<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト 阪田 知樹 ピアノとともに〜カプリッチョ見聞録〜

2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。


No.1新世界より

2014.10.01更新

初めまして。20歳のピアノ弾き、阪田 知樹(さかた・ともき)と申します。
国内外で日々精進を重ねております!各地で感じたこと等など、ゆるりと綴らせて頂きたいと思います。暫くお付き合い願えましたら大変嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

先月には、アメリカでの演奏旅行ということで、2週間程みっちりと演奏して参りました!
アメリカは5月にも演奏会で訪れていたのですが、今回は、昨年のヴァン・クライバーン国際コンクールの際にお世話になったホストファミリー宅にも伺え、クライバーン財団の方々とも暫くぶりにゆっくりお話しできたりと、とても懐かしい気持ちで過ごしてきました。

今回のツアーでは、広大なアメリカの地を点々としていた訳ですが、飛行機でほんの1時間ちょっと離れただけで、全く別の雰囲気に。オハイオ州ではもう秋を迎え、葉っぱが色づいていました。ホテルの空調も暖房になりました!それから・・飛行機から真下に見た「海だ!」と見間違うほどの大きな湖!五大湖のひとつ「ミシガン湖」何といってもスケールが違います!たとえば・・アメリカ朝食の定番、ベルギー(?)ワッフルをご覧あれ!

慣れてくるとこれが軽めの朝食!

コンサート終了後突如、聴衆の方からのリクエストで、ロッシーニ/リストの「ウィリアム・テル」序曲を演奏したり、ピアノ協奏曲演奏後には、「君がガーシュウィンを弾いていたのを聴いたよ、是非アンコールで弾いてくれ!」と何と指揮者からもリクエスト!急遽、アンコール曲決定(笑)・・・等、古くからのアメリカらしい大ホールに心も踊るツアーとなりました。

一人ぽつんとリハーサル風景

今回改めて気がついたのは、アメリカでは、近くで目が合った初対面同士で挨拶を交わし、話をして、すぐに打ち解ける、オープンでフレンドリーな気質があることです。
なるほど、、、皆、全然知らなくても「やぁ元気?」から声を掛け合うんだよね!
とある主催者との空港での待ち合わせ時。「やぁ元気?○×△※?」振り向くと、にっこり微笑む二人のかなり大きな男性。「ハロー」とだけうつむきながら答えて、そのまま足早にバゲージクレームに駆け込むと、何と後ろからさっきの二人組が走って追いかけてくるではないか!えっ?何?ちょっと驚いて、更に小走りに。。。すると、後ろから大声で「○×△※?」ん?待て?今のは何となく「とにーい?ともーに?」「あっっもしかして・・・と・も・き??」
いつも「TOMOKI SAKATA」と大きなプラカードを掲げて出迎えてくださることが多いので、すぐにご挨拶できていたのですが、今回ばかりは、あまりのフレンドリーさに、まさか主催者の方とは全く気が付かず、うっかり失礼!してしまうところでした!(汗)

この10月からはドイツに渡り、北部のハノーファー音楽大学に通うこととなりました!
次回はドイツよりお届けいたします。

  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
続きを読む

Twitter公式アカウント