<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト松田華音のピアノダイアリーinロシア

幼少期からロシアに渡り、18才で名門ドイツ・グラモフォンからデビュー。
今、熱い注目を集める話題のピアニスト松田華音が、ロシアから様々な話題を書き綴ります。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 松田 華音

pianist 松田 華音
1996年、香川県高松市生まれ。4歳で細田淑子に師事、ピアノをはじめる。
2002年秋、6歳でモスクワに渡りエレーナ・ペトローヴナ・イワノーワに師事、翌年ロシア最高峰の名門音楽学校、モスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校ピアノ科に第一位で入学。 2006年 TVロシア文化チャンネル主催、くるみ割り人形国際音楽コンクール、ピアノ部門第一位受賞。
2009年 AADGT 国際Young Musician Competition(ニューヨーク)第一位受賞。2010年 才能ある青少年の国際コンクール&フェスティバル「クラシカ2010」グランプリ受賞(カザフスタン)。2011年12月、国立アレクサンドル・スクリャービン記念博物館より2011年度の「スクリャービン奨学生」に選ばれる。
2013年2月、モスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞。翌年同校を首席で卒業。(ロシアで成績優秀者に贈られる「赤の卒業証書」で卒業。)9月、モスクワ音楽院に日本人初となるロシア政府特別奨学生として入学。
11月ドイツ・グラモフォンよりCDデビュー。
オーケストラとの初共演は8歳。これまでにミハイル・プレトニョフ、マルク・ゴレンシュタイン、秋山和慶、円光寺雅彦、高関健などの指揮者、ロシア・ナショナル管弦楽団、ロシア国立交響楽団、キエフ国立フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、東京交響楽団、広島交響楽団などと共演。


※上記は2015年10月7日に掲載した情報です。

No.4Декабрь(12月)

2015.12.09更新

皆さん、こんにちは。
更新が遅れがちで申し訳ありません。

12月に入り、いよいよ本試験前のザチョットと呼ばれるテストも始まりました。
最初の試験は音楽史で、ワーグナーのオペラがテーマでした。
例えば「トリスタンとイゾルデ」や「ニュルンベルクのマイスタージンガー」、「ニーベルングの指輪」などなど‥。
あらすじや登場人物についての質問に始まり、先生が流す音楽を聴いて、どのオペラのどの幕のどの部分で誰が歌っているのか、また、どんなライトモティーフが使われているのかなどを、どんどん答えていかなければなりません。
皆様もご存知のようにワーグナーのオペラは壮大です。
特に「ニーベルングの指輪」は「ラインの黄金」、「ワルキューレ」、「ジークフリート」、「神々の黄昏」の4部作で、それぞれが4時間くらいありますから、それだけでも、もう16時間です。
毎日毎日ワーグナーの色々なオペラを、楽譜と一緒に、観たり聴いたり弾いてみたりしていましたから、試験が終わった今は、まるでちょっとしたワーグナー博士になったような気分です。(笑)
これから次々と試験が始まっていきますが、また12月は6つのコンサートもあって、モスクワの色々な場所で演奏もさせていただきます。
26日に最後の場所で演奏したあと、日本へ向かいます。

ところで今年も、もう残すところ1ヵ月となってしまいました。
日本ではクリスマスのイルミネーションが綺麗な頃でしょうか。
実はロシアのクリスマスは、ロシア正教の暦(ユリウス暦)でお祝いされるので、カトリックの12月25日ではなく、1月7日がロシアのクリスマスです。
でも、モミの木(ヨールカёлка)は、ロシアでは、新年を迎える為の大切な “お正月飾り” なので、これから、街中に美しく飾られます。
またこれから様々な場所に登場するのが、Дед Мороз(ジェド・マロース)と、リムスキー=コルサコフのオペラにもなっている孫娘のСнегурочка(スネグーラチカ)です。
ジェドはおじいさん、マロースは寒波なので、寒波おじいさんと雪娘です。
まるでサンタクロースのようですが、ジェド・マロースが、モミの木の下にプレゼントを届けてくれるのは、クリスマスではなくて、お正月の朝です。

ジェド・マロースの故郷のヴェリーキー・ウスチュグに本格的な冬が訪れるとされる11月18日がジェド・マロースの誕生日で、毎年最初のヨールカ(モミの木)に、灯が点されます。

12月になると、ロシアでは、色々なところで、ジェド・マロースとスネグーラチカが登場する“ヨールカ祭”が行われ、小さな頃は学校の教室にも来てくれていましたし、色々な場所のヨールカ祭に参加する事も楽しみのひとつでした。
ただ、ロシアでは、ジェド・マロースからプレゼントをもらうとき、子供達はジェド・マロースへのプレゼントを準備して披露しなければなりません。
一番多いのは、詩やお話の暗唱なのですが、ロシアでは、学校の授業でも、詩やお話の一部を、実によく暗唱させます。
1年生の時だったでしょうか‥、暗唱の宿題のお話の中に“Носовой платок”という言葉が出てきて、直訳すると“鼻のハンカチ”なのですが、一体どういうハンカチなのかわかりませんでした。
でもそのうち、よく注意して観察していると、ロシアの方は、鼻をかむとき、ハンカチを使います。鼻をハンカチでかむという習慣は日本人の私には馴染みが無く驚いたものでしたが、ロシアの方にはごくごく普通のことで、その鼻をかむためのハンカチが“Носовой платок”という名前であることにびっくりしてしまったのをよく覚えています。
その言葉を教科書で見たとき、ロシア人は、鼻をかむためのハンカチと、手を拭くためのハンカチを、2種類持っているのかなあと疑問に思ったものですが、何となくその事は今でも誰にも聞けずにいる私です。

今回は、ワーグナーに始まり、鼻のハンカチで終わってしまいましたが、皆さんも、お風邪など召されませんように、素敵な12月をお過ごしになって下さい。

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 松田 華音

pianist 松田 華音
1996年、香川県高松市生まれ。4歳で細田淑子に師事、ピアノをはじめる。
2002年秋、6歳でモスクワに渡りエレーナ・ペトローヴナ・イワノーワに師事、翌年ロシア最高峰の名門音楽学校、モスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校ピアノ科に第一位で入学。 2006年 TVロシア文化チャンネル主催、くるみ割り人形国際音楽コンクール、ピアノ部門第一位受賞。
2009年 AADGT 国際Young Musician Competition(ニューヨーク)第一位受賞。2010年 才能ある青少年の国際コンクール&フェスティバル「クラシカ2010」グランプリ受賞(カザフスタン)。2011年12月、国立アレクサンドル・スクリャービン記念博物館より2011年度の「スクリャービン奨学生」に選ばれる。
2013年2月、モスクワ市立グネーシン記念中等(高等)音楽専門学校で外国人初の最優秀生徒賞を受賞。翌年同校を首席で卒業。(ロシアで成績優秀者に贈られる「赤の卒業証書」で卒業。)9月、モスクワ音楽院に日本人初となるロシア政府特別奨学生として入学。
11月ドイツ・グラモフォンよりCDデビュー。
オーケストラとの初共演は8歳。これまでにミハイル・プレトニョフ、マルク・ゴレンシュタイン、秋山和慶、円光寺雅彦、高関健などの指揮者、ロシア・ナショナル管弦楽団、ロシア国立交響楽団、キエフ国立フィルハーモニー交響楽団、札幌交響楽団、東京交響楽団、広島交響楽団などと共演。
続きを読む

※上記は2015年10月7日に掲載した情報です。

  • 松田華音 コンサート情報