第7回 ヤマハ ジュニア ピアノコンクール
A部門演奏曲
二次選考(映像審査)・セミファイナル
- 課題曲1曲+自選曲1曲を選択し、「課題曲→自選曲」の順に演奏してください。
- 課題曲と自選曲を合わせ、制限時間内に収まるように選曲してください。
グランドファイナル
- 課題曲1曲+自選曲1曲を選択してください。演奏順は任意とします。但し、事前に申請した演奏順で演奏してください。
- 課題曲と自選曲を合わせ、制限時間内に収まるように選曲してください。
- 課題曲、自選曲とも、リピート(繰り返し)は出場者の任意とします。1番括弧等がある場合も同様です。
- 課題曲において、ダ・カーポ等がある場合は、楽譜どおりに演奏してください。
- 出場する部門で指定されている全ての課題曲は、二次選考(映像審査)・セミファイナル・グランドファイナルのいずれの大会においても自選曲として選曲することはできませんのでご注意ください。
- その他演奏規定につきましては「演奏規定ページ」をご覧ください。
- ※一般的に楽譜が入手しやすいと思われる楽曲は、出典を記載しておりません。
開催区分 (合計の制限時間) |
課題曲 | 課題曲楽譜譜例 ©YJPC |
自選曲 |
---|---|---|---|
二次選考 (映像審査) 〈バロック様式〉 (3分以内) |
①G.P.テレマン |
出場者が自主的に選んだ楽曲によるソロ演奏。
|
|
②C.ネーフェ |
|||
③L.モーツァルト |
|||
セミファイナル 〈ロマン派様式〉 (4分以内) |
①F.ブルクミュラー |
||
②G.ランゲ |
|||
③F.べール |
|||
グランドファイナル 〈古典派様式〉 (6分以内) |
①J.A.アンドレ |
||
②L.v.ベートーヴェン |
|||
③W.A.モーツァルト |
- ※一般的に楽譜が入手しやすいと思われる楽曲は、出典を記載しておりません。
Webサイトは準備中です(10月下旬頃リニューアル予定)。今しばらくお待ちください。
第7回ヤマハジュニアピアノコンクールの要項(PDF版)は、トップページよりダウンロードできます。