開催レポート
開催レポート
2019年7月23日(火)~24日(水)紀尾井ホール
中学生以下のピアノ学習者を対象に、ピアノを学ぶ生徒の学習と研鑽、及び若いピアニスト育成の場として2016年よりスタートした「ヤマハジュニアピアノコンクール(YJPC)」。音楽ジャンルを問わないことや、編曲演奏の要素が含まれるなど、演奏曲の自由度や幅広さが特長のコンクールです。
2019年3月~4月にかけて全国28地区にて行われた地区予選には、全国のヤマハ特約楽器店から選出・推薦された約3,700名が出場。そこで選出された約450名が、続く5月~6月にエリアファイナルに進出し、全国6エリアにて熱演を繰り広げました。
そして迎えたグランドファイナルには、B部門15名、C部門14名、D部門9名が出場(A部門はエリアファイナルが最終審査)。2019年7月23日(火)~24日(水)の2日間に渡り、紀尾井ホールにてたくさんのお客様にご来場いただき、盛況裡に開催されました。
課題曲、課題編曲、自選曲と、38名の出場者がそれぞれ思いのこもった演奏を聴かせてくれたグランドファイナルの模様を、写真で振り返りましょう!
B部門
No.1 藤田 瞳月さん
No.2 村手 響さん
No.3 慶徳 那南さん
No.4 佐々木 花菜子さん
No.5 藤岡 夕奈さん
No.6 長屋 芽生さん
No.7 瀬在 こころさん
No.8 菅野 澪さん
No.9 平野 隼汰さん
No.10 今井 大煌さん
No.11 市川 紗良さん
No.12 塩谷 聖人さん
No.13 池田 佳蓮さん
No.14 久保田 芽美さん
No.15 埴岡 華帆さん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 藤田 瞳月 Shizuku Fujita |
大阪府藤井寺市 | 10歳 |
No.2 | 村手 響 Hibiki Murate |
岐阜県可児市 | 10歳 |
No.3 | 慶徳 那南 Nanami Keitoku |
大阪府泉大津市 | 10歳 |
No.4 | 佐々木 花菜子 Kanako Sasaki |
北海道亀田郡 | 11歳 |
No.5 | 藤岡 夕奈 Yuna Fujioka |
京都府京都市 | 10歳 |
No.6 | 長屋 芽生 Mei Nagaya |
神奈川県横浜市 | 10歳 |
No.7 | 瀬在 こころ Cocoro Sezai |
愛知県豊橋市 | 10歳 |
No.8 | 菅野 澪 Mio Kanno |
埼玉県川口市 | 9歳 |
No.9 | 平野 隼汰 Junta Hirano |
長崎県諫早市 | 9歳 |
No.10 | 今井 大煌 Taiki Imai |
東京都西東京市 | 11歳 |
No.11 | 市川 紗良 Sara Ichikawa |
愛知県名古屋市 | 10歳 |
No.12 | 塩谷 聖人 Santo Shionoya |
東京都練馬区 | 10歳 |
No.13 | 池田 佳蓮 Karen Ikeda |
愛知県知多郡 | 11歳 |
No.14 | 久保田 芽美 Meibi Kubota |
青森県青森市 | 9歳 |
No.15 | 埴岡 華帆 Kaho Hanioka |
広島県広島市 | 10歳 |
- ※年齢はグランドファイナル開催日時点
受賞されたみなさん

- 第1位
- 瀬在 こころ(せざい こころ)さん
- 第2位
- 菅野 澪(かんの みお)さん
- 第3位
- 平野 隼汰(ひらの じゅんた)さん
- 第3位
- 久保田 芽美(くぼた めいび)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 瀬在 こころ | 6つのバガテル Op.126より 第1番 ト長調 第2番 ト短調 (L.v.ベートーヴェン) |
星に願いを (L.ハーライン) (編曲:清水絵理子/瀬在こころ) |
タランテラ 変イ長調 Op.43 (F.ショパン) |
第2位 | 菅野 澪 | ソナタ ニ長調 Hob.ⅩⅥ-14 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
ケンタッキーの我が家 (My Old Kentucky Home) (S.C.フォスター) (編曲:森下唯/菅野澪) |
ソナチネ 第1楽章 (W.ギロック) |
第3位 | 平野 隼汰 | ソナタ ニ長調 Hob.ⅩⅥ-14 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
星に願いを (L.ハーライン) (編曲:清水絵理子/平野隼汰) |
民謡の旋律による3つのロンド BB92 Sz84 第1曲 (B.バルトーク) |
第3位 | 久保田 芽美 | ソナタ ニ長調 Hob.ⅩⅥ-14 第1楽章 (F.J.ハイドン) |
ケンタッキーの我が家 (My Old Kentucky Home) (S.C.フォスター) (編曲:森下唯) |
スケルツォ (金井秋彦) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)
C部門
No.1 立花 日歌さん
No.2 丸川 実子さん
No.3 岡田 花奏さん
No.4 安形 凪葵さん
No.5 村上 千桜莉さん
No.6 近森 七海さん
No.7 𠮷川 愛桜さん
No.8 大塚 海里さん
No.9 長沼 楓さん
No.10 藤崎 円緒さん
No.11 松下 征樹さん
No.12 廣岡 野乃子さん
No.13 萩原 麻理子さん
No.14 杉山 理起さん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 立花 日歌 Hinata Tachibana |
兵庫県神戸市 | 11歳 |
No.2 | 丸川 実子 Miko Marukawa |
愛知県豊橋市 | 11歳 |
No.3 | 岡田 花奏 Kanade Okada |
徳島県板野郡 | 13歳 |
No.4 | 安形 凪葵 Nagi Agata |
兵庫県西宮市 | 12歳 |
No.5 | 村上 千桜莉 Chiori Murakami |
愛知県あま市 | 12歳 |
No.6 | 近森 七海 Natsumi Chikamori |
神奈川県横浜市 | 11歳 |
No.7 | 𠮷川 愛桜 Mao Yoshikawa |
福岡県福岡市 | 12歳 |
No.8 | 大塚 海里 Kairi Otsuka |
香川県丸亀市 | 13歳 |
No.9 | 長沼 楓 Kaede Naganuma |
宮城県仙台市 | 12歳 |
No.10 | 藤崎 円緒 Mao Fujisaki |
東京都杉並区 | 13歳 |
No.11 | 松下 征樹 Masaki Matsushita |
北海道札幌市 | 11歳 |
No.12 | 廣岡 野乃子 Nonoko Hirooka |
愛知県長久手市 | 12歳 |
No.13 | 萩原 麻理子 Mariko Hagiwara |
東京都杉並区 | 11歳 |
No.14 | 杉山 理起 Riki Sugiyama |
千葉県松戸市 | 11歳 |
- ※年齢はグランドファイナル開催日時点
受賞されたみなさん

- 第1位
- 近森 七海(ちかもり なつみ)さん
- 第1位
- 萩原 麻理子(はぎわら まりこ)さん
- 第3位
- 藤崎 円緒(ふじさき まお)さん
- 審査員特別賞
- 杉山 理起(すぎやま りき)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 近森 七海 | ソナタ 変ロ長調 KV333(315c) 第1楽章 (W.A.モーツァルト) |
グリーンスリーブス(Greensleeves) (イングランド民謡) (編曲:浦山瑠衣/近森七海) |
ゴイエスカス より 嘆き または マハと夜鳴きうぐいす (E.グラナドス) |
第1位 | 萩原 麻理子 | ソナタ 変ロ長調 KV333(315c) 第1楽章 (W.A.モーツァルト) |
グリーンスリーブス(Greensleeves) (イングランド民謡) (編曲:浦山瑠衣/萩原麻理子) |
喜びの島 (C.ドビュッシー) |
第3位 | 藤崎 円緒 | ソナタ 変ロ長調 KV333(315c) 第1楽章 (W.A.モーツァルト) |
いつか王子さまが ~「白雪姫」より (F.チャーチル) (編曲:清水絵理子/藤崎円緒) |
24の前奏曲 作品53より 第23番・第24番 (N.カプースチン) |
審査員特別賞 | 杉山 理起 | ロンド ハ長調 Op.51-1 (L.v.ベートーヴェン) |
グリーンスリーブス(Greensleeves) (イングランド民謡) (編曲:浦山瑠衣) |
即興曲 第2番 ヘ短調 Op.31 (G.フォーレ) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)
D部門
No.1 桑山 拓士さん
No.2 田中 心優さん
No.3 内田 こころさん
No.4 萱嶋 朋さん
No.5 大同 理紗さん
No.6 斉藤 裕大さん
No.7 浜村 深礼さん
No.8 甲斐 伊呂葉さん
No.9 佐藤 滉海さん
出場順 | 氏名 | 在住地 | 年齢 |
---|---|---|---|
No.1 | 桑山 拓士 Takuto Kuwayama |
愛知県知多市 | 14歳 |
No.2 | 田中 心優 Miyu Tanaka |
大阪府河内長野市 | 13歳 |
No.3 | 内田 こころ Kokoro Uchida |
滋賀県栗東市 | 15歳 |
No.4 | 萱嶋 朋 Tomo Kayashima |
山梨県甲府市 | 14歳 |
No.5 | 大同 理紗 Risa Daido |
大阪府堺市 | 15歳 |
No.6 | 斉藤 裕大 Yudai Saito |
宮城県仙台市 | 16歳 |
No.7 | 浜村 深礼 Mirei Hamamura |
福岡県福岡市 | 15歳 |
No.8 | 甲斐 伊呂葉 Iroha Kai |
愛知県みよし市 | 14歳 |
No.9 | 佐藤 滉海 Hiromi Sato |
神奈川県横浜市 | 14歳 |
- ※年齢はグランドファイナル開催日時点
受賞されたみなさん

- 第1位
- 大同 理紗(だいどう りさ)さん
- 第2位
- 佐藤 滉海(さとう ひろみ)さん
- 第3位
- 浜村 深礼(はまむら みれい)さん
- 第3位
- 甲斐 伊呂葉(かい いろは)さん
受賞者の演奏曲目
順位 | 氏名 | 課題曲 | 課題編曲 | 自選曲 |
---|---|---|---|---|
第1位 | 大同 理紗 | ソナタ 変ホ長調 Op.7 第4楽章 Rondo (L.V.ベートーヴェン) |
「動物の謝肉祭」より 第7曲「水族館」 第12曲「化石」 (C.サン=サーンス) (編曲:大同理紗) |
超絶技巧練習曲S.139より 第1番 ハ長調「前奏曲」 第2番 イ短調 (F.リスト) |
第2位 | 佐藤 滉海 | ソナタ 変ホ長調 Op.7 第4楽章 Rondo (L.v.ベートーヴェン) |
14の歌曲 Op.34より 第14曲「ヴォカリーズ」 (S.ラフマニノフ) (編曲:佐藤滉海) |
ピアノソナタ Sz.80より 第3楽章 (B.バルトーク) |
第3位 | 浜村 深礼 | ソナタ 変ホ長調 Op.7 第4楽章 Rondo (L.v.ベートーヴェン) |
組曲「ドリー」 Op.56より 第6曲 「スペイン風の踊り」 (G.フォーレ) (編曲:浜村深礼) |
ピアノソナタ 第3番 ロ短調 Op.58より 第4楽章 (F.ショパン) |
第3位 | 甲斐 伊呂葉 | ソナタ 変ホ長調 Op.7 第4楽章 Rondo (L.v.ベートーヴェン) |
「動物の謝肉祭」より 第7曲「水族館」 第12曲「化石」 (C.サン=サーンス) (編曲:甲斐伊呂葉) |
狂詩曲「スペイン」 エスパーニャ (E.シャブリエ) |
- ※同位は出場順に掲載(出場順はグランドファイナル当日に抽選にて決定)