<< ピアニストコラムTOP

どこ吹く風PARTⅡ〜實川風の音楽日記〜

2015年ロン=ティボー国際コンクール第3位をはじめ、コンクールやリサイタルで活躍の期待の俊英・實川風が等身大の「今」を書き綴ります。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 實川風

pianist 實川風
1989年千葉県出身。東京藝術大学音楽学部首席卒業、同大学院修士課程在籍。2007年ショパン国際コンクールin ASIA一般部門金賞、ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞・聴衆賞。東京ニューシティ管との共演で上海音楽祭に出演。2008名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・ビクター賞・名フィル賞。 第77回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。2008年度ヤマハ支援制度奨学生。2011年名古屋名駅ロータリークラブ椿賞。2013年サザンハイランド国際ピアノ・コンクール第2位(オーストラリア)。
これまでに、ポーランド国立クラクフ室内管、東京ニューシティ管、東京フィル、ニューフィル千葉、東響、名古屋フィルとの共演や、同世代の竹山愛(フルート)との共演等、ソロ・リサイタルの他に室内楽でも活躍している。2011年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。 ピアノを山田千代子、ダン・タイ・ソン、多美智子、御木本澄子、江口玲の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、室内楽を川中子紀子、伊藤恵の各氏に師事。学内にて、アリアドネ・ムジカ賞、安宅賞、アカンサス賞、大賀賞を受賞。

※上記は2015年01月15日に掲載した情報です。

No.4とらさん

2015.03.04更新

「とらさん」と聞いて最初に何を思い浮かべるでしょうか?


1、動物園の虎さん

2、今日はトラで乗るよ、のトラさん

3、寅さん


1番の、「動物園の虎さん」を思い浮かべた方は、童心に溢れてますね!
そういえば上野に10年通いましたが(今月、大学院を修了します。)、一度も上野動物園に足を踏み入れませんでした。
暖かくなったら一度行きたいものです(^^)


2番の「トラさん」を思い浮かべた方は、オーケストラや合唱をやってらっしゃる方でしょうか。
「エキストラ」の略で「トラさん」。
この言葉を初めて聞いたのは高校1年生の時でした。
高校の定期演奏会で、ピアノ科は合唱でオーケストラと一緒に出演するのですが(この年はハイドンのオラトリオ「四季」でしたね〜)、ピアノ科だけだと声が貧弱なので、声楽科の大学生が何人かお手伝いに来てくれていました。
その人たちの事を、先生や上級生が「とらさん」と呼んでいました。

実は当時
「 と ら さ ん…?」

という感じで、何のことかわかっていませんでした。
あまり気にしていなかったのか、その疑問はしばらく放置されていて、確か高校3年生の時に「エキストラ」の事と知って驚きました(笑)


さて、3番の寅さん。個人的にはこれに変換されます。
寅さんと言えば、映画「男はつらいよ」シリーズのことですが、実は父親が好きで僕も結構な数を見ています。寅さん面白いです。(あと釣りバカ日誌も)
渥美清が演技しているとは到底思えず、寅さんにしか思えない!
(本人は物静かで真面目な人だったらしいです)

寅さんの舞台と言えば東京葛飾区の柴又ですが、先日、大学の門下10人+先生で柴又を散歩をしました。
柴又、良い場所でした。晴れた暖かい日で気持ち良かったです♪

帝釈天(お寺)は都内とは思えないほどのどかな良い場所でした。

お堂の中にある彫刻、思わず声をあげるほど精緻でお見事!
ぜひ生でご覧になっていただきたいです。

引きあててしまいました…

その後は、寅さんミュージアムへ。
なんと、先生以外に寅さんを見たことある人がいなかったので、解説係をやってしまいました(笑)

CGも3Dもないですが、ちょっと昔のゆったりとした日本の姿を見られて寅さん映画好きですね〜(我ながら25歳とは思えない)


さて、今月は8日(日)に大阪のいずみホールで、ヤマハのヤングピアニストコンサートという小学生から高校生までが出演するコンサートに、ゲストとして呼んでいただきました。
ラフマニノフのエレジーやショパンのアンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズなどを演奏予定ですので、お近くの方は足を運んでいただけたら大変嬉しいです!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 實川風

pianist 實川風
1989年千葉県出身。東京藝術大学音楽学部首席卒業、同大学院修士課程在籍。2007年ショパン国際コンクールin ASIA一般部門金賞、ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞・聴衆賞。東京ニューシティ管との共演で上海音楽祭に出演。2008名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・ビクター賞・名フィル賞。 第77回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。2008年度ヤマハ支援制度奨学生。2011年名古屋名駅ロータリークラブ椿賞。2013年サザンハイランド国際ピアノ・コンクール第2位(オーストラリア)。
これまでに、ポーランド国立クラクフ室内管、東京ニューシティ管、東京フィル、ニューフィル千葉、東響、名古屋フィルとの共演や、同世代の竹山愛(フルート)との共演等、ソロ・リサイタルの他に室内楽でも活躍している。2011年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。 ピアノを山田千代子、ダン・タイ・ソン、多美智子、御木本澄子、江口玲の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、室内楽を川中子紀子、伊藤恵の各氏に師事。学内にて、アリアドネ・ムジカ賞、安宅賞、アカンサス賞、大賀賞を受賞。
続きを読む

※上記は2015年01月15日に掲載した情報です。