製品情報
2025年6月21日(土)~29日(日)に、サンモールスタジオ(東京・新宿御苑)にて上演されるMUSICAL「UNDER THE MUSHROOM SHADE」にて、イマーシブソリューション「AFC」が使用されます。
学校法人盈進学園 東野高等学校 ダンス部にポータブルPAシステム「STAGEPAS 200BTR」が導入されました。導入の背景や、導入後の効果についてお話を伺いました。
ヤマハミュージックジャパンは2025年5月29日(木)に多賀城市文化センターにて開催される「東北プロサウンドフェア2025」に出展いたします。詳細はリンク先をご確認ください。
株式会社エヌアンドエヌは、今年で創業50周年を迎えた老舗のPA会社です。各種イベントや音楽コンサートなどを手がける同社は昨年、大規模な設備投資を実施し、NEXO「STM M46」/「RIVAGE PM5」/「DM7」を導入。新たに導入した「M46」/「RIVAGE PM5」/「DM7」についてはどのような印象を持っているのか。そのインプレッションについてお話を伺いました。
RM Device Finderの最新ファームウェアV2.9.0をリリースしました。詳しくはリンク先をご確認ください。
YVC-1000の最新ファームウェアV3.15をリリースしました。詳しくはリンク先をご確認ください。
2024年末、没入型音楽体験ミュージアム「MUUUSE(ミューズ):MUSIC MUSEUM」が開催され、音像制御システム「AFC Image」、NEXOスピーカー、Steinberg「Nuendo」など、ヤマハグループのイマーシブソリューションが活用されました。
6/13(金)~15(日)、音楽大学・音楽専科(管楽器専攻)を今年卒業し、各学校の推薦を受けた演奏家がその代表として出演するコンサートをヤマハホールで開催します。
「DTX6シリーズ」に新ラインアップ追加。新開発の電子ドラムパッドを採用し、よりリアルな演奏感を実現。2025年5月23日(金)発売。