製品情報
2023年1月に発表したシグナルプロセッサー『DME7』について、特長や使い方をご紹介します。第一回となる今回は、プロセッサー本体のスペックや周辺ソフトウェアラインナップについて、基礎的な内容を中心にお届けします。ぜひご参加ください。
福岡を中心に楽器や音響機器のレンタル・販売、ライブハウスや音楽イベントの音響設計、録音、音声中継などを手掛ける有限会社ビッグブラザーズ。同社に2021年3月、ヤマハデジタルミキシングコンソール「RIVAGE PM5」が導入されました。その使い勝手や機能の評価などについて、同社の方々にお話をうかがいました。
3月1日(水)~31日(金)、スキーインスキーアウトヴィレッジ「ホタルストリート」に設置。
期間中、対象モデル(P15, P12, P10, P8)の特別価格を数量限定でご用意致します。また、NEXOスピーカーシステムを初めて導入頂くユーザー様向けにパワードTDコントローラー「NXAMP MK2シリーズ」、デジタルTDコントローラー「DTD-TU」の特別価格もご用意しております。是非この機会をご利用ください。
長崎県佐世保市にあるハウステンボスは、ヨーロッパのような街並みと石畳、海へとつながる運河など街と自然が調和した、日本一の広さを誇るテーマパークです。このたびハウステンボスの「ファンタジーフォレスト」にヤマハのサーフェスマウントスピーカー「VXSシリーズ」が採用されました。
2月24日(金)13:30 – 15:00 株式会社TOSYS主催オンラインセミナー内にて、ヤマハの遠隔会議システム『ADECIA』のプレゼンテーションを行います。『ADECIA』が認定を受けたMicrosoft Teams Roomsの魅力もご覧いただけます。ご視聴はリンク先からご登録ください。
96kHzの高分解能を実現し、最大256chの入出力に拡張可能な 音響空間を創造するサウンドシステム設計者のためのフラッグシップモデル。2023年5月発売。
高品位な音響空間を創り出すサウンドシステムデザイナーのための新世代シグナルプロセッサー『DME7』と、新たにコンフィグデザインアプリケーションが加わった統合プラットフォームソフトウェア『ProVisionaireシリーズ』を発表しました。詳しくはリンク先をご確認ください。
シーリングアレイマイクロフォン『RM-CG』の収音エリア指定機能や、遠隔会議用プロセッサー『RM-CR』のプリセットメモリー機能など、さらに遠隔会議を快適にする新機能を追加した最新ファームウェアを公開しました。詳しくはリンク先をご確認ください。
柔軟な入出力とパフォーマンス機能を備えたオールインワンのライブ配信ミキサー。2023年2月2日発売。