
H | 299mm | 299mm *2 | 299mm *2 | |
D | 667mm | 667mm | 667mm | |
質量 | 36kg | 29kg *2 | 24kg *2 | |
温度範囲 | 動作温度範囲: 0 - 40℃, 保管温度範囲: -20 - 60℃ | |||
付属品 | 取扱説明書、ダストカバー、電源コード、Dante Virtual Soundcard ライセンスシート, Nuendo Live 2 | |||
別売オプション | Mini-YGDAI カード*2、照明ランプ LA1L |
*1 クロストークの測定には、22kHz、30dB/Octのフィルターを用いています。
*2 オプション品のメーターブリッジMBCLは含みません。
*3 全高調波歪率の測定には、80kHz、18dB/Octのフィルターを用いています。
*4 ハム&ノイズレベルの測定にはA-Weightフィルターを用いています。
アナログ入力規格
入力端子 | GAIN | 入力インピーダンス | ソースインピーダンス | 入力レベル | コネクター | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
感度※1 | 規定レベル | 最大ノンクリップレベル | |||||
OMNI IN 1-8 | +66dB | 7.5kΩ | 50-600Ω Mics & 600Ω Lines |
-82dBu (61.6μV) | -62dBu (0.616mV) | -42dBu (6.16mV) | XLR3-31 type (Balanced)*2 |
-6dB | -10dBu (245mV) | +10dBu (2.45V) | +30dBu (24.5V) | ||||
TALKBACK | +64dB | 10kΩ | 50-600Ω Mics & 600Ω Lines |
-70dBu (0.245mV) |
-60dBu (0.775mV) |
-40dBu (7.75mV) |
XLR3-31 type(Balanced)*2 |
+20dB | -26dBu (38.8mV) | -16dBu (0.123V) | +4dBu (1.23V) |
*1. 感度とは、すべてのフェーダーとレベルコントロール類を最大に設定したときに、+4dBu(1.23V)もしくは規定レベルを出力するために必要な入力レベルです。
*2. XLR-3-31コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。
*3. すべての仕様において、0dBu=0.775Vmsです。
*4. ADコンバーターはすべて24ビットリニア/128倍オーバーサンプリングです。
*5. OMNI IN端子1~8、TALKBACK XLR端子には、端子ごとに本体ソフトウェアからON/OFF設定可能な+48V DC(ファンタム電源)が搭載されています。
アナログ出力規格
出力端子 | 出力インピーダンス | 負荷インピーダンス | 最大出力レベルSW*5 | 出力レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|---|---|
規定レベル | 最大ノンクリップレベル | |||||
OMNI OUT 1-8 | 75Ω | 600Ω Lines | +24dB (default) | +4dBu (1.23 V) |
+24dBu (12.3 V) |
XLR-3-32 type(Balanced)*1 |
+18dB | -2dBu (616mV) | +18dBu (6.16V) | ||||
PHONES | 15Ω | 8Ω Phones | - | 75mW*6 |
150mW |
Stereo Phone Jack (TRS) (Unbalanced)*2 |
40Ω Phones | - | 65mW*6 | 150mW |
*1. XLR-3-32コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。
*2. ステレオヘッドフォン用のPHONES端子はアンバランスタイプ(Tip=LEFT、Ring=RIGHT、Sleeve=GND)です。
*3. すべての仕様において、0dBu=0.775Vmsです。
*4. DAコンバーターはすべて24ビットリニア/128倍オーバーサンプリングです。
*5. 本体内部に、最大出力レベルを切り替えるためのスイッチがあります。
*6. PHONES LEVELノブを最大位置から10dB低い位置にした場合の値です。
デジタル入出力規格
端子 | フォーマット | データ長 | レベル | オーディオ | コネクター |
---|---|---|---|---|---|
Primary/Secondary | Dante | 24bit or 32bit | 1000Base-T | 64ch Input/64ch Output @48kHz |
etherCON Cat5e |
デジタル出力規格
端子 | フォーマット | データ長 | レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|---|
DIGITAL OUT | AES/EBU | AES/EBU Professional Use | 24bit | RS422 |
XLR-3-32 type (Balanced)*1 |
*1. XLR-3-32コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。
I/O スロット (1-3) 規格
スロット1~3にMini-YGDAIカードを装着可能。スロット1のみシリアルインターフェースに対応。
コントロール I/O 規格
端子 | フォーマット | レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|
MIDI | IN | MIDI | - | DIN Connector 5P |
OUT | MIDI | - | DIN Connector 5P | |
WORD CLOCK | IN | - | TTL/75Ω terminated | BNC Connector |
OUT | - | TTL/75Ω | BNC Connector | |
GPI (5IN/5OUT) | - | - | D Sub Connector 15P(Female)*1 | |
NETWORK | IEEE802.3 | 10BASE-T/100Base-TX/ | RJ-45 | |
LAMP (CL5=3, CL3=2, CL1=1) | - | 0V - 12V | XLR-4-31 type *2 | |
USB HOST | USB 2.0 | - | USB A Connector (Female) | |
Meter Bridge (CL3/CL1 only) | - | - | D Sub Vonnector 9P (Female) |
*1. 入力ピン:TTLレベル、 内部プルアップ(47kΩ)あり 出力ピン:オープンドレイン出力(Vmax=12V、最大流入電流/ピン=75mA) 電源ピン:出力電圧 Vp=5V、最大出力電流 Imax=300mA
*2. 4ピン=+12V、3ピン=GND、ランプ規定電力:5W、明るさ(電圧)はソフトウェアから調節可能です。
Rio3224-D2, Rio1608-D2
主要規格
Rio3224-D2 | Rio1608-D2 | ||
---|---|---|---|
サンプリング周波数 | External | 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, +4.1667%, +0.1%, –0.1%, –4.0% (±200 ppm) | 44.1 kHz, 48 kHz, 88.2 kHz, 96 kHz, +4.1667%, +0.1%, –0.1%, –4.0% (±200 ppm) |
信号遅延 | Less than 1.7 ms, Rio INPUT to Rio OUTPUT connect with PM10 using Dante, Fs= 96 kHz, Dante Receive Latency set to 0.25 msec | Less than 1.7 ms, Rio INPUT to Rio OUTPUT connect with PM10 using Dante, Fs= 96 kHz, Dante Receive Latency set to 0.25 msec | |
全高調波歪率 | Less than 0.05% 20 Hz-20 kHz@+4 dBu into 600Ω, Fs= 48 kHz, Less than 0.05% 20 Hz-40 kHz@+4 dBu into 600Ω, Fs= 96 kHz, INPUT to OUTPUT, Input Gain= Min. | Less than 0.05% 20 Hz-20 kHz@+4 dBu into 600Ω, Fs= 48 kHz, Less than 0.05% 20 Hz-40 kHz@+4 dBu into 600Ω, Fs= 96 kHz, INPUT to OUTPUT, Input Gain= Min. | |
周波数特性 | +0.5, –1.5 dB 20 Hz-20 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, INPUT to OUTPUT, Fs= 48 kHz / +0.5, –1.5 dB 20 Hz-40 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, INPUT to OUTPUT, Fs= 96 kHz | +0.5, –1.5 dB 20 Hz-20 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, INPUT to OUTPUT, Fs= 48 kHz / +0.5, –1.5 dB 20 Hz-40 kHz, refer to +4 dBu output @1 kHz, INPUT to OUTPUT, Fs= 96 kHz | |
ダイナミックレンジ | 112 dB typ., DA Converter, 108 dB typ., INPUT to OUTPUT, Input Gain= Min. | 112 dB typ., DA Converter, 108 dB typ., INPUT to OUTPUT, Input Gain= Min. | |
ハム&ノイズレベル | Equivalent input noise | –128 dBu typ., Input Gain= Max. | –128 dBu typ., Input Gain= Max. |
Residual output noise | –88 dBu, ST master off | –88 dBu, ST master off | |
クロストーク | -100dB, adjacent INPUT/OUTPUT channels, Input Gain = -6dB, @1 kHz *Measured with a 30dB/octave filter @22kHz | -100dB, adjacent INPUT/OUTPUT channels, Input Gain = -6dB, @1 kHz *Measured with a 30dB/octave filter @22kHz | |
電源電圧 | 100-240V, 50/60Hz | 100-240V, 50/60Hz | |
消費電力 | 120W | 72W | |
寸法 | W | 480 mm (18.9") | 480 mm (18.9") |
H | 220 mm (8.7") | 132 mm (5.2") | |
D | 368 mm (14.5") | 368 mm (14.5") | |
質量 | 13.5 kg (29.8 lbs) | 9.6 kg (21.2 lbs) | |
付属品 | Owner’s Manual, AC power cord (250cm), Dante Virtual Soundcard Token leaflet | Owner’s Manual, AC power cord (250cm), Dante Virtual Soundcard Token leaflet | |
その他 | NC Value: FAN MODE LOW: NC=20 / HIGH: NC=30 (Measurement position: 1 m from the front of the unit), Operating temperature range: 0 - 40°C, Storage temperature range: –20 - 60°C | NC Value: FAN MODE LOW: NC=15 / HIGH: NC=25 (Measurement position: 1 m from the front of the unit), Operating temperature range: 0 - 40°C, Storage temperature range: –20 - 60°C |
全高調波歪率の測定には、80kHz、18dB/Octのフィルターを用いています。
ハム&ノイズレベルの測定にはA-Weightフィルターを用いています。
クロストークの測定には、22kHz、30dB/Octのフィルターを用いています。
アナログ入力規格
入力端子 | GAIN | 入力インピーダンス | ソースインピーダンス | 入力レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|---|---|
規定レベル | 最大ノンクリップレベル | |||||
INPUT 1-16 | +66dB | 7.5kΩ | 50-600Ω Mics & 600Ω Lines | -62dBu (0.616mV) | -42dBu (6.16mV) | XLR-3-31 type (Balanced)*1 |
-6dB | +10dBu (2.45V) | +30dBu (24.5V) | ||||
INPUT 17-32*2 | +66dB | 7.5kΩ | 50-600Ω Mics & 600Ω Lines | -62dBu (0.616mV) | -42dBu (6.16mV) | XLR-3-31 type (Balanced)*1 |
-6dB | +10dBu (2.45V) | +30dBu (24.5V) |
*1. XLR-3-31コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。
*2. Rio3224-D2のみ
* すべての仕様において、0dBu=0.775Vrmsです。
* INPUT XLR端子には、端子ごとに本体ソフトウェアからON/OFF設定可能な+48V DC(ファンタム電源)が搭載されています。
アナログ出力規格
出力端子 | 出力インピーダンス | 負荷インピーダンス | 最大出力レベルSW*1 | 出力レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|---|---|
規定レベル | 最大ノンクリップレベル | |||||
OUTPUT 1-8 | 75Ω | 600Ω Lines | +24dB (default) | +4dBu (1.23V) | +24dBu (12.3V) | XLR-3-32 type (Balanced)*2 |
+18dB | -2dBu (616mV) | +18dBu (6.16V) | ||||
OUTPUT 9-16*3 | 75Ω | 600Ω Lines | +24dB (default) | +4dBu (1.23V) | +24dBu (12.3V) | XLR-3-32 type (Balanced)*2 |
+18dB | -2dBu (616mV) | +18dBu (6.16V) |
*1. 本体内部に、最大出力レベルを切り替えるためのスイッチがあります。
*2. XLR-3-32コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。
*3. Rio3224-D2 のみ
* すべての仕様において、0dBu=0.775Vrmsです。
デジタル入出力規格
端子 | フォーマット | データ長 | レベル | オーディオ | コネクター |
---|---|---|---|---|---|
Primary/Secondary | Dante | 24-bit or 32-bit | 1000Base-T | 32ch (Rio3224-D2 to other devices) 24ch (Other devices to Rio3224-D2) 16ch (Rio1608-D2 to other devices) 8ch (Other devices to Rio1608-D2) |
etherCON Cat5e |
デジタル出力規格
端子 | フォーマット | データ長 | レベル | コネクター | |
---|---|---|---|---|---|
AES/EBU OUT 1-8*1 | AES/EBU | AES/EBU Professional use*1 | 24-bit | RS422 | XLR-3-32 type (Balanced)*2 |
*1. Rio3224-D2 のみ
*2. XLR-3-32コネクターはバランスタイプ(1=GND、2=HOT、3=COLD)です。