2015年ロン=ティボー国際コンクール第3位をはじめ、コンクールやリサイタルで活躍の期待の俊英・實川風が等身大の「今」を書き綴ります。
(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)- No.24 2016.02.08更新 「ダシの極みおでん。(ピアニストの個性) – 最終回」
- No.23 2016.01.14更新 「コンパクト・ディスク!」
- No.22 2015.12.28更新 「締めくくり」
- No.21 2015.12.16更新 「クリスマスカンタータ」
- No.20 2015.11.30更新 「マサハル」
- No.19 2015.11.09更新 「アレクサンダー・キャオフ・ズィトゥカウァ君」
- No.18 2015.10.16更新 「5番」
- No.17 2015.10.01更新 「ノッコン!」
- No.16 2015.09.10更新 「てふてふ」
- No.15 2015.08.26更新 「バ? パ?」
- No.14 2015.08.20更新 「復活」
- No.13 2015.07.22更新 「最低です」
- No.12 2015.07.10更新 「勝手にアワード前編」
- No.11 2015.06.24更新 「とろろ蕎麦」
- No.10 2015.06.12更新 「コッピー」
- No.9 2015.05.21更新 「僕は硬派です」
- No.8 2015.05.11更新 「ザギンデシースー」
- No.7 2015.04.21更新 「ザ・言うは易し」
- No.6 2015.04.03更新 「忘れ物」
- No.5 2015.03.19更新 「出だし」
- No.4 2015.03.04更新 「とらさん」
- No.3 2015.02.25更新 「ノリ」
- No.2 2015.02.02更新 「トラブル」
- No.1 2015.01.15更新 「新年」
- pianist 實川風
- 1989年千葉県出身。東京藝術大学音楽学部首席卒業、同大学院修士課程在籍。2007年ショパン国際コンクールin ASIA一般部門金賞、ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞・聴衆賞。東京ニューシティ管との共演で上海音楽祭に出演。2008名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・ビクター賞・名フィル賞。 第77回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。2008年度ヤマハ支援制度奨学生。2011年名古屋名駅ロータリークラブ椿賞。2013年サザンハイランド国際ピアノ・コンクール第2位(オーストラリア)。
これまでに、ポーランド国立クラクフ室内管、東京ニューシティ管、東京フィル、ニューフィル千葉、東響、名古屋フィルとの共演や、同世代の竹山愛(フルート)との共演等、ソロ・リサイタルの他に室内楽でも活躍している。2011年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。 ピアノを山田千代子、ダン・タイ・ソン、多美智子、御木本澄子、江口玲の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、室内楽を川中子紀子、伊藤恵の各氏に師事。学内にて、アリアドネ・ムジカ賞、安宅賞、アカンサス賞、大賀賞を受賞。
※上記は2015年01月15日に掲載した情報です。
No.6忘れ物
2015.04.03更新
「あ!」
「マスク忘れた………」
春先の僕の口癖です。
花粉症持ちでして、この季節はマスクが手放せません。
といいつつ、忘れた日には
「なんとかなるだろう」
と思ってそのまま過ごしてみますが、なんとかならないんですね~ これが。
スーパー曝露タイムに突入です。
そんなわけで、忘れ物はダメージを伴います。
・雨の予報が出ている日に傘を忘れる。
・予報が出て傘を持ったけど、降らずに置き忘れる。
・カバンに折り畳み傘が入っているのを忘れ長傘を持つ。
・傘を干すのを忘れる。
どれもちょっとした悲劇です。
今までで一番の忘れ物は、小学校にランドセルを忘れて登校したことでしょうか。
友達に指摘され、初めて気がつきました。笑
しかし、一番怖い忘れ物は「暗譜」ではないでしょうか。
(アルゲリッチはインタビューで、「そんな心配はないわ。心配があるものはそもそも人前で弾かない」と言っていたそうですが笑)
僕が時々陥るのは、集中のバランス感覚が悪い時に、メロディばかりに意識や思い入れが行きれ過ぎて、中の声部がふっと頭から消える瞬間があります。(弾いている本人は感極まってはいけないんですがつい…)
ピアノは一度に何役もこなすことが多いのですが、旋律を弾いている時にヴァイオリンやチェロのように旋律に全てをかけられたらどんなに良いだろうって思うこともあります。
他の楽器とのデュオや、それ以上の編成でのアンサンブルはソロとは違う楽しさがありますが、自分の音を聞きながら全体も聞いているので、「耳と脳の良い使い方」を本当に色々と教えてくれます。
この「常に全体像を聞いている感覚」が伴っていれば、ソロの時に興奮して暗譜が抜け落ちたりすることは無くなるのだと思ってはいるのです、なかなか完全にはならないものです。
ここまで書いていまして、暗譜事故についてうまいこと説明するものを急に思い出しました。
どこかで目にされたことのある方も多いかと思いますが、
「1件の重大事故の裏には、同様の理由による29倍の軽傷事故と300倍のヒヤッとした経験がある」
という、ハインリッヒの法則のピラミッドです。
どうでしょうか。自分で統計をとってみたいですね~笑
ヒヤッとした時も重大事故も「理由は同じ」ってところが大事で、ヒヤッとした時に再発防止策を考えなければいけないんですが、ついつい切り抜けるとそのまま忘れてしまいます。笑
ヒューマンエラー恐ろしやですね!
あ、演奏中の心理の例えをまた思いつきました。
「周囲をよく見て安全運転を心がけよう^_^」
「安全運転なんてしてられん ψ(`∇´)ψ」
この正反対の感覚を同居させられれば一番よいのですが、なかなか難しいものです。
<本日のおすすめ演奏>
バイオリンの巨匠3人です。
Kogan plays Symanovsky's Noturno and Tarantella
Francescatti plays Saint=Saens Introduction and Rondo Capriccioso
Cortot and Thibaud play Debussy's Minstrel
コラムIndex
- No.24 2016.02.08更新 「ダシの極みおでん。(ピアニストの個性) – 最終回」
- No.23 2016.01.14更新 「コンパクト・ディスク!」
- No.22 2015.12.28更新 「締めくくり」
- No.21 2015.12.16更新 「クリスマスカンタータ」
- No.20 2015.11.30更新 「マサハル」
- No.19 2015.11.09更新 「アレクサンダー・キャオフ・ズィトゥカウァ君」
- No.18 2015.10.16更新 「5番」
- No.17 2015.10.01更新 「ノッコン!」
- No.16 2015.09.10更新 「てふてふ」
- No.15 2015.08.26更新 「バ? パ?」
- No.14 2015.08.20更新 「復活」
- No.13 2015.07.22更新 「最低です」
- No.12 2015.07.10更新 「勝手にアワード前編」
- No.11 2015.06.24更新 「とろろ蕎麦」
- No.10 2015.06.12更新 「コッピー」
- No.9 2015.05.21更新 「僕は硬派です」
- No.8 2015.05.11更新 「ザギンデシースー」
- No.7 2015.04.21更新 「ザ・言うは易し」
- No.6 2015.04.03更新 「忘れ物」
- No.5 2015.03.19更新 「出だし」
- No.4 2015.03.04更新 「とらさん」
- No.3 2015.02.25更新 「ノリ」
- No.2 2015.02.02更新 「トラブル」
- No.1 2015.01.15更新 「新年」
執筆者 Profile
- pianist 實川風
-
1989年千葉県出身。東京藝術大学音楽学部首席卒業、同大学院修士課程在籍。2007年ショパン国際コンクールin ASIA一般部門金賞、ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞・聴衆賞。東京ニューシティ管との共演で上海音楽祭に出演。2008名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・ビクター賞・名フィル賞。 第77回日本音楽コンクールピアノ部門第3位。2008年度ヤマハ支援制度奨学生。2011年名古屋名駅ロータリークラブ椿賞。2013年サザンハイランド国際ピアノ・コンクール第2位(オーストラリア)。
これまでに、ポーランド国立クラクフ室内管、東京ニューシティ管、東京フィル、ニューフィル千葉、東響、名古屋フィルとの共演や、同世代の竹山愛(フルート)との共演等、ソロ・リサイタルの他に室内楽でも活躍している。2011年シャネル・ピグマリオンデイズ参加アーティスト。 ピアノを山田千代子、ダン・タイ・ソン、多美智子、御木本澄子、江口玲の各氏に、フォルテピアノを小倉貴久子氏に、室内楽を川中子紀子、伊藤恵の各氏に師事。学内にて、アリアドネ・ムジカ賞、安宅賞、アカンサス賞、大賀賞を受賞。
※上記は2015年01月15日に掲載した情報です。