ヤマハ | History of Products - Yamaha HiFi History

History of Products

History of Products - 1975 - 1987

ターンテーブル/チューナー/ヘッドホンその他製品(1973-1987)

1973年発売の本格単体アルミホーンツィーターJA-0506や、1976年に世界的な工業デザイナーのマリオ・ベリーニ氏を起用して誕生したヘッドホンのHP-1とカセットデッキの名品TC-800GL。そして「Gigantic(巨大な)&Tremendous(途方もない)」の頭文字をとって「GT」の2文字を冠した大型重量級プレーヤーGT-2000の誕生など。ヤマハHiFiオーディオの歴史に名を残す代表的な製品をご紹介します。

1973

スピーカー自作派を魅了した爽快な音と精密加工アルミホーンの美しい輝き

JA-0506

開く

1975

選りすぐりのパーツで贅沢に仕立てた品格ある佇まいの高級レコードプレーヤー

YP-1000

開く

1975

4年の歳月を費やして完成させたエクスペリメンタルな超弩級チューナー

CT-7000

開く

1976

開発者の探究心と高い製造技術でモノにした全面駆動・オルソダイナミック型ヘッドホン

HP-1

開く

1976

道具の本質を極めた「ベリーニ・アングル」。世界的デザイナーによるカセットデッキの名品

TC-800GL

開く

1978

シンメトリカルリニアアームを初搭載。未来を垣間見せた「夢のプレーヤー」

PX-1

開く

1979

考えうる限りのパラメーターを開放した3ウェイ・クロスオーバーネットワーク

EC-1

開く

1979

アンプ回路の一部をヘッドシェルに搭載。驚きの発想で信号経路の純化を目指した

HA-2

開く

1980

贅を尽くし、純朴であることにこだわったベリリウムキャップ採用の名作フルレンジ

JA-2070

開く

1982

CD誕生の年、アナログの原点に立ち還った完全マニュアル操作の大型重量級プレーヤー

GT-2000

開く

1986

マリンバ用の希少材、アフリカンパドゥクを贅沢に使った最高級スピーカースタンド

SPS-2000

開く

1987

CD録音を意識した広帯域とDレンジ。カセットデッキ「K-1」シリーズの集大成

K-1x

開く

0