<< ピアニストコラムTOP

ピアニスト 阪田 知樹 ピアノとともに〜カプリッチョ見聞録〜

2013年 第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール最年少入賞者の阪田知樹が、留学先のドイツでの奮闘記をお送りします。
※カプリッチョとは、イタリア語で「気まぐれ」という意味です。

(毎月1日、15日頃更新。※更新日は、都合により前後する場合がございます。)
コラムIndex 続きを読む

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。


No.22演奏と天気

2015.09.29更新

台風に地震、火山噴火と自然の力を伝えるニュースがここ最近続いており、
「宇宙船地球号」(アメリカの思想家・建築家、バックミンスター・フラーの提唱した概念)の一乗組員である我々としては、色々考えさせられる此の頃であります。

今月中旬は雨天続きの日々で、気温も上がったり下がったりなどと不安定でしたが、
私はいつも通り(?!)本番では見事に晴れ男ぶりを発揮し、
晴天の中16日のサロンコンサートを迎えることが出来ました。
蛇足ですが、以前、写真家の方とお話した際に伺ったのは、
写真家の方々も晴れ男(女)が良いのだとか!
確かに屋外での撮影というのが多そうですものね!

今回は、屋内と屋外とをガラスの壁で隔てているロビー演奏だったため、
晴れた景色が当日のプログラムともマッチして気持ちよかったです!
晴れモードの演奏にギアが入った感触でした。

良い天気でご機嫌~リハーサル風景より

今回はウィーンの名器、ベーゼンドルファーでの演奏ということで
親しみやすい小品と縁のある作曲家:リストの楽曲を中心にプログラムしてみました。

9月16日当日のプログラム

お客様からは、
「ゴージャスなプログラムでサロンコンサートなのにフルコンサートを聴いたかのような満足感!」
「アッという間で、もっと聴いていたくて名残惜しくて...会場を出るのが辛くなりました。」
「リストが印象的でした!」
「アーンという作曲家は、初めて聞きましたがとても綺麗でした。アレンジ素敵でした。」
と多くの嬉しいお言葉を頂きました。お越し頂いた皆様から、演奏終了直後に直接お言葉を頂ける機会があることも、サロンコンサートならではの醍醐味ですよね!
とても励みにもなりますし、生の率直な感想を頂けることは何より勉強になります。
本当に皆さま有難うございました。
今回は事前に会場に伺ってピアノを試弾させて頂く機会を頂けたので、
会場にて美しく響く楽曲を自分なりに探してから選曲できたことが良かったかなと思いました。自身がアレンジした、レイナルド・アーン(ベネズエラ出身のフランスで学んだ作曲家)の歌曲が好評だったことは、とりわけ嬉しいです!!笑

今回、演奏会で初披露となったバッハの組曲では、ベーゼンドルファーとの相性の良さも発揮し、私自身もいつもと違うクリエイティヴな演奏になっていく瞬間を感じながら弾いておりました!

ドイツに戻るまでの暫くはなかなかゆっくりできませんが、体調に気を付けてマイペースに頑張っていきたいと思います。

皆様もご自愛くださいますように!
Ciao!

  • << 前の記事
  • >> 次の記事
  • 最新の記事

執筆者 Profile

pianist 阪田 知樹

pianist 阪田 知樹
1993年生まれ。5歳半よりピアノを始める。 第61回 全日本学生音楽コンクール 全国大会 中学校の部 第2位。 第9回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA 中学生部門 アジア大会 銀賞。 2009アジア国際音楽コンクール 最優秀賞、及びピアノ部門 高校生の部 第1位。 第4回福田靖子賞選考会 第1位 福田靖子賞受賞。 第9回フランツ・リスト国際ピアノコンクール セミファイナリスト。
第35回ピティナ・ピアノコンペティション 特級グランプリ、及び聴衆賞、併せて文部科学大臣賞、読売新聞社賞、王子ホール賞、東京シティ・フィル賞受賞。
第14回ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクール 最年少入賞(4-6位)。 タマーシュ・ヴァーシャリ氏の推薦により「プラハ・ミュージック・パフォーマンス」に参加、イヴァン・モラヴェッツ賞受賞。 ニコライ・ペトロフ氏に招かれ第12回クレムリン音楽祭、第39回ヤナーチェク国際音楽祭等、国際音楽祭多数出演。ジュネーヴ、ルガーノ、パリ、プラハ、東京、横浜にてリサイタル開催。NHK-FM、FM横浜、ロシア国営テレビ、RSIスイス・イタリア語ラジオ放送局、RTSスイス・ロマンド・ラジオテレビ放送局において、演奏録音、及び、放送される。
藤原浜雄、堀了介の両氏とピアノ三重奏を、ブレンターノ四重奏団、原田幸一郎、池田菊衛、磯村和英、毛利伯郎の各氏とピアノ五重奏を共演。矢崎彦太郎、レナード・スラットキン、ウラディーミル・ヴァーレック等の諸氏指揮の下、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団、チェコ国立交響楽団、フォートワース交響楽団他と共演。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業後、東京藝術大学音楽学部器楽科を経て、2014年10月よりハノーファー音楽大学に留学中。「コモ湖国際ピアノアカデミー」に於いても研鑽を積む。ピアノを西川秀人、渡辺健二、パウル・バドゥラ=スコダの各氏に師事。音楽理論・作曲を高橋千佳子、永冨正之、松本日之春の各氏に師事。2011年度ヤマハ音楽奨学生。第43回江副記念財団奨学生。
続きを読む

Twitter公式アカウント